#神崎鼻のハッシュタグ
#神崎鼻 の記事
-
N-ONEで車中泊!? ⑭ 17泊19日 四国・九州を巡る西日本旅12月1日
12月1日、九州旅9日目です。は~、ついに12月に入ってしまいました。九州南部を走っている頃は暖かかったので冬の実感がありませんでしたが、北上してくるとやはり夜は気温が下がって寒く感じます。でもまだ紅
2025年6月2日 [ブログ] もうやん@JG3さん -
長崎徘徊 備忘録
この旅、3台目のレンタカーは、長崎駅から。9:30~翌朝9:30返却(空港店)で、コミコミ5,000円~!! なのに、やっぱり聞かれた追加の安心パック??ってホントなんなん?? 少額とはいえええい、そ
2025年5月1日 [ブログ] ともゆかさん -
本土最西端の地
オートポリスのスーパーGT観戦の後、長崎の神崎鼻公園に行って来ました。走行距離750キロ家まで後2キロ位で燃料計のドットが全消灯途中で高速降りエアコンまで切って何とかスタンドまでたどり着き69リッター
2024年10月25日 [ブログ] 34Zさん -
2023秋 日本端っこ旅九州編 3日目③ 本土西端の神崎鼻へ
今宵の宿 長崎市へ向かいます道中、R204沿いにある「道の駅 昆虫の里 たびら」でっかいカブトムシがいました(^^;ちょっと道を逸れて海のほうへ日本本土最西端の地 神崎鼻へ立ち寄りました本土最西端の駅
2023年9月13日 [ブログ] まんけんさん -
【2021 九州ドライブ】⑥うず潮西海橋~神崎鼻/本土4極制覇(7/27)
九州に上陸した時は台風の影響で風は強くすっきりしない天気でしたが、ここ数日は真夏本番といったところで猛暑が続きかなりバテてます。長崎市内ホテルを出発して北に向かい西海橋に来ました。ここは大村湾と外海を
2023年7月9日 [ブログ] Eishing++さん -
日本本土四極踏破証明書
4月22日と24日で日本本土最西端と最南端に行ってきました。九州のアバルト乗りの介護車に助けられ日本本土四極踏破達成です。ありがとうございました!m(_ _)m宗谷岬・納沙布岬・神崎鼻・佐多岬を足掛け
2023年5月3日 [ブログ] BJ☆ABAさん -
帰還報告 日本4極の到達証明書がコンプリートになりました
2023九州一周ツアー走行距離は4800kmでした。そして、今回、最南端(佐多岬)と最西端(神崎鼻)の到達証明書をゲットしてついに日本4極の到達証明書がコンプリートになりました。😃わーい🐻これを裏
2023年4月18日 [ブログ] macモフモフさん -
年末年始ツーリング 4日目
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。さて新年の初日の出は稲佐山から拝もうと友人と一緒に行きました。到着したのは6時30分過ぎ。日の出時刻は7時23分。とりあえず待ちます。
2023年1月2日 [ブログ] 鱈|ω・`)さん -
夏の九州巡り⑤
Day 5バイクツーリングを始めてから知った『本土四極到達証明書』の存在いつかは手に入れようと思いつつ、コロナ蔓延もあってタイミングがありませんでした。ようやく九州方面に来れたので、今回最西端と最南端
2022年8月23日 [ブログ] ボクサーツインさん -
日本一周十六日目 長崎
日本一周十六日目今日は出島→平和記念公園→神崎鼻→虹の松原今日一番の衝撃は出島で飲んだかすていらサイダー本当にカステラの味がして思わずワロタ平和記念公園は修学旅行生?がいたのでハイドラのCP取って退散
2021年4月23日 [ブログ] YU-TA(・∀・)さん -
2008年GWは九州~北西部方面へのドライブ:前編
※2010年10月頃に保存したであろう下書き(完全に忘れてた(^^;))を見つけた(-_-;)2010~2011年頃に前車時代のドライブ記(2007~2010年)を纏めていたが、途中で挫折した(ある程
2019年7月12日 [ブログ] もかぞうさん -
(仮称)佐世保オフ! ロケハン☆(2018.08.08)
こん○○は!!GOOPY【ご~ぴ~】です。あっという間にお盆休みも最終日☆今年は、何か早かったな~参加したイベントと言えば8月13日(月)に実施した(仮称)佐世保オフ!だけです☆今日は、その為のロケハ
2018年8月15日 [ブログ] GOOPY【ご~ぴ~】さん -
とある神籠もる島にて。
端っこ行っとく?
2018年7月26日 [フォトアルバム] kaeruchanさん -
九州四極走破⑥
おまけ①日本本土四極到達証明書です。上が観光案内所で貰った最南端の証明書。下が小佐々支所で貰った最西端の証明書です。
2018年7月3日 [フォトギャラリー] kaeruchanさん -
九州四極走破⑤
九州最西端、及び日本本土最西端の神崎鼻にて。4年前はここまで来れなかったので、喜びも一入です。通路には凄い数のフナ虫がいますので、苦手な方は注意が必要です。
2018年7月3日 [フォトギャラリー] kaeruchanさん -
佐世保ツーリング1~ツーリングセロー
兵庫から山陽道、九州道、長崎道を経由して佐世保ツーリング土砂降りの中を出発しましたが、長崎道に入る頃には晴れました。道の駅させぼっくす99まで、給油トイレ以外ノンストップの700km走行護衛艦カレーを
2018年4月30日 [ブログ] ハンプティ@兵庫さん -
5/5~8 長崎・熊本・大分旅行 前編&後編
1.九州経路2.新型プレマシー?3.本土最西端 長崎県・神崎鼻4.長崎県陸路最北端 生月島・大バエ灯台
2017年3月28日 [フォトギャラリー] materiaさん -
2016夏 九州ドライブ(3日目:九十九島八景巡り&生月島・平戸島)
CLA Shooting Brakeが納車されちゃったので少し遅くなりましたが、九州ドライブレポを再開(^^;前日の2日目はこちら爆睡から目覚めると外は素晴らしいお天気♪やっぱり車の仮眠と違い、ベッド
2016年12月23日 [ブログ] KUROYONさん -
2016/08/18_九州ドライブ(3日目:九十九島八景巡り&生月島・平戸島)
九十九島八景のうち船を使わずに行ける長串山公園・冷水岳公園・弓張岳展望台・鵜渡越展望台・船越展望所・石岳展望台・展海峰の7展望台を訪問。日本本土最西端の神崎鼻にも寄り道。その後は前日と同じく平戸島、生
2016年10月16日 [フォトアルバム] KUROYONさん -
夏の九州 ① 長崎県 九十九島周辺 (2010.8)
備忘録ネタに戻ります。2010年夏の九州遠征。海あり山ありのルートでしたが、一応、九州縦断の形になりました。広い九州、行きたいところがたくさんあり過ぎて困ってしまいます。時間が欲しいですね。あと¥(笑
2015年9月22日 [ブログ] led530さん