#神の湯のハッシュタグ
#神の湯 の記事
-
青森ヒバ作りの公衆浴場/蔵王町 遠刈田温泉 神の湯
加水ありだけど掛け流しで、ほのかに温泉らしい金属臭が漂います。建物に多用された青森ヒバの香りもリフレッシュできます。無料の足湯あり。初回利用時のブログhttps://minkara.carview.c
2024年2月25日 [おすすめスポット] とりぃ。さん -
遠刈田温泉 神の湯
温泉は山形にばかり行っていたので、たまには県内にするか~と、こちらへ。宮城県蔵王町 遠刈田温泉「神の湯」入湯料¥400自宅から一時間弱でサクッと行けます。この時以来2年ぶりに来たけど、最近入湯料が値上
2024年2月25日 [ブログ] とりぃ。さん -
神の湯に行って来ました。
初めての高速道路走行の後は、山道を走って温泉に行って来ました。鹿児島 紫尾温泉〝 神の湯 〟お肌ツルツルの泉質、硫黄の匂いもして最高の温泉です。ひなびた温泉街 ゆったりとした時間を過ごせました。※風呂
2023年5月7日 [ブログ] fit2021さん -
遠刈田温泉
寒くなってきたから、自宅の風呂より温泉の方がいいかな~とこちらへ。宮城県蔵王町 遠刈田温泉「神の湯」入湯料¥3302年ぶりに来てみました。夕方5時頃に到着。夜の外観もなかなかいいですね。窓口のパーティ
2021年12月11日 [ブログ] とりぃ。さん -
遠刈田温泉の公衆浴場
ヨメと一緒にサクッと行ける温泉へ。宮城県蔵王町 遠刈田温泉「神の湯」入湯料¥330 ¥230(温泉情報誌特典適用)安くて行きやすい温泉と行ったら青根温泉じゃっぽの湯ばっかりだったけど、こちらも意外と距
2021年12月11日 [ブログ] とりぃ。さん -
見つけに行こうよ(妙見温泉 田島本館)-湯活①-
表木山駅から進路を南へ。肥薩線沿いを… もしくは県道477号線を進み、国道223号線。223号線からは北へ。ざっと6㌔弱。徒歩1時間強でございます。こちらの温泉宿にお世話になります。※拾い画です6畳の
2020年8月16日 [ブログ] _nina_さん -
ココへ行かないと♪
お宿で全員浴衣に着替えて♪早速お出かけすることにといっても目的地は決まってましたが!お宿のチェックインカウンターで目的地のチケットを買って歩いて向かった先は…↓そう道後温泉の本館デスここまで来たんだか
2017年8月17日 [ブログ] 川床とハモ好きさん -
一度は浸かっておきたい温泉・・・/道後温泉本館
日本最古の温泉とも言われている名湯で国指定重要文化財に登録されている建物や浴室はレトロで落ち着きます泉質はアルカリ性単純泉浴室は「霊に湯」「神の湯」の2つ休憩室は「個室」「大間」の2つこの組み合わせか
2017年7月24日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
お気に入りの露天風呂を目指すが...
ジムニーで神の湯を目指す...
2017年4月13日 [フォトギャラリー] bi-n-goさん -
宿 ゲット出来ました。
こんばんは。まさか~~ 大晦日~正月に 一泊宿空いてるとは!それも 秘湯を守る会 お湯&お宿で~す(ニコリこの色(ゴックン!久々に 紅白見ながらの宿ドボンになります。翌日は 初日の出拝み・・・天気しだ
2015年12月25日 [ブログ] 黒豆ライダーさん -
やっぱりドライブは楽しい
冬季閉鎖解除後の蔵王エコーラインへドライブに行ってきました。まずはふもとの遠刈田温泉神の湯へ。パチンコ、パチスロをしない方にはピンと来ないことだと思いますが『激熱』の文字に思わず笑。お湯が出てくるここ
2014年10月26日 [ブログ] TAK.Hさん -
旅二日目 乗鞍~神の湯~飛騨牛
平成26年6月2日朝起きて水車が回ってる朝風呂に入る朝飯まで時間があるので無料コーヒーを飲む、が、ここのコーヒーはミルクや砂糖をいれなくてもうまいブルーノートの足元にはおよばないが、コンビニで売り出し
2014年6月3日 [ブログ] みゆき@ファンドラさん -
平湯温泉 神の湯 に行って来ました
先日の土曜日、友人と一緒に奥飛騨温泉郷の一つ、平湯温泉の『神の湯』と云う温泉に行って来ました。はぁ~癒されました~。まぁ、こんな画像のような“癒し”もわっち嫌いじゃないですけどね(笑)この神の湯、冬季
2012年9月3日 [ブログ] テラ乃さん -
信玄の隠し湯/★★毒沢鉱泉 神乃湯
10:00~21:00
2012年5月22日 [おすすめスポット] 泉さん -
奥飛騨平湯温泉神の湯へ行ってきた
アメブロでブログを更新しました。奥飛騨平湯温泉神の湯へ行ってきたよろしければ、こちらからご覧ください。ケータイな方は関連情報リンクからどうぞ。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2011年10月23日 [ブログ] italiaspeedさん -
上高地ドライブ
とうとう来ました・・・・今週で高速道路上限1000円ともお別れです。思えばいろんなところを旅したなぁ~北は青森の大間岬南は和歌山の潮崎灯台西は愛媛の道後温泉東は静岡の伊豆そのシメが今日の上高地意外と近
2011年6月19日 [ブログ] TaNAさん -
日帰り温泉/神の湯
温泉街のはずれ、自然林に囲まれた公共の露天風呂です。大きな岩組みの湯船には透明な湯、男湯から少し上がった林間に女性用の露天風呂があります。渓流の音、野鳥の声を聞きながらのんびりと湯に浸れますよ。
2010年8月22日 [おすすめスポット] ☆RED SOX☆さん -
道後温泉
松山市は道後温泉にいます! 霊の湯(たまのゆ)、神の湯ともに堪能していたら既に2時間以上経過っす(゜∀゜;ノ)ノ休憩場所の制限時間は1時間と説明がありましたが、人が少ないせいか、今だに大丈夫みたい(苦
2010年6月1日 [ブログ] くらしっく。。。さん -
締めはやっぱ温泉~遠刈田温泉 神の湯~
ワインディングのドライブで疲れた体を癒すのは、やっぱ温泉でしょ、ということで、遠刈田温泉の共同浴場の「神の湯」へ。ぬるめとあつめの二つの浴槽があり、あつめは熱くて入れませんでした。洗い場もあり、300
2010年5月8日 [ブログ] ☆いっちゃん☆さん -
090905② 安房峠(国道158号)・平湯温泉
R158安房峠旧道はここで右へ。今回は真っ直ぐの有料で行きます。750円なり。
2010年4月13日 [フォトギャラリー] おやみんさん