#祭りの写真☆のハッシュタグ
#祭りの写真☆ の記事
-
2019年10月20日川越祭り③
17.川越祭り・通町/鍾馗の山車の櫓。_2019年10月20日18時37分
2019年10月23日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
2019年10月20日川越祭り②
9.川越祭り・喜多町/俵藤太(藤原秀郷)の山車。_2019年10月20日17時54分
2019年10月23日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
2019年10月20日川越祭り①
年一のお決まりで、川越祭りに行って来ました。1.川越祭り・中原町/重頼の山車。_2019年10月20日17時24分
2019年10月23日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
2017年10月14日川越祭り②
9.大手町(旧江戸町)/鈿女の山車。_2017年10月14日17時31分
2017年10月16日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
2017年10月14日川越祭り①
1.松江町二丁目・浦嶋太郎の人形。_2017年10月14日17時02分
2017年10月14日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
2016年10月15日川越祭③
17.川越祭りだぁ7。一休みして再度参戦。今年はこの山車を引きマース2016年10月15日 19時17分
2017年3月9日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
2016年10月15日川越祭②
9.川越祭りだぁ3(仙波町/仙波二郎安家)2016年10月15日 19時11分
2017年3月9日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
2016年10月15日川越祭①
1.新宿町の山車を偶然上から撮影できましたぁ。2016年10月15日11時33分
2017年3月9日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
2016年12月17日川越祭りユネスコ登録記念
1.川越氷川祭りユネスコ無形文化遺産登録記念行事で市役所前_2016年12月17日11時29分
2016年12月18日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
祭り
季節は・・・・暦では冬ですね(=^・・^=)如何お過ごしでしょうか・・・我が村は秋の大祭(*^。^*)で賑やかでした神楽も毎年奉納!(^^)!ついで・新しいガレージです(^^♪撮影・ローライ35
2015年11月12日 [ブログ] 妄想族とネフローゼ時々うっ病さん -
2015年10月18日川越祭⑤
33.松江町一丁目:龍神の山車と岸町二丁目:木花咲耶姫の山車の曳っかわせ_2015年10月18日 16時35分
2015年10月23日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
2015年10月18日川越祭④
25.松江町二丁目【2015年未出走の山車】_2009年10月17日、_SA3A0178
2015年10月23日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
2015年10月18日川越祭③
17.山車を引く前に旭町三丁目信綱_2015年10月18日 13時41分
2015年10月22日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
2015年10月18日川越祭②
9.岸町二丁目:木花咲耶姫の山車_2015年10月18日
2015年10月21日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
2015年10月18日川越祭①
今年は、なんと出汁?じゃなくて山車を引かせて戴きましたぁ(^0^)。この綱を引くって、通常では有りえない程貴重な事なのです。川越の山車は、山車の上に乗ってのお囃子はその町内の人。引き手は、市街地の外の
2015年10月21日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
2013年10月18日、川越祭り前日No.2
山車の写真No.9
2013年10月19日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
2013年10月18日、川越祭り前日No.1
通常10月14日と15日開催だったのが、約10年?前から第3土日開催に変更になった。ところが所用があって金曜日にお寺に行ったら、何だか騒がしいと重い見にいったら山車が出ていました。今年限定の事のようだ
2013年10月19日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
2010年10月17日川越祭り
2010年10月17日川越祭りの写真No.1
2010年10月17日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん -
川越まつりの山車
今回は29台中19台も出る大きめの祭りです。今まで最高が26台で、通常12-15台です。今日は8台見られました。カメラのメモリーを忘れたので携帯で撮影なので画質はイマイチですが、いいでしょう。六軒町の
2010年10月17日 [フォトギャラリー] 黄8の松さん