#社畜のハッシュタグ
#社畜 の記事
-
社畜 …(笑)
ここ数か月、社畜として絶賛勤務中…(汗)毎日早朝から日付が変わるまで働かされるわ、休みは全くないわ…(汗)今流行りの「働き方改革」ガン無視ですが、何か?(爆)残業代諸々は全額支給されるので、ホワイト企
2020年11月19日 [ブログ] コーダイさん -
SWANS エアレス ウェイブ クリア×反射防止マルチ
夜間走行時対向車のLEDライトやテールレンズが眩しいため採用、普段レイバンやPOLICEを愛用しているがレンズの色が濃いため夜間使えなかった。道交法対応レンズを探していたがこれしか見つからなかった。可
2020年11月11日 [パーツレビュー] はまチンクさん -
STAY COMPANY~今、私達にできる仕事~の話。
世間はSTAY HOMEで自粛中のようですが、社畜の私は今週はエラい目に遭いました…奴隷ショウグンです。どもども( ΦωΦ)ฅ…ちょっと愚痴を吐かせてもらってもよかですか?( •᷄ὤ•᷅)あ、愚痴にな
2020年4月26日 [ブログ] ネコショウグンさん -
緊急事態宣言って。。。
いよいよ?いや、やっと?緊急事態宣言が出されますね(汗大阪も無事に指定されました(^^;遅きに失した感は否めませんが、これで対コロナ戦闘モード?ちなみにメインバンクの支店で感染者が出たのですが、10日
2020年4月6日 [ブログ] yamaken.Pさん -
ストレスフル。
最近あまりに忙し過ぎてホントに体がおかしかったYukissですこんばんは。・・・まだ終わってないけれども。流石に左耳が聴こえなくなった時は焦りましたわな。毎日家に着くのは日付が変わる頃、さらにそこから
2020年3月14日 [ブログ] Yukissさん -
燃費記録
年末、仕事で車中泊してたので燃費は過去最悪に・・・(TωT)
2020年1月9日 [燃費記録] オミナオシさん -
何が正しくて、何が間違っているのか
仕事納めが終わって、脱力しながらだらだら飲んでいた。本当のことを言えば、孫の発表会(学芸会)のビデオをひいばあさんのために編集しながら飲んでいた。パソコンのパワーが足りないことや、マイクロソフトの意地
2019年12月30日 [ブログ] faithさん -
ワタシを救う(かも知れない)診断書
ワタシ、今年の8月に入ってから、別部署より応援要請が有り、応援に行っています。その部署は、ワタシが元々居た部署では有るのですが、職場環境は劣悪で、まともな空調が無く、室温=外気温度と言うレベルの所です
2019年9月12日 [ブログ] @dryさん -
フロントロアボールジョイント交換
最近、みんカラ放置気味により、更新大場遅れ。。。ガタきていたので交換( ー`дー´)キリッ
2019年8月17日 [整備手帳] ムロスケさん -
洗車納め
社畜の小波は大晦日も元日も仕事の平常運転でございます〜さて、28日に灯油を買いにいつものガソリンスタンドへ行ったら、2万円のプリカが1.5万円で買えて尚有効期限はないと口車に乗せられ購入〜そのまま20
2019年6月1日 [ブログ] 小波さん -
CELLSTAR CSD-790FHG
煽り対策と保険みたいなものですね。
2018年10月20日 [パーツレビュー] 子ポン君さん -
社畜の手直し
カープが阪神をボッコボコにしてたとこをテレビで見ながら塗装準備していきます。私は昔タッチペンで自分と同じ色にしようとした結果色はムラムラ終いには乾いてない状態で床に落として塗装禿・・・( ^ω^)・・
2018年5月11日 [ブログ] ごーやん!さん -
unstable world.
ども!ブログ更新するのがかれこれ一年ぶりということにようやく気付いた件wいろいろと家庭の問題やら心境の変化が重なり、心に余裕が生まれず更新もしたくなくなったりしました…すっかりご無沙汰でしたね、はい(
2018年3月14日 [ブログ] もっちゃん@16Sベルさん -
しばしの休暇
久々のUPです。生きています。なかなかお仕事が忙しくて働き詰めでした…⤵やっと一段落ついたので振休を消化がてら一週間お休みいただいてました(笑)ご近所さんからも急に毎日いるので心配や不思議がられました
2018年3月4日 [ブログ] えっちゃん☆さん -
※製造業に従事する人にはこういう時の「積極性」が必要なのでしょうか??※
正月休みも終わった方も多かろうと思います。長い方は成人の日くらいまであるのかな??そろそろニュースネタをやろうと思います。元記事はこちら→「トヨタが今でも社内駅伝を続けている理由(プレジデントオンライ
2018年1月5日 [ブログ] nobe2さん -
『社畜ども!月曜日だ』
もう明日は月曜日。私は元気がない時、落ち込んだ時、憂鬱な時はアンサイクロペディアにアクセスしハンス・ウルリッヒ・ルーデル閣下の項を紐解きます。その逸話 ー 嘘のような本当の話の数々を読むと、なぜかわか
2017年12月31日 [ブログ] クルップさん -
【紹介記事】※これはまるで「リア充検知器」?否、「社畜検知器」のような??※
「日馬富士暴行事件」は書類送検となり、おそらく罰金の略式命令で終わりということになりそうです。示談が進まないということと被害者側の処罰感情が強い(らしい)ので社会的(って何?)制裁なんたらかたらで不起
2017年12月12日 [ブログ] nobe2さん