#短波放送のハッシュタグ
#短波放送 の記事
-
昔はラジオ聞いていましたね~!
遠い昔~ 1972年くらいかな?週刊少年マガジンを見ていると海外放送を聞いてみよう!という記事が載っていました当時中学生の私 記事には海外短波放送で日本語放送が聞けると~初心者は ラジオ オーストラ
2022年5月27日 [ブログ] pokoKP47さん -
購入したラジオで短波放送受信
本日届いたラジオでさっそく短波放送を受信しています。毎週日曜日21:15分から放送されているKTWRフレンドシップラジオ周波数は、7500kHz附属品のワイヤーアンテナ単体では、受信状態が良くないので
2021年12月19日 [ブログ] 無線屋さん -
処分するんじゃなかった・・・今更悔やんでも遅い・・・持っている人は末永く使ってくださいね!!!
長男のお古でしたが・・・SONYスカイセンサー5900(1975年)。※画像はウキペディアコモンズより引用。一時期長男がBCLでしたっけ?短波放送にハマっていた時期が有り、そんな頃購入したようです。S
2015年2月4日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
ラジオ深夜便
みん友さんのブログにトラバしようと思ったのですが、トラックバック受信を設定されてないようですので関連URLに貼り付けました。そのブログに触発されて、実家を探してもらいましたが既に処分されてました。30
2013年7月2日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
この放送・・・ご存知でしたか
その2
今回のブログカテゴリーは“真剣な話題”で書きます。一年ほど前に、このカテゴリーで“特定失踪者問題調査会の北朝鮮向け短波放送「しおかぜ」”に関する紹介をしましたが、今回は日本国政府による北朝鮮向けラジオ
2011年5月26日 [ブログ] Shin☆☆☆さん -
この放送・・・ご存知でしたか
今日は久しぶりに真剣な話題を・・・数年前から行われている特定失踪者問題調査会の北朝鮮向け短波放送「しおかぜ」をご存知ですか
この放送は、北朝鮮に拉致されたとされる人々に対し、簡素化して言えば、生存を信
2010年10月14日 [ブログ] Shin☆☆☆さん -
ラジオ日経受信中
ラジオ日経にて「BCLの世界~山田耕嗣さんを偲んで」という番組を受信中です。周波数は3.925MHz、6.055MHz、9.595MHz知り合いがでています。
2008年9月15日 [ブログ] 無線屋さん