#禄剛崎灯台のハッシュタグ
#禄剛崎灯台 の記事
-
アフターSSTR
よく寝た〜と目が覚めたのは午前5時🤣地震後の被災地域にお邪魔していいのか考えましたが行ってみることにしました。まずは千里浜へ。途中、河北潟メタセコイア並木という場所に寄ってみます。マキノのと比べると
2023年5月24日 [ブログ] 鱈|ω・`)さん -
②金沢&能登路ドライブ3部作 part2
おは~♫オーシャンビュー窓の外は七尾南湾、最高のロケーションです!ツインブリッジのとが遠くに見えます。今日はここ和倉温泉から輪島までの海岸線ドライブの予定ッス!観光スポット巡りのドライフ
2021年11月21日 [ブログ] ikeiさん -
北陸ドライブ3日目(和倉温泉→輪島朝市→白米千枚田→垂水の滝→禄剛崎→見附岩→イカの駅→和倉温泉)
28日、3日目です。朝焼けがきれいですね。(1ヶ月以上遅れてのアップです、)朝食も豪華です。朝からこんなに食べられません・・・昨日渡ったツインブリッジを逆方向に通過。国道249号線を北上します。更に県
2021年11月7日 [ブログ] Mフィンガーさん -
2020/11 能登半島ドライブ(前編)
また1ヶ月前のブログになります11月下旬、なんとなくドライブ行ってきました●11/20(金)ど平日ですが、昨今は有給休暇を取らないと行けないので久し振りの有給をこの日に取得。朝6:00に家を出ましたせ
2020年12月21日 [ブログ] 南天群星さん -
GW2000kmの旅・一日目⑤(ブログ投稿用)
レポはブログの方で→http://minkara.carview.co.jp/userid/1370232/blog/39764442/1 禄剛崎灯台
2017年5月13日 [フォトギャラリー] ケンジPP1さん -
日本列島の中心,禄剛崎灯台なう♪ 長男の今夏のゴールはココw
それにしても暑いな(汗( ̄ω ̄;)
2016年8月2日 [ブログ] metalliccarさん -
2016GW北陸・山陰路ふらりドライブ【2日目】
旅の2日目。この日は富山県、高岡市からスタート。今日は一日かけて能登半島をめぐります♪高岡のホテルの朝ごはんでようやく土地のもの。。。白エビの昆布締めとか、イカの墨造りとかもずくとかを頂いて。(あとに
2016年5月7日 [ブログ] ななふる☆77さん -
2015年7月26日 白米千枚田~空中展望台
有名な白米千枚田へやって来ました♪いや~それにしても天気が良いですね^^
2015年9月30日 [フォトギャラリー] 旅@FD2さん -
初!! 能登半島ドライブ
先週末のドライブを今頃書いています(^^ゞここ数年来是非とも行ってみたいと思っていた能登半島にようやく行ってきた!(^^)!梅雨時期の貴重な晴れ予報を信じて出発です。磐越道からは米どころ新潟の水田を見
2015年7月20日 [ブログ] yoshiやんさん -
はるばる来たぜ禄剛崎
どうも、今日は能登半島の最先端にある禄剛崎(ろくごうざき)灯台へやって来ました。住んでるところから1時間弱ぐらいのドライブ感覚で来ることができました。またこの近くには三大パワースポットの一つ「聖域の岬
2014年8月18日 [ブログ] くろあてさん -
越前・能登半島の海岸線を走り倒す1,300km放浪の旅
7月の連休は越前・能登半島の海岸線を走り倒す!旅に出ておりました。東北の旅で日本海の海岸線を走りまくり、龍泊ラインの感動再現!を近所で出来るところと言えば丹後半島か越前~能登半島。千里浜もあるし禄剛崎
2014年7月23日 [ブログ] Love RoadSterさん -
越前・能登半島の海岸線を走り倒す1,300km放浪の旅VOL2
R249を北上
2014年7月23日 [フォトギャラリー] Love RoadSterさん -
ヒヤッホォォォウ!逝っちまったぜぇぇぇ!!!11 (旅行)
※画像多いのでPC閲覧推奨ですw続き日本の中心に立ったゆっけ@は何を叫んだかw・・・特段変わった事はしませんでしたwwww唯一、菊の紋章がある灯台なんだそうですwこれからも日本の中心で海を往く人々を見
2014年3月30日 [ブログ] ゆっけ@さん -
秋の越中・能登半島を巡る1,260㎞の旅 VOL2
石川県道38号輪島浦上線をゆく
2013年10月20日 [フォトギャラリー] Love RoadSterさん -
能登最先端の歴史ある灯台/禄剛崎灯台
石川県珠洲市に位置する灯台。歴史的・文化的価値の高さから、Aランクの保存灯台に指定されているほか、「日本の灯台50選」にも選ばれている。通常の灯台は、レンズを回転させることにより光を点滅させるが、この
2013年8月8日 [おすすめスポット] くろあてさん -
2013年5月24日~26日 能登キャンプツーリング2日目 Ver.3
2013年5月25日 14:38能登半島の先っぽに位置する道の駅「狼煙」に到着。いやぁ、ようやくここまで来たなw 学生の時に能登半島は1度1周してますが、もう10年以上前になるかなw
2013年6月16日 [フォトギャラリー] だい 青BMアクセラと忍者650さん -
愛媛7&富山7☆~No.2~
てっぺんの七尾城址。何か”ラピュタ”を彷彿とさせる景色でした。
2012年9月19日 [フォトギャラリー] Cutie Sherylさん -
越前・越中 能登半島一周1500㎞の旅 ダイジェスト版
旅の始まりは ボクが一番好きな地から越前海岸を北上し千里浜なぎさドライブウェイで迎える夕暮れ能登金剛を巡り能登半島の岬巡りを楽しみ能登半島の果て夕暮れ 禄剛崎灯台青空に映える 美しき禄剛崎灯台奥能登の
2012年9月18日 [ブログ] Love RoadSterさん -
越前・越中 能登半島一周1500㎞の旅 ダイジェスト版
旅のはじまりは大好きな 奥琵琶湖から
2012年9月18日 [フォトギャラリー] Love RoadSterさん -
2012.5.16 能登ツーリング 27時間=1330km
能登半島最北端 禄剛崎灯台灯台へは道の駅狼煙から急坂を登ります。かなり息がゼイゼイと言います。(徒歩8分)頂上は小高い丘になっていて、上からの眺めは最高!青い空と青い海が広がります。ニコニコ
2012年5月17日 [フォトギャラリー] ヘル3さん