#神楽酒造のハッシュタグ
#神楽酒造 の記事
-
手洗い洗車(#44)
はい、週末恒例の洗車ですwって、一昨日、洗ったばっかりですがwwまぁ、高速走って虫さんだらけだし、鳥フン爆弾も食らってたので、、、ということで、久しぶりに洗車の聖地にて~
2025年5月11日 [整備手帳] Jつのさん -
焼酎自体お初?
今時チューハイも中身はウォッカや甲類焼酎だしね【長期貯蔵酒 そば焼酎 天照】25度 900ml にしちゃ高め開栓時からハイアルチックおすすめな飲み方を見るまでも無くロックでっ貯蔵ならではかやや琥珀色初
2019年5月7日 [ブログ] レアンさん -
3連休レポ⑤
神社参拝の後は、事前にチェックしていた蕎麦を食べに行きました入り口がとても判りにくく田舎のおばあさんの家に行ったみたいな雰囲気のお店です(素この看板が目印になります入店後、ざるそば(大)を注文しました
2018年8月1日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
トンネル貯蔵庫/トンネルの駅
高千穂市街から北の国道325号沿いにある観光物産館。Yahoo!の地図には「道の駅」マークがついてあり、実際行ってみると道の駅ではなかったが、パッと見は道の駅的な所である。九州横断鉄道建設の凍結により
2014年5月25日 [おすすめスポット] Oh no! kazuyaさん -
神楽酒造の「トンネルの駅」
午後1時50分頃高千穂町の「トンネルの駅」にて
2013年6月11日 [フォトギャラリー] Oh no! kazuyaさん -
神楽酒造『栗天照』
月初めのお楽しみ、「今月の焼酎」です。銘柄が充実した酒屋を訪ねる機会があって店内を物色していたら、見慣れない焼酎を発見!栗が原料(基本“麦”です)の神楽酒造『栗天照(麦+栗25度)』です。店主に「どん
2011年5月6日 [ブログ] 東西なんぺいさん -
神楽酒造『風門』
夕方、義兄の営む酒店に行ってきました。お邪魔したからには「焼酎」を買わないわけには行きません!地域、原料、製法、価格、さまざまですが、訪ねるたび目新しい焼酎が気になってしまいます。今回目に付いたのは、
2011年3月20日 [ブログ] 東西なんぺいさん -
限定品に弱いんだよねぇ~
北陸限定って響きがいいねぇ~@GENさん、つい釣られてしまいました(爆)久しぶりに酒ねたか(笑)ネットで調べてもありませんが・・・宮崎県の芋焼酎なのに何故北陸限定なん???神楽酒造だそうです!7月3日
2010年6月20日 [ブログ] ☆GEN☆さん -
芋焼酎、天孫降臨 (神楽酒造)
この前飲んだ 神楽酒造の東国原 に続いて、神楽酒造の芋焼酎、天孫降臨 です。とても飲みやすいですね。あ~また 高千穂 行きたいな~。
2009年7月2日 [ブログ] 8086さん -
芋焼酎、東国原 (神楽酒造)
面白い名前(失礼!)の焼酎があったので買ってみました。ロックで飲んでみましたが、飲みやすくて良いのではないでしょうか。前に宮崎に行った頃を思い出しながら、ちびちびとやりました。そう、あの頃は或る意味、
2009年7月2日 [ブログ] 8086さん