#砂防堰堤のハッシュタグ
#砂防堰堤 の記事
-
京都入り。の前にダムダムサボー、ダムダム
三河安城のドーミーインで朝食(900円)を摂り、出発しました。朝食、良かったですよォ〜定番の他に、名古屋ならではの どて煮、味噌カツなど特色が出てました。伊勢湾岸道から東名阪自動車道、新名神高速で甲賀
2017年7月5日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
予備機のファインダーから
手軽でコンパクト、そしてお安いコンデジで砂防ダムによじ登るために幾度となくぶつけても軽く傷がつく程度で重宝していたIXY120もメイン機のEXILIM EX-ZR750に代替わりしてからは予備機として
2016年2月1日 [ブログ] まるがりさんさん -
新春砂防堰堤・取水堰・ダム詣で
あけましておめでとうございます!今年も砂防堰堤やダムへの興味の有無にかかわらず溢れんばかりのコンクリの壁画像をお見舞しますのでどうぞ今年1年もよろしくお願いいたします(_ _)さっそく本題!今年1発目
2016年1月2日 [ブログ] まるがりさんさん -
サボータイムブルース
サボータイム ブルース サボータイム ブルース次のダム やってきたらサボータイム ブルース もう1度駆けつける 全裸のままで~渡辺美里っちゃん↑のパクリでありますが最近まともに出掛けれれなかったので今
2015年12月30日 [ブログ] まるがりさんさん -
Merry ChristDAM!
メリークリスダムです。ここ数年無縁のイベントでございますし、今年は転職したばかりで、精神的余裕も御座いません。みんなダムに飲まれちゃえばいいんだよ(嘘)さて先日ブログで書いたスバル軍団オフ直前の砂防巡
2015年12月23日 [ブログ] まるがりさんさん -
鮭とダムのあいだに
君ぃ~がぁ笑ってくれるならぁぁ~僕はダムにでもなるぅぅう♪なりませんけどね。さて福島県内には約90基のダムがありまして(ダム便覧より)そのうち県内にはコンクリート式のダムが35基あります。先日金山町の
2015年11月28日 [ブログ] まるがりさんさん -
はだかの堰堤
早いものでもうお盆休みに入りました。念願の平日休み!ダムめぐりじゃぁぁぁ!と行きたいところですが・・・しかしながら個人的に本腰入れて勉強しなきゃいけない時期でこの連休中にまとめて勉強できれば後が楽・・
2015年8月8日 [ブログ] まるがりさんさん -
福島県中通りの砂防ダム巡り!
ダムカードを配布してるダム巡りも楽しいのですが地味かもしれませんがしっかりと仕事している福島県中通りの砂防堰堤・砂防ダム(一部ダム含む)を巡ってきました。※なお一部立ち入り禁止の場所があるかもしれませ
2015年7月15日 [ブログ] まるがりさんさん -
福島県最古の虹をかける砂防堰堤
あまりダムに興味がない方でも唯一知っているダムの代表としては何と言っても富山県の黒部ダムだと思われます。この「アーチ式コンクリートダム」は見た目も派手ですし迫力があるので当然なんでしょうが・・・実は砂
2015年7月7日 [ブログ] まるがりさんさん -
白岩砂防堰堤/立山カルデラ
日本三大崩れの一つ鳶山崩れは、飛越地震(ひえつじしん)1858年4月9日午前1時頃、富山~岐阜県境の跡津川断層を震源に発生したM7.0と推定される地震。安政飛越地震とも呼ばれる。『飛越』とは飛騨と越中
2015年6月14日 [おすすめスポット] 古民家庄助の囲炉裏端さん -
フレ降レSABO
晴れても雨でも雪の日でも会いに会いに行っちゃいたい~ムカシ→ミライ アシタ→SABO晴れ晴れよ 降れ降れよ ダムれダム!※フレ降レミライより(嘘)車の修理終わるまでネタはSABOしかありません(直って
2015年5月5日 [ブログ] まるがりさんさん -
純正ホイールの夏が来る。
福島市でも桜が満開になってきました。あっという間に春になった感じでねぇ~3シーズン目のスタッドレスとお別れして先月購入しておいたおにゅぅーの夏タイヤ(ZE914)に交換してもらうために角田市のタイヤシ
2015年4月4日 [ブログ] まるがりさんさん -
試験湛水開始!
ダム開幕戦には空っぽで参加しましたがいよいよ千代丸(ひょうたん)の本格始動に向けた最後の試練が待っているのであった…ひょうたん計画から約半年。いよいよクライマックス!試験湛水(しけんたんすい)とは?瓢
2015年4月3日 [ブログ] まるがりさんさん -
長野県の五稜郭(龍岡城址)と砂防ダム
星型の外郭をもつ五稜郭。函館の五稜郭があまりにも有名なんですが長野県佐久市にも五稜郭が有ったのです。函館の五稜郭が完成した4年後に築城されたそうです。地図上でもその独特の形は異彩を放っています。その上
2015年2月21日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
明日に向けての・・・
先週出来なかったオイル交換をするために近所のオートBさんへ。朝一からすでにタイヤ交換の長蛇の列(;´・ω・)1時間待ちを覚悟するも30分でオイル交換終了。。。さて次の行先は…珍しく今日は砂防堰堤はメイ
2015年2月18日 [ブログ] まるがりさんさん -
秋田・岩手・山形3つまとめて大遠征!完結編
延々とダムばっかりの旅もいよいよ終盤。時間はキャンプ2日目(10/12)正午。カンちゃんをヘンタイ激写した後からの続きです。紅葉の時期でもあり、行く先々でトロいお車が大繁殖。イライラも度を通り過ぎて森
2015年2月18日 [ブログ] まるがりさんさん -
アーシングダムズフォエバー
どうも毎週末天気がイマイチで「仕事の日雨でいいから週末晴れてくれ」そう願うも今週末も残念なお天気。いろいろやりたいことはあるのですが…まずは先週やり残した事からやるとしましょーか。春までに少しはクルマ
2014年12月13日 [ブログ] まるがりさんさん -
カモシカ砂防ダム
仕事で相馬方面へ行きましたのでいつものようにチャッチャと終わらせて砂防ダム探索へ北(山形・宮城)、西(会津・新潟)ではもう積雪もありますし残された東・南方面に絞っての砂防堰堤探索。その前に日課になりつ
2014年12月5日 [ブログ] まるがりさんさん -
上から下まで、まるっとお見通し
先日やらかしてしまったバンパーの補修をしようかと意気込むも朝から小雨模様のため断念(´・ω・`)ふて寝してたら午後から晴れ間が見れたので近場で行きたかった砂防堰堤へ…場所は摺上川ダムの麓にある「もにわ
2014年11月29日 [ブログ] まるがりさんさん -
終わりなき″ばか″との闘い~Playz PZ-XC最終戦~
いよいよ最低気温も一桁になり各地で初霜を観測されておりますのでスタッドレスに交換の日も近づき…今までお世話になった夏タイヤ(Playz PZ-XC)ともお別れ残り溝も1部山ですので、おそらくこれがラス
2014年11月8日 [ブログ] まるがりさんさん