#石切場のハッシュタグ
#石切場 の記事
-
オープンワールド探索な気分 (笑
石切といわれると、関西出身のヲッサンは東大阪を思い浮かべるが、関東でも大谷石や稲田石など多くの種類を産出してることもあって、地名にも石切がある。前々から行ってみたいと思ってたそんな今回の訪問地は「石切
2025年3月2日 [ブログ] 3yoさん -
白い断崖と地図にない湖が圧巻/石切山脈
(株)想石 / U-Aが運営管理する、産出する稲田石の石切場を見学できるプレミアムツアーがイケる。露天掘りの採石場には湧き水が溜まって、深い蒼の湖然としてるし、切り出された白亜の岩盤と緑に侵食されつつ
2025年3月2日 [おすすめスポット] 3yoさん -
ふらり: 前山採石場(地図にない湖)
ツアーの第一見学ポイントは、さっきの展示場から見えた、石切場のてっぺん。ここから地図にない湖が見渡せます。露天掘りしたところに湧き水が溜まってできたので、地図には池や湖としては掲載されないんだとか。
2025年3月2日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
ふらり: 石切山脈
前々から行ってみたいと思っていた、日本最大級の石切場プレミアムツアーにやっと。
2025年3月2日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
入っちゃだめだったか
ずっと熱波な日々が続いておりましたが、最近やっと本来の季節らしい気温になってきたので、久方ぶりにグールグルすることに。とはいえ、近場にめぼしいところが見当たらなかったので、ちょっと足を伸ばして群馬の石
2024年10月15日 [ブログ] 3yoさん -
ふらり: 藪塚石切場跡
マップによるとこの辺りのはず… と車を降りて探してみます > 藪塚石切場跡
2024年10月15日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
石切場/瓜割石庭公園
高畠石の採石場で、「石切り場の清水に瓜を冷やしたところ瓜が割れたということでこの名がついた」といわれる。
2022年7月30日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
かき氷を求めて
月曜日の祝日は㊗️久しぶりに家族揃ってお出かけしましたこの日のミッションは美味しいかき氷を求めて…土曜日に旦那が月曜日は休みだと言う事が判明し、長女も地元に用事があり帰ってくると…次女と私は土日と高校
2022年7月19日 [ブログ] えっつん710さん -
南伊豆の石切り場跡を巡る! 結婚27周年ウナギ三昧ドライブ③
朝早く起きて、修善寺を参拝した後は、今回のドライブ最大の目的地に向かいます。。天気も「曇り」予想が外れ、快晴に!妻は雨女ですので、今日は私の勢力が勝りました。。南伊豆に「カノー伝説」という神秘的な名を
2022年6月2日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
宮谷石切場跡
宮谷石切場跡入口山道を約1キロ歩きます。背を屈めて約30mほどのトンネルを抜けると石切場に到着します。
2021年10月4日 [フォトギャラリー] ジェダイさん -
群馬県太田市の藪塚石切場跡は、まるで異世界みたい
痛車イベントの後に、ジャパンスネークセンターを訪れた事まで書きました。年末、突然の転勤による引継や引っ越しやらで全く時間が取れませんでした。その後、近くにもう一つ珍しいスポットがあるようなので行ってみ
2019年1月13日 [ブログ] シシィさん -
カノー伝説ツアー行って来ました~
詳細はまたブログにて紹介します。南伊豆を満喫です。>明日、伊豆を縦断して南下し伝説に挑みます。詳細は後日報告します~
2014年5月2日 [ブログ] ハミングバード号船長さん -
昨日の続き!廃車の先には何がある?
昨日廃屋探索に来たときシャアさんが言ってた謎のコンクリ-ト舗装の林道を探検してきましたオイラの家から車で10分林道の入口に着き、林道を時速20キロで走ること10分位で昨日の廃部落に到着、去年までバリケ
2012年7月22日 [ブログ] YAMA☆ja11さん