#磯山弁財天のハッシュタグ
#磯山弁財天 の記事
-
ぶらり日暮れの冬紅葉
たぶん13回目?(^o^)となるカプチーノ車検のためいつも任せている群馬の整備工場へ。ついでにいろいろ直してもらうので、帰ってくるのは年末ギリでしょうしばらくカプチでドライブはできないので寄り道しなが
2024年12月21日 [フォトギャラリー] ますお (masuo)さん -
2021🔖磯山弁財天『前編』...『開運巡り』...『67』
2021年11月14日<日曜日>撮影しました。栃木県にあります…『磯山弁財天』へ神社仏閣巡りで…訪れました…『佐野七福神』の弁財天を祀っている場所です『御祭神』…磯山弁財天『御利益』…五穀豊穣…家内安
2023年11月30日 [ブログ] ひろネェさん -
栃木佐野市 磯山弁財天出流原弁天池の紅葉がすばらしい
アメブロでブログを更新しました。栃木佐野市 磯山弁財天出流原弁天池の紅葉がすばらしいよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2022年12月14日 [ブログ] italiaspeedさん -
回遊アザラシ 放浪日和……ε( o・ェ・)o
秩父を後に、一路ふくしまへといっても、まっすぐ帰らない回遊アザラシ……ε( o・ェ・)o右も左も、採石場(・ω・ = ・ω・)ダンプに砂埃に(・ω・ = ・ω・)なんだかなんだろう、あれ( ⚭-⚭)じ
2022年6月30日 [ブログ] ひ らさん -
御朱印巡礼記vol.66(2020.1.18)
先週の土曜日は午前中だけ仕事、車内で昼食を済ませて御朱印巡りへ。足利市の「法玄寺」からスタートし、「清雲寺」では目の前で書いていただきました。その後、佐野市へ入り「磯山弁財天」から最後は「冨士浅間宮」
2020年2月23日 [ブログ] Legimoさん -
御朱印記vol.106
190 法玄寺(栃木県足利市)
2020年1月26日 [フォトギャラリー] Legimoさん -
御朱印/磯山弁財天
佐野市出流原町に鎮座する磯山弁財天。130段の急な階段を登った先の崖の中腹に本殿があります。2020.1.18参拝(御朱印拝受 300円 一乃館にて)駐車場 東側に無料駐車場あり
2020年1月18日 [おすすめスポット] Legimoさん -
出流原弁天池
今日は暖かかったですね〜♪・・・花粉が沢山飛んでました、辛いっス (泣と言う事で3月も後半戦に入りました。いよいよホントの年度末、来年度に持ち越せない仕事でテンテコ舞い(やっぱ古いっすね)です(´+ω
2019年12月13日 [ブログ] ひろ@ロードスターさん -
磯山弁財天周辺
国道293号から磯山弁財天が見えます。
2017年3月28日 [フォトギャラリー] にゃっきーさん -
あしかがフラワーパークに行ってきました
去年の10月に足利フラワーパークに行ってきたのですが、完全に季節外れでして・・・。ちらほらチューリップが咲いていたくらいでしたか。入園料も250円と安かったでしたね。今回は満を持していってきました。と
2016年6月6日 [ブログ] Orfaさん -
今週もあれこれ。
まずは朝のお散歩♪久しぶりに相方とのツーショット!「兄弟が揃うなんて珍しい。」なんて、ダム民さんに冷やかされました。(^_^;)帰宅すると、「豆腐を買いに行くぞ!」との奥様の指令が。栃木県佐野市へ向け
2014年7月6日 [ブログ] ま~11さん -
磯山弁財天(出流原弁天)
近くを通る度に気になっていた赤い懸崖造り(けんがいづくり)の建物。やっと行く事が出来ました♪
2014年7月6日 [フォトギャラリー] ま~11さん -
Drive to Sano part02
また移動しまして、こちらは出流原弁天池。日本の名水百選に選ばれている所です。
2014年5月26日 [フォトギャラリー] ヴァルトさん -
お堂は小さいけれど見渡せる景色は広大!/磯山弁財天(出流原弁財天)
国道293号から山中に見える小さな朱色のお堂です。白い大蛇が祭られています。清水の舞台のようなお堂から見える風景は絶景です。隣には出流原弁天沼や公園、食堂や旅館もあります。フォトギャラリーに関連画像を
2010年7月28日 [おすすめスポット] にゃっきーさん