#研ぎのハッシュタグ
#研ぎ の記事
-
じぅでんちぅ
仕事場で草かりちぅ充電式のヤツなので、まぁあんまり持たない。んで、ちょっくら使ってたら終わっちゃったので、充電していたと思ってたバッテリーを使おうと思ったが未充電。。ε-(ーдー)ハァんぢゃ、時間がち
2025年4月25日 [ブログ] クマ吉さん -
てぃ~てぃてぃ~~
ぢぅでんじかんがもったいないので⁉
2025年4月25日 [整備手帳] クマ吉さん -
雨の休日...。どう過ごす?!
2023/10/21(土)は、晴れ⇔雨と、定期的に雨が降ってくる。そして、寒い…🥶。※2km離れたところに、熊🐻出たらしいし…。<午前の話らしい>今日と明日(10/21-22)は、南砺市(旧井口村
2023年10月21日 [ブログ] JIN.toyamaさん -
Holts / 武蔵ホルト サンドペーパーブロック
パテ入れの後にキレイに研ぎをしないといけないので、必要に迫られて購入。
2023年9月3日 [パーツレビュー] ツインソウル SpecⅡさん -
ヘッドライト磨き
2500番で黄色の汁が出なくなるまで研ぎ。ひたすら研ぎ。
2023年3月18日 [整備手帳] みりしょうパパさん -
バックカメラ研き
バックモニターがかなり曇ってよく見えない。特に夜の逆光は全く見えません。さすが13年選手
2022年11月17日 [整備手帳] 予備タンクさん -
バックドアを研いで磨いてみる。
実験がてらパール色ボディをヤスリで研いでみる。バフレックス3000番で水研ぎ→キズ消しコンパウンド→超鏡面コンパウンド→CCウォーターゴールドの順で施行。
2022年10月9日 [整備手帳] アイル@MARCH野郎さん -
切れ味、復活♪ #木屋 #日本橋木屋 #包丁 #研ぎ #メンテナンス
6月28日、研ぎ(メンテナンス)に出していた包丁を受け取って来ました。日本橋木屋の包丁です。今回も素晴らしい切れ味が復活しました。あの背筋がゾクゾクするような妖艶な鋭い切れ味の復活です♪ありがとうござ
2022年7月5日 [ブログ] どんみみさん -
先日のボンネットのなんちゃって鏡面磨き
祝日に塗った青空塗装の宿命のボンネットの塗装時のゴミ等を取る意味も込めて、いつものなんちゃって鏡面磨きをかけます。
2022年2月27日 [整備手帳] vamotomoさん -
金属フェチ
小生の金属フェチは先代から受け継いだようで(こっち参照),刃物も大好き(こっち参照)である。親父が死んでからは台所の包丁研ぎも(こっち参照)小生が受け継ぐことになったが,たまにはプロに委ねよう。研屋の
2021年5月26日 [ブログ] THE TALLさん -
素晴らしい切れ味♪ #木屋 #日本橋木屋 #包丁 #研ぎ #修理
日本橋木屋に修理と研ぎをお願いしていた包丁を昨日受け取り、今日、使いました。なんと言って良いのか…背筋がゾクゾクするような妖艶な鋭い切れ味素晴らしい切れ味の復活です♪復活と言うより元よりバージョンアッ
2021年3月6日 [ブログ] どんみみさん -
ヘッドライトカバー研き
洗車したてだったのに、ちらついた雪でほんのり濡れていた路面のため、ディフューザーで巻き上げた「しっぱね」が上がり、リア一面泥水斑点(。>д<)綺麗なフロント周りの作業。ずっと気になっていたヘッドライト
2019年1月9日 [整備手帳] 勅撰番長さん -
研ぎ方の入門書
こんな本を買ってみました。包丁入門研ぎと砥石の基本がわかるこれまで我流で何となく研いでいたので、何か間違ったことをしてるんじゃないかと気になっていました。ネットであらゆる情報が手に入る時代ですが、こう
2018年12月21日 [ブログ] くろネコさん -
ヘッドライト補修その2 やっちまったか?研ぎ研ぎ編
ヘッドライトバラしてから放置してあったので(^-^ゞお盆休み一日目の今日、やっと手をつけましたが・・・400番から研き始めて・・・画像は800番が終わった所です。完全に磨りガラス状態(笑)
2018年10月14日 [整備手帳] クリビックさん -
包丁研ぎ 日本橋木屋
日本橋木屋で買った包丁を使っています。数年使っていて、切れ味がちょっと鈍くなってきたなと思ったので、日本橋に出かけた際に研ぎをお願いしてきました。流石に有料ですけど、900円程度。これで研ぎが復活!
2018年9月18日 [ブログ] タビトムさん -
研ぎ
包丁研いでくれと親が持って来た最初は文化包丁と刺身包丁の2本だったのに研ぎ始めたらあれもこれもと全部で8本も刃こぼれしてるのや変な研ぎして逆反りしてる片刃なのに両面研いでたりとそれらはグラインダーで整
2018年6月27日 [ブログ] のら三毛さん -
SOFT99 液体コンパウンドトライアルセット
アイラインガーニッシュの塗装、ウレタンクリア後の仕上げ磨きに使用。キズ消し用3000(平均粒子サイズ3マイクロメートル)、仕上げ用7500 (平均粒子サイズ1マイクロメートル)、超鏡面用9800 (平
2018年6月2日 [パーツレビュー] nacky16さん -
久々メンテ!!!!
これも整備????ここ最近ずっとサボっていた包丁メンテ。。。以前であれば1~2ヶ月に1度くらいは研いでましたが、入院をきっかけに!?!?ずっとメンテナンスをせずに使い続けてしまい、まるで切れなくなって
2018年2月21日 [ブログ] クマ吉さん -
夏休みの加工第3弾
オクで100円で落札したモノ分解剥がし研ぎその1研ぎ簡易完了予備のエンブレムとして。
2017年8月16日 [ブログ] CTR23 R2 02Cさん -
久しぶりに手洗い
今朝起きると~涼しい(*^^*)今日はバイクで出撃!と思ったら...しとしと 雨降ってるwザンネン(><;)雨が上がったので~曇ってて涼しいうちに洗車です!いつも洗車機なジムニー久しぶりに手洗いして~
2017年7月17日 [ブログ] オサム@さん