#石段の湯のハッシュタグ
#石段の湯 の記事
-
鉄旅・お湯旅(上州編)!?
JR東日本のお得な切符(3日間9000円)で行って来ました。画像)行先は群馬県、伊香保温泉久々に露天風呂と石段の湯、両方を堪能するつもりも、なんと露天風呂が定休日(第1,3木曜日)!! バス停から歩い
2025年7月18日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
伊香保温泉の石段
伊香保温泉と言えば象徴されるのがこの石段。土曜の午前10時頃でしたが、観光客が大勢いました。外国人も大勢いました。雨もこの時間帯土砂降りでした。おかげでスニーカーが冠水してしまいました。とはいえ、この
2024年10月8日 [ブログ] 空のジュウザさん -
石段の湯 伊香保温泉
伊香保温泉にある共同浴場です。レトロな感じが何とも言えず魅力です。入浴したのが先週の土曜日の午前中ですが、それなりの混雑ぶりでした。800円という料金は何だか微妙な感じがします。雨が降っていたので客足
2024年10月7日 [ブログ] 空のジュウザさん -
伊香保石段街を歩く
伊香保温泉から帰ってから1週間が経とうとしていますが、旅日記がなかなか進みません。前回のブログ『伊香保温泉の宿は「福一」さんでした♪』で書きましたが、宿の駐車場に車を置いて出かけることにしました。「福
2023年2月26日 [ブログ] ツゥさん -
9月最後の1人ドライブ
前回温泉に入れ無かったので同じ方面にドライブです。毎度のドラコンリセットして出発です。今回も下道です。昼前に到着しました。平日でも駐車場満車に近い状態でした 。伊香保温泉石段街です。人結構いましたが、
2022年9月26日 [ブログ] アルコとアルパさん -
伊香保石段の湯/群馬県渋川市
2014年4月27日に行きました。伊香保神社に登っていく石段の最初の方にあります。温泉の色はちょっと泥のような色ですが、お肌には良さそうですw内湯と洗い場と屋外(椅子があるだけ)だけなのでいろいろ楽し
2016年3月11日 [おすすめスポット] みっき~~@温泉マイスター修行中さん -
石段の湯
おはようございます。三連休のおとぅです(*^^)v昨日は珍しく休みになった女房と伊香保温泉・石段の湯へ行ってきました。「何シテル?」ではみん友さんが榛名山からの~オフになっていたようですが、携帯からア
2014年3月22日 [ブログ] おとぅさんさん -
とある休日
先ずはデミオに給油。燃料の価格、上がってきました。近々更に値上げのようです(ーー;)
2014年3月22日 [フォトギャラリー] おとぅさんさん -
気楽に黄金の湯が楽しめます♪/伊香保温泉 石段の湯
伊香保の石段街の途中にあります。黄金の湯が400円という料金で気楽に楽しめます。ただし貴重品ロッカー代の100円は返金されません。内風呂は石風呂で10人ほどが疲れます。ライオンの湯口からは源泉が大量に
2013年9月19日 [おすすめスポット] ツゥさん -
秋のドライブ
昨日は、大人の遠足ということで久々に前の支店のメンバー4人でお出掛けして来ました。とりあえずは、渋川伊香保まで!早く出たものの、休憩やちょっとした渋滞などもあり到着したのは9時近く・・・朝練する時間は
2012年10月21日 [ブログ] たかまる.さん -
2011.11.27 群馬 伊香保ぶらり旅2 伊香保温泉
伊香保温泉 石段の湯
2012年7月20日 [フォトギャラリー] まっく電設さん -
いい感じでした。/伊香保温泉 石段街
有名な伊香保の石段街。のんびり出来ました。
2012年1月8日 [おすすめスポット] 真っ黒ハリさん -
市営の共同浴場です/伊香保温泉 石段の湯
いつも榛名方面では立ち寄る所です。石段街を登っていき、上の方には源泉と露天風呂があるのですが、設備として整っているのは断然この石段の湯です。とはいえ浴槽は1種類のみ、露天など他の風呂は一切無い昔ながら
2011年4月3日 [おすすめスポット] AKIRAさん -
石段街にある立ち寄り湯/渋川市 伊香保温泉 石段の湯
伊香保温泉源泉の露天風呂よりはお風呂お風呂してますね。洗い場もあるし(^^ゞなんか小さな銭湯に入っているカンジ。宿の立ち寄りのほうがイイカモです。Oct.2007○○データメモ○○温泉 伊香保温泉 石
2008年2月24日 [おすすめスポット] っぴーな☆さん -
石段の入り口にある公営浴場/【温泉】伊香保温泉石段の湯
【温泉】伊香保温泉石段の湯住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保36泉質:硫酸塩泉、40.9度料金:400円営業:9時~21時(季節により変動)休日:第二・第四火曜駐車場:あり問い合わせ:0279-72-4
2007年7月16日 [おすすめスポット] タケジロウさん