#知立バイパスのハッシュタグ
#知立バイパス の記事
-
いい天気だなー
大雪の予報なのに天気良くて気持ちイイ(≧∇≦)bじゃなくて…国道23号線刈谷にて事故のため渋滞。・゚・(ノД`)・゚・。動かないー
2017年2月10日 [ブログ] 海老助さん -
安心の日本製
先週の土曜日のブログでこのドライブレコーダーはなんて顧客満足度を意識した商品なんでしょうとコメントしたのですが…次の日には電源は入るのですが映らなくなってしまいました^^;ま、チャイナ製でハードオフで
2015年10月12日 [ブログ] Targon@03連合さん -
国道渋滞8km
…といっても近所の国道23号線は2~3kmの渋滞といったところでしたが^^;あ、今月からハンネを変えました!! ローマ字に(笑)そういえば世間は3連休ですね僕もひさしぶりの3連休ですがとくに何もするこ
2015年10月10日 [ブログ] Targon@03連合さん -
R23
今朝、たまには違う道を、という事で、R23バイパスを利用。利用したのは西尾安城~上重原の区間。高棚北辺りを追い越し車線を流れに沿って走ってると、後方からシルバーのアルファードが急接近。前が詰まってるの
2013年8月30日 [ブログ] TAK.さん -
名二環
昨日、用事があって有松から勝川まで、名二環をJUKEで走って来ました。直線とゆるやかなカーブの連続で楽しい~~~!名古屋の中心を通らずに、名古屋を縦断出来るのは、とても便利です。ただ最高速度が時速60
2012年3月15日 [ブログ] ねこパパ?さん -
国道23号 知立バイパス
最近、帰宅が遅くなるときはR23を使うようになりました。昨年末に知立バイパスが全線高架、4車線化されてます。西尾市街から米津へ抜けて、和泉ICからバイパス利用。工事中の片側1車線の頃を考えるとめちゃス
2012年3月14日 [ブログ] TAK.さん -
明日は名古屋へ
やりたいことが終ったんで明日は名古屋へ。情報によると6000系・6500系・3100系・3700系・6750系の通勤電車達が4割引!!原付(といっても125cc)で行けば交通費は1000円以内。3連休
2010年11月21日 [ブログ] わく@濵松さん -
❤で・でもぉ・・・チョットだけなら・・・❤ (/ω\)ハズカシーィ
1週間くらい前から気分転換で帰りの通勤路を変えました。コースは会社から248号線を蒲郡方面へ行き、知立バイパスの幸田の起点からバイパスに乗って西尾東インターで降りるというコース。信号がないのでとても快
2010年11月20日 [ブログ] イシヤンさん -
R23
いつの間にか知立バイパスの高棚~和泉間が高架化されたみたいで。昨晩の忘年会の帰りに通ってみて、あまりにもスムーズだったので感動したwこの区間だけずっと平面供用区間だったから、信号で捕まることもなくなっ
2009年12月28日 [ブログ] TAK.さん -
酷い工事
通勤で使う知立バイパスの側面の壁です。過去の工事ですけど コンクリートと鉄筋の隙間が少なすぎます。手抜き工事、欠陥工事なのがわかりますよね。これでは所定の強度が出ないと・・・・バイパスは高い所を走るの
2008年11月20日 [ブログ] ごん丸さん