#砂漠のハッシュタグ
#砂漠 の記事
-
ザラザラしてる
スゴイ!!塗料なのにザラザラしてる!!これが乾くと砂漠になるのか
2025年4月26日 [ブログ] たっくぢさん -
伊豆大島でソロキャンプ!2日目 裏砂漠を走るなど!
伊豆大島でソロキャンプ!2日目です昨夜は風が強くタープがパタパタ。更にテント内も暑くて頻繁に目が覚めました(;^_^Aこの後更に風が強くなる予報なので朝からタープを撤去これで飛ばされる心配は無くなりま
2024年9月28日 [ブログ] zrx164さん -
伊豆大島でソロキャンプ!1日目 三原山登山など
ベースキャンプの設営も完了、この日は天気がとても良くこの先の天候の変化も読めないので、まず三原山の登山を済ませます伊豆大島の地図1周約50㎞の島、島を周回する1周道路(約45㎞)は1時間半も有れば1周
2024年9月23日 [ブログ] zrx164さん -
サクッと伊豆大島へ
昨日、今日で東京から一番近い海外の大島へ、初めて行ってきました。竹芝からジェット船でわずか1時間45分。島は東京都ですが、大自然でキョンも普通に道にいるし、車も少なく爽快。そして今回借りた初代エクスト
2024年1月6日 [ブログ] a-zチャピ男さん -
おはようございます🏜️
いや~10時半過ぎに直射日光による部屋の過激な温暖化で目が覚めて慌ててサーキュレーター(扇風機)のスイッチ全開→部屋の戸を開けて換気→熱冷ましの為寝起きからアイスを食べる←今ここ(^_^;)今住んでい
2023年7月17日 [ブログ] takeshi.oさん -
根性のあるサボテン
岩場を登ってる時に気が付いたのですが。岩の隙間にサボテンが生えてました。隙間と言うか裂け目の様な所ですがその間に何等かのタイミングでサボテンの種が落ちて根付いたんでしょうね。故意に作られた様に見事に育
2023年2月7日 [ブログ] TYPE74さん -
今年もメキシカン・バード・オブ・パラダイスの季節
毎年必ず季節の花としてアップしてますが。昨年も開花が早かったこのバード・パラダイスですが、今年も6月に入る直前から咲き始めました。前も言った様に和名が「オウコチョウ(黄胡蝶)」と付けられている様です。
2022年6月7日 [ブログ] TYPE74さん -
ととととと!(@^0^@)鳥取ですか?砂丘ですよ!砂漠でした☆
鳥取の砂丘に行きました!と、とり!美味しかった♪行ってみます!砂漠のオアシス!?ウォールマリアかなw海は本当にあったんだ!ウォールシーナウォールローゼ鳥取と言えば!らっきょう、で♪(^0^)ノ≡3&n
2022年5月30日 [ブログ] SHIRASUさん -
Al Hadheerah @ Bab Al Shams, Dubai
明けましておめでとうございます。2013年末は、イタメシ後、年越しコンサートへ。久しぶりに年末年始を海外で過ごしたいところですが、娘は海外留学中、カミさんは明日より洋行と、家族バラバラなkami3..
2022年2月19日 [ブログ] kami3...さん -
熱気球が沢山上がるところ
今朝の山頂からですが。何度も言っている冬の風物詩ですが相変わらず熱気球が毎日飛んでいます。今日見えたのは丁度大量に飛び立つところでした。別にイベントとかではなく冬の間は毎日沢山飛んでいますが今日飛び立
2022年2月19日 [ブログ] TYPE74さん -
Sunset @ Dubai
遮るものが何も無いまっ平らな砂漠の地平線に沈んで行く夕日。ただそれだけのことなのに、見る者を魅了します。そこへ、バスローブとスリッパ姿で砂漠に登場↑された方が。Dubaiでもいかんなく発揮されるChi
2022年2月19日 [ブログ] kami3...さん -
ステアリングを迷彩でイメチェン2
前回の施行から1ヶ月とちょっと。やっぱり毎日握っていると色落ちするしボロボロになりますよね・・・。という事でステアリング迷彩を巻き替えました。今回は砂漠迷彩をチョイス。
2021年7月31日 [整備手帳] モ-ちゃんさん -
オウコチョウの季節
これも毎年この時期のネタですが。いつもは「メキシカン・バード・オブ・パラダイス」とこちらでの名前そのままカタカナで書いていましたが、和名は「オウコチョウ」と言うのだそうです。南国(熱帯から亜熱帯)の花
2021年5月5日 [ブログ] TYPE74さん -
Bab Al Shams Desert Resort & Spa @ Dubai
7年ぶりにこのホテルにステイ。非日常感を味わえる素晴らしい場所ですが、周囲にお店の無い砂漠の中にポツンとあるため、ホテルのお高目のレストラン利用せざるを得ないのが、唯一残念なところ。日本人宿泊客が増え
2021年4月21日 [ブログ] kami3...さん -
クレオソート・ブッシュ
砂漠の中で数少ない緑です。私が歩いている裏山に沢山生えていますが、典型的な岩砂漠の植物ですね。大抵は2メートルにも満たない低いものですがそれでも低木なので何年もこのまま同じ位置にあります。春先、ちょう
2021年4月10日 [ブログ] TYPE74さん -
乾燥は進む
このところ湿度は1桁が続きます。地面がどんどん埃っぽくなって植物も茶色っぽくなってます。我が家も裏庭のブッシュとか水やりしてなかったら半分ぐらい枯れてしまいました。砂漠のサボテンもものによっては倒れて
2021年3月4日 [ブログ] TYPE74さん -
メキシカン・バード・オブ・パラダイスの季節
今から夏にかけて長く満開になる花です。何度かアップしてますが、前回アップした時からもう何年も経っています。丁度近くで見事に満開になっているので久しぶりの紹介です。正確には頭に「Red」が付いて「Red
2020年6月4日 [ブログ] TYPE74さん -
サソリ(ネタがないので)
時たまアップしてますが。良く見かけますが日常なのでアップしてないだけです。昨日ロスへ出かける前にシャワーを浴びようと思ったらシャワールームの床にいました。そろそろ活動シーズンに入るので多くなると思いま
2020年5月19日 [ブログ] TYPE74さん -
自然塩田
西部の何もない岩砂漠の中にあるのですが。ドライレイクと呼ばれる、遥か昔は恐らく水があったと思われる乾燥した平地です。この手のドライレイクは昔から良く車の最高速度トライとかに使われますね。古き良き時代に
2019年9月14日 [ブログ] TYPE74さん -
We stacked a PSP in case the car stuck in the desert.....
2月15日のブログ『EX MINISTRY OF DEFENCE』でPSP(滑走路施設用穴あき鋼板Pierced Steel Planking)の事を書きましたが、下の写真でルーフキャリアに取り付けら
2019年2月17日 [ブログ] Bird Dogさん