#短波のハッシュタグ
#短波 の記事
-
さぁ、〜いくら カネ💰⁉️ その5🤭 final
皆様、お疲れ様です♪本日は、オフ お休み❣️ホリデーです。2025年7月28日 (月)天気 ☀️気温 31℃気分 🌤️その1 、 その2 、 その3、 その4 に続き‼️今日も、懐かしの品物
2025年7月29日 [ブログ] skyipuさん -
s890 cb無線機
オークション安く買って24mhzから29mhz幅広く周波数⚡️かなり不具合が出てますs890当り外れ有り値段が高いのに😅前の持ち主がショートしたらしくファイナルトランジスタ飛ばした?電源入れたら落ち
2025年7月3日 [ブログ] 我が家の愛犬ロールさん -
やっぱりラジオが欲しい。
まあ、ブログのカテゴリに「BCL」なんてのを作っているくらいですからね、私も。現在50代以上の方にとっては恐らく大変ポピュラーであったであろう趣味ですが、さすがに現代においてはなかなか成立しえない趣味
2020年2月15日 [ブログ] nonchan1967さん -
カローラフィールダーに無線を付けよう!! その-①
4月より単身赴任になりました。普段なら、家族を乗せて移動しているため暇になりませんが、しばらくはボッチ運転で自宅と単身赴任先の往復となりそうです。そこで、ボッチ運転のお供にアマチュア無線機を取り付けて
2019年5月9日 [ブログ] かげらふ電子さん -
カーラジオの楽しみ方。
私、中学生の頃「BCL」を趣味としていたんですよ。70年代~80年代にかけて大流行した、同年代以上の方にとっては大変ポピュラーなホビーだったと思うのですが、いやー、楽しかったですよね。基本は海外の短波
2017年1月29日 [ブログ] nonchan1967さん -
12月 22日 お弁当お休みです
12月22日 火曜日お弁当は、お休みです(⌒ー⌒)ノ~~~先日、パルスターさんのモニター企画で、当選し賞品が届きましたが、昨日またまた、パルスターさんで、モニター企画をやってましたね。早速応募しました
2016年8月1日 [ブログ] TRはちべえさん -
八重洲無線 FRG-7
アマチュア局免更新を機にヤエスFRG-7を引っ張り出しました。ハンディレシーバー用の5mワイヤーアンテナでは、ロッドアンテナの短波ラジオ以下です。
2014年5月19日 [整備手帳] KMXさん -
安物は改造しても駄目だ!
おはようございます シンパチです昨日はハードオフに資金作りと掃除で何台か物を手放して着ましたでまぁオクの準備が出来ていれば確実にオクで流した方が儲かったですかなり失敗しましたしかも何だか地元のハードオ
2014年4月28日 [ブログ] 春原シンパチさん -
ラジオ買ってみた
月曜日にポチって本日届きました短波を聞く為のラジオですね以前購入のラジオは据置型で出先はムリだったので今度はポータブルタイプにしました♪出張のお供に連れて行こうと思ってます説明書が英語だったので読まず
2014年2月25日 [ブログ] れお@せろさん -
スカイセンサーで短波放送を受信してみよう!
先日ネットオークションで落札した古いラジオ、SONYスカイセンサー5900!小さい頃に憧れた製品だったこともあり、メカニカルな面構えを毎晩のように眺めてはニヤニヤ、クリック感が心地よい電源スイッチを入
2013年7月17日 [ブログ] フィニヨンさん -
ラジオ少年再開しました。
先日ネットオークションで落札したブツが日曜日に届きました。「精密機器」と記されたダンボール箱で到着っ!中に入っていたのは・・・ 燦然と輝くSONYのロゴ!マルチバンドレシーバー、SONY SKYSEN
2013年7月9日 [ブログ] フィニヨンさん -
長いアンテナで感度アップ♪
▼私の愛車はリヤゲートの左右に無線通信用の「アンテナ基台」を取り付けています。先日、ボディアースの強化を済ませたので(整備手帳参照)、ここに取り付ける短波帯の無線通信用アンテナを、これまでよりも長いサ
2013年4月6日 [ブログ] cartopiaさん -
日の丸アワーとVOA(Voice of America)の大人の戦い
戦時中日本の対米謀略放送は日の丸アワーと呼ばれ短波で遠く北米大陸に達した。VOAは当初米本国から放送されていたが、占領地域の拡大とともにより日本に近いところから放送するようになった。VOAは日本人捕虜
2012年6月29日 [ブログ] からけんさん -
無い部品は自作だ!
おはようございます シンパチです画像は昨日婆ちゃんのお見舞いついでにビバホームで買った物ですでこれは開封品で300円ほど安かったんですが・・・これ開封品でなく返品品で・アンテナ受け折れ(折れた部品は無
2011年11月14日 [ブログ] 春原シンパチさん -
ポチっとしたラジオ~
通販で買ったラジオ~
メイドインチャイナ…KCHIBO社のD92L…っていうAM/FM/SWのDSP式ラジオ~
個人的には予想以上の音質と感度のラジオです。計900チャネルのメモリーがあり。オートブリ
2011年6月25日 [ブログ] もぐもぐもぐさん -
ふたたびラジオ~
このところ…短波や中波地方局聴取してませんから今晩こそはこの前に買ったラジオを引っ張り出して使おうかと思っていたら…本日は残業になり…ただいま21時38分……ですが帰宅の電車にゆられてます
本来は18
2010年8月23日 [ブログ] もぐもぐもぐさん -
渋い!渋過ぎる!
突然ですが、家族の帰省日程が決まりました!12月23日に京都を発ち、1月11日に戻ってくる予定。つまり3週間弱の独身生活ですね。毎回、多少の寂しさは感じなくもないのですが、正直それよりも開放感のほうが
2009年12月3日 [ブログ] nonchan1967さん -
またポチッちゃいました・・・
えーと、今日のブログは極めてマニアックと言うか、あまり一般受けしない内容なのですが・・・一昨日あたりのブログで節約に励まなきゃ、的なことを言っておきながら、またまたこんなのをポチッてしまいました。今か
2009年11月29日 [ブログ] nonchan1967さん -
秋の夜長は短波を~♪
久々に短波ラジオを買ってみました。DE1103型という~中国製ブランドのラジオです。FMは~隣接の町や市内にあるコミニティFMのいくつかが、普通の感じで入ります。手持ちの国産ラジオでは、かすかには
2009年10月31日 [ブログ] もぐもぐもぐさん -
秋の夜長は短波を~♪/②
買ったラジオで使う室内用の外部アンテナを注文~
ラジオ雑誌の使用レポートに載っていたアンテナです。やはり、ラジオ雑誌広告がでている店に注文。荷着が楽しみ~(^O^)/
2009年10月31日 [ブログ] もぐもぐもぐさん