#石仏のハッシュタグ
#石仏 の記事
-
歴史的文脈を辿る低登山②
----*----*----*----*----*----*----*----*New FORESTER LIVE+Mithral-var.annex+ON-ROAD#----*----*----*-
2025年5月7日 [ブログ] ミスラルさん -
梅観音公園
国道42号沿いから高台に見えます和歌山県みなべ町 山内春か秋が良いかも…instagram更新中📸ありがとうございました🙇バイバイ👋
2024年8月13日 [ブログ] 我が家の愛犬ロールさん -
石仏パーマフェスうすき♥
本日は明日の石仏パーマフェスうすきへ参加の為に前乗りして臼杵へ!せっかくなので大回りして博多〜鹿児島中央〜宮崎〜(臼杵通過)〜大分〜臼杵への予定でしたがしょっぱなから博多〜鹿児島中央の新幹線ギリギリ乗
2023年10月7日 [ブログ] mc.MT(元利)さん -
今度の三連休は🎵
さて明日からの三連休は鉄道の日月にちなんで鉄道旅へ!土、日で大分の臼杵に行ってきます!なぜ臼杵かと申しますと!。臼杵で面白いまちおこしが🎵🎶将来そういう仕事につきたいと視察に。その街おこし=フェス
2023年10月6日 [ブログ] mc.MT(元利)さん -
臼杵にある石仏群/臼杵石仏(磨崖仏)
臼杵にある石仏群一つ一つの石仏は大きくありませんが個性的な石仏がたくさんあって楽しめます。
2022年11月4日 [おすすめスポット] 元きないろZC32tokuさん -
2022/11/3 関あじ関さば館~臼杵石仏
関あじ関さば館でランチ
2022年11月3日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
武州松山城の跡地/岩室観音堂
お堂に入ると左右の洞窟内にたくさんの石仏が安置されて、その数は88体。これらの石仏は「四国八十八ヵ所」の霊地にたてられた本尊を模したものと言われ、ここにお参りに来れば居ながらにして四国八十八ヵ所をお参
2022年4月24日 [おすすめスポット] Mukoさん -
2021/1/3 国東で仁王様巡り 財前家墓所
財前家墓所たくさんの国東塔や石塔がありました。
2021年12月19日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
2021/1/3 国東で仁王様巡り 田染元宮八幡社
田染元宮八幡社 社殿
2021年12月19日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
2021/1/3 国東で仁王様巡り 清水寺
清水寺 仁王門
2021年12月19日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
2021/1/3 国東で仁王様巡り 色々
記録取ってなかったので神社の名前が・・・
2021年12月19日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
2021/12/5 富貴寺 2
富貴寺大堂
2021年12月9日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
ローコストで行こう[130] 石山観音公園
早々に安濃中央総合公園を後にしたので、まだまだ日は高い。帰り道で目についた所へ寄り道しようとノンビリ流していると…。■今日の出費:なし / 累計 \2,000「石山観音」の表示が。今日はつくづく観音日
2020年8月10日 [ブログ] 3yoさん -
日本最大の石仏を空撮 日本寺大仏 千葉県
背後から朝日があたることをイメーシしてたんだけど曇りでした。。が山にかかる雲は幻想的でした。日本寺大仏石仏としては日本最大像高31.0m1783年(天明3年)に大野甚五郎英令が門弟27名とともに岩を彫
2019年7月26日 [ブログ] macモフモフさん -
給油195回目
伊賀市にて石仏探訪の帰りに給油
2018年4月22日 [燃費記録] Dヘリオスさん -
夕暮れの羅漢寺
今週からやっと暖かくなるみたいですがまだまだ油断できません。さて、ちょっと前に兵庫県の羅漢寺に参拝してまいりました。写真は玄関を入って直ぐのところにありました。先ずは歴史についてですが、北条石仏(五百
2018年2月13日 [ブログ] リック・ジョンソンさん -
大分旅行
こんにちは連休は台風の接近と重なりましたが皆様、大丈夫でしたでしょうか先ずは今回の台風で被害にあわれた方々心よりお見舞い申し上げますとともに一日も早い復興と復旧を、お祈りします今回の連休は以前より計画
2017年9月19日 [ブログ] -TADASHI-さん -
石仏と紅葉(永源寺)
永源寺には石仏が多い。。。
2017年3月20日 [フォトギャラリー] さーはるさん -
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。昨年はお世話になりました。さて別のアプリでもちょこちょこ投稿してましたが今年の年越しはクルマの中でした。と言うのも本栖湖の竜ヶ岳(中腹の石仏)へ行ってきました。今回もい
2017年1月2日 [ブログ] たか-211さん -
軽~い?山登り/熊野磨崖仏
国東半島の豊後高田市に 胎蔵寺にある石仏ガイドブックなどにはこの写真が載ってるだけで詳しい情報はありませんが・・・駐車場から15分、足場の悪い道を登りっぱなしの修行です詳しくはフォトアルバムを
2016年10月16日 [おすすめスポット] まんけんさん