#磁石チューンのハッシュタグ
#磁石チューン の記事
-
モコもオイルフィルターに磁石を追加
NBOXのオイル交換のついでにモコもオイルフィルターに磁石を追加しました。空缶放電柵が真ん中についているので横の面に付けました。みんカラ先輩の真似っこですが少しエンジンが滑らかに力強くなっているようで
2025年6月2日 [整備手帳] Iichigoriki07さん -
オイルフィルターに磁石を追加
オイル交換のついでにオイルフィルターに磁石を追加しました。みんカラ先輩方の真似っこです。エンジンが滑らかに軽く動くようになります。実際に用事で乗りましたがかなり力強く走るように感じました。マフラーの排
2025年6月2日 [整備手帳] Iichigoriki07さん -
オイルフィルターに磁石を貼り付け
みんカラ先輩のAKIさんのおすすめです、オイルフィルターに磁石が を貼り付けると効果があるらしいです。13ミリと9ミリをダブルで貼り付けています。高音に弱いネオジウム磁石なので2個付けています。昨日の
2025年4月29日 [整備手帳] Iichigoriki07さん -
Tune Chip Tune Chip SPS
オカルトのネオジウムでのチューンナップ。ボディー剛性・レスポンス・トルクUPは本当?疑う気持ちを持ちながら2セットを取付🥴
2024年11月3日 [パーツレビュー] きしゃこさん -
ダンロップLE MANS V(ル・マンV)にタイヤ交換とホイールの磁石チューン‼️
中古車で購入した時に着いていたタイヤ、2018年製の純正タイヤのブルーアース。6年目となりかなりヒビ割れが酷く、ロードノイズもにぎやかなので程度のいいタイヤを探していたところ、お気に入りのダンロップL
2024年2月7日 [整備手帳] noriアルさん -
マグネットチューン
マグネットチューンと言う手法がある、と聞きやってみる
2023年12月3日 [整備手帳] HAYA2Oさん -
ダイソー 超強力マグネット
ネオジムなので、超強力です。
2022年9月4日 [パーツレビュー] イッチろりんさん -
100円ショップ 超強力マグネット
遊びです。気持ち的なものです。今までやってみた「そっち系」は「ホットイナズマ」と「燃料タンクに入れる(ぶら下げる)石みたいなやつ」(1990年代)、最近はアルミテープ。どれも楽しませてもらったが、継続
2022年7月8日 [パーツレビュー] ポークパイさん -
放電センターキャップ
またまた磁石ネタです。エアバルブに付ける方も多いですが、私は失敗してエアバルブダメにしてしまったので、こちらでやってみました。まずはセンターキャップを外します。養生テープ挟んで傷付けないように外します
2022年5月6日 [整備手帳] T.R.Worksさん -
岩洞湖方面テストラン
アルトのマグネットチューンの効果検証のため、盛岡市郊外を走ってきました。(岩洞湖方面、R455です)詳細は割愛しますが、6年以上前のノンターボの軽4駆でスイスイ♪無理してアクセル踏まなくても、余裕で登
2021年11月3日 [ブログ] ねんGさん -
グリーンオーナメント マルチアングル マグネットライト
100円ショップにて購入しました🔦夜や暗い場面で使えるライト。磁石が付いてるので、ボディー等にひっつけながら照らす事が出来ます✨色は黒と白の2色がありました。単4電池を使いますが、電池は別売です。
2021年10月10日 [パーツレビュー] オリタニさん -
磁力水?磁気活水器はウソだと思う(笑)
ネオジム磁石工作始めていろいろと調べていたらマグチューンみたいな水の活水器がありました...(・_・;)まあ嘘くさいですがダイソーのネオジム磁石も買いだめ(爆)しているので水道管に取付テストしてみまし
2020年12月7日 [ブログ] こいんさん -
ネオジム磁石 N極とS極 その①
アルミテープ&銅テープ&ネオジム磁石でつくるパワーアップ?ボディチューニングシールですが、ここ最近ハマって分かったことがあります。効き目が無い!オカルト!キモイ!と感じるかたはココでお疲れ様と言うこと
2020年11月3日 [ブログ] こいんさん -
誕生日だけど(笑)アルネオ?ネオジム磁石教えてください(;^ω^)
本日は、こいんの誕生日でした(笑)子供たちがパパに秘密で買物するとのことで本日は港北阪急に家族で行きましたが店舗到着から一人で時間潰し...100円ショップに何故かネオジム磁石を探しに行きました(笑)
2020年10月11日 [ブログ] こいんさん -
ダイソー マグネットテープ 片面粘着タイプ
ネオジム磁石買ったついでに購入してみました。近所でフェライトコアが買えないので中華ドラレコのノイズ対策に巻いて貼って使おうかと購入。なかなか固いので細い電源コードには巻けませんでした(;^_^A3メー
2020年7月16日 [パーツレビュー] こいんさん -
おざなり(なおざり?)アルミテープチューン
だいぶ前にアルミテープチューンが流行り出しましたね。私は、以前から「マイナスイオンチューン」というのをやっていました。基本的に物質は電子で構成されており、物質同士が触れ合うとそこに摩擦が生じて電子の受
2017年8月8日 [整備手帳] もと部長(みっくん)さん -
大創産業 強力マグネット ピン型クリア
磁気チューンに使います。他のダイソーマグネットと違い、コレはN極が貼り付ける面にきています。小さいけれど強力なネオジウム磁石を採用しているためビスの頭などにピンポイントで貼り付けることができます。
2013年10月21日 [パーツレビュー] もと部長(みっくん)さん -
磁気チューン(磁気念仏)第二弾バッテリー端子に磁気チューン
磁気バン友の会に刺激を受け、磁気念仏グループでも御馴染みのバッテリー端子への磁石貼り付けを敢行することにしました。まずは、スカノテ君のバッテリー端子を確認します。周囲が汚いのでついでにお掃除(⌒ー⌒)
2013年10月18日 [整備手帳] もと部長(みっくん)さん -
磁気チューン(磁気念仏)第一弾
先日準備した磁石(通称:赤皿磁石)を磁気チューン(磁気念仏)のためスカノテ君のCVTオイルパンに貼り付けます。
2013年8月10日 [整備手帳] もと部長(みっくん)さん -
キモサベ(友達)に贈る、磁石チューンに対する私の考え
今回は長文注意です(^_^;)これ書くとしつこいファンの方からの一方通行的なコメントが多くなるんだよなぁ( ̄▽ ̄;)でも、これからまた磁気チューンを始める前に磁気チューンについての自分のスタンスを説明
2013年8月9日 [ブログ] もと部長(みっくん)さん