#神田まつやのハッシュタグ
#神田まつや の記事
-
久し振りの深川めし
久し振りに食べましたが飽きませんね。美味しく頂きました。昼は老舗で大ザルを頂きましたが、こっちもツユが甘くなくて絶品です。
2024年8月23日 [ブログ] ta152c0さん -
神田まつや カップ麺
東京千代田区にある名店の鶏なんばんそばを食べてみました。大きな鶏肉が入っていてこんな具材もカップ麺にできるんだなぁっと感心しながらそばをすすりました。
2021年4月20日 [ブログ] RS_梅千代さん -
東京ぶらぶら観光ツーリング第2弾 初日(お茶の水ニコライ堂〜サッカーミュージアム〜神田まつやでゴマ汁蕎麦〜巨牛荘でプルコギ)
先週の「東京ぶらぶら観光ツーリング」をして、「意外と回ってないトコ多いよね。」「もう少し都内を回ってみようか」と言う事になり、「東京ぶらぶら観光ツーリング 第2弾」を1泊2日ですることにした。大型バイ
2013年10月4日 [ブログ] Ken-ziさん -
そして、更に…
やや順序が逆な感じ(食後のデザートと言う意味で)がしなくもないですが、竹むらの後、「神田まつや」へ行きました。軽く飲んだ後の〆は、写真の大てんせいろ♪やっぱり、まつやは美味しいです(^^)vこの後、千
2012年12月13日 [ブログ] どんみみさん -
12011404神田まつや→三井会館→東京駅
41
2012年12月13日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
12011403竹むらと神田まつや
2012年01月14日の竹むらと神田まつやの様子をアップします。
2012年12月13日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
創業明治17年。江戸の味を現代に伝える老舗は今日も満員/神田まつや
交通博物館が閉館してから、もう何年の歳月が流れたでしょうか。時代の移り変わりというのは本当にあっという間で、足が遠のいた須田町界隈の眺めも目まぐるしく変わりましたが、靖国通りから秋葉原に向けていつも通
2011年7月13日 [おすすめスポット] bayside42212006さん -
玄人のひとりごと
南倍南、大好きです(苦笑秋葉原から、そぞろ歩きでお買い物に♪やっぱ買い物って楽しい(≧∇≦)リフレッシュ!お目当ての品物、プラスアルファをゲットして…こころも満足うきうき…お腹が減ります(苦笑マダ日
2010年3月13日 [ブログ] っぴーな☆さん -
1月9日の「神田まつや」
「お昼は神田まつや」をブログアップした、1月9日の様子を、10010902神田まつや①10010903神田まつや②10010904神田まつや③として、フォトギャラリーにアップしました。関連して、おすす
2010年2月17日 [ブログ] どんみみさん -
明治17年創業の老舗の味/神田まつや
神田須田町(神田連雀町)の老舗のお蕎麦屋さんです。蕎麦も美味しいですが、ここは、是非、一杯やりながら、いろいろと食べてみたいところです。有名になり過ぎると、いろいろと問題を感じるものですが、この「神田
2010年2月17日 [おすすめスポット] どんみみさん -
10010904神田まつや③
鶏も美味しかったです♪
2010年2月17日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
10010903神田まつや②
立派な看板です。
2010年2月17日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
10010902神田まつや①
神田明神を後にして、男坂を下って、明神下へ
2010年2月17日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
お昼は神田まつや
神田明神を出て、男坂を下り、昌平橋を渡って、神田連雀町(須田町)へ15:00頃でしたが、並んでいました。でも直ぐ入れたのでラッキー(^_^)vタラフク飲んで食べました♪8954
2010年1月9日 [ブログ] どんみみさん -
池波そば…/千代田区神田須田町 蕎麦や まつや
神田須田町の蕎麦や、「まつや」です。お店に入ると。おぅ!思わず声が出るほどの大入り満員(昼やや早めの時間)!皆さん、そそくさと詰めあいましてそば待ちの人、寡黙に待つ。蕎麦食いの人、寡黙に食す。大入り喧
2008年2月22日 [おすすめスポット] っぴーな☆さん