#福島県のお酒のハッシュタグ
#福島県のお酒 の記事
-
寫楽 純米吟醸
昨日は「寫楽 純米吟醸 おりがらみ」を飲みました福島県会津若松市 宮泉銘醸のお酒です使用米はラベル表記ありませんが、五百万石のようです精米歩合は50% おりがらみの生酒ですおりがらみの文字の下に「弐」
2024年1月13日 [ブログ] まんけんさん -
珠洲焼の器で… 天明 純米生酒 中取り 壱号 ~僕らの基~
昨日は「天明 純米生酒 中取り 壱号 ~僕らの基~」を飲みました福島県会津坂下町 曙酒造のお酒です使用米は会津産五百万石が73% 会津産山田錦が26%(あれ?足して100にならない(^^;)精米歩合は
2024年1月11日 [ブログ] まんけんさん -
廣戸川 純米にごり生酒
昨日は「廣戸川 純米にごり生酒」を飲みました福島県天栄村 松崎酒造のお酒です新酒の時期ならではの一本使用米はラベル表記はありませんが福島県産夢の香精米歩合は60% しぼりたての生酒ですさて、開栓の儀で
2023年12月23日 [ブログ] まんけんさん -
寫楽 純米酒 初しぼり
昨日は「寫楽 純米酒 初しぼり」を飲みました福島県会津若松市 宮泉銘醸のお酒です使用米はラベル表記されていませんが、福島県産の酒米「夢の香」のようです精米歩合は60% 火入れしていない搾りたての生酒で
2023年12月17日 [ブログ] まんけんさん -
一歩己 純米原酒
昨日は「一歩己 純米原酒」を飲みました福島県古殿町 豊国酒造のお酒です使用米はラベル表記は国産米のみですが、美山錦のようです精米歩合は60% 火入れの純米原酒ですそれでは呑んでみます日本酒度の数値は-
2023年9月14日 [ブログ] まんけんさん -
1000本記念🎉 飛露喜 純米吟醸
昨日は「飛露喜 純米吟醸」を飲みました福島県会津坂下町 飛露喜酒造本店のお酒です使用米はラベル表記されていませんが 麹米は山田錦 掛米は五百万石精米歩合は麹米が40% 掛米が50%です入手困難な飛露喜
2023年7月23日 [ブログ] まんけんさん -
楽器正宗 混醸 雄町
昨日は「楽器正宗 混醸 雄町」を飲みました福島県矢吹町 大木代吉本店のお酒です使用米は麹米は山田錦 掛米は雄町 雄町の使用比率は77%だそうです精米歩合は60% 火入れの純米吟醸酒です楽器正宗の雄町は
2023年7月6日 [ブログ] まんけんさん -
バレンタインデーなど無縁なオヤジですが…
昨日はバレンタインデーでしたね。無粋なオヤジには関係ないのですが、「今晩の呑み始めです♫」をアップし忘れたのでちょっとブログにします。昨晩の食卓にはバレンタインらしいものがありました。一つはチョコレー
2023年2月15日 [ブログ] ツゥさん -
今年は廣戸川で〆ます 廣戸川 純米にごり生酒
今年もお世話になりましたそして拙いブログに多くのイイねをありがとうございました今年最後のブログは「ごろ~」を見ながら書いております2022年〆のお酒は…「廣戸川 純米にごり生酒」を頂きました福島県天栄
2022年12月31日 [ブログ] まんけんさん -
会津中将 純米吟醸 夢の香
昨日は「会津中将 純米吟醸 夢の香」を飲みました福島県会津若松市 鶴乃江酒造のお酒です使用米は福島県の酒米 夢の香 精米歩合は55%火入れの純米吟醸ですこちらの蔵元のお酒は4本目「会津中将」のほか「ゆ
2022年10月20日 [ブログ] まんけんさん -
十口万(とろまん) 純米吟醸 一回火入れ
昨日は「十口万(とろまん) 純米吟醸 一回火入れ」を飲みました福島県南会津町 花泉酒造のお酒ですこちらの蔵のお酒は2年ぶり3本目先月の東北ツアーの際に、郡山のお店で仕入れてきました使用米は麹米が五百万
2022年10月19日 [ブログ] まんけんさん -
奈良萬 純米生酒 中垂れ 無濾過生原酒
昨日は「奈良萬 純米生酒 中垂れ 無濾過生原酒」を飲みました福島県喜多方市 夢心酒造のお酒です奈良萬は飲むのは9年ぶり日本酒にはまったきっかけの1本でしたが、それ以来(^^;飛露喜に似た味わいで…のリ
2022年9月24日 [ブログ] まんけんさん -
国権 純米吟醸
昨日は「国権 純米吟醸」を飲みました福島県南会津町 国権酒造のお酒です銅ラベルと呼ばれる1本です使用米は表記されていませんが、麹米は山田錦 掛米は夢の香 精米歩合は60%火入れの純米吟醸酒ですそれでは
2022年8月27日 [ブログ] まんけんさん -
風が吹く 純米吟醸生酒 福乃香
昨日は「風が吹く 純米吟醸生酒 福乃香」を飲みました福島県会津美里町 白井酒造店のお酒です福乃香?…福島県の新しい酒米だそうです「ふくのか」と読むのだそうですが~岩手県には結の香(ゆいのか)、福島県に
2022年8月27日 [ブログ] まんけんさん -
會津宮泉 純米酒
昨日は「會津宮泉 純米酒」を飲みました福島県会津若松市 宮泉銘醸のお酒です使用米はラベル表記は国産米のみですが、どうやら福島県の酒米 夢の香を使っているようです精米歩合は60% 火入れのお酒ですこの日
2022年5月9日 [ブログ] まんけんさん -
廣戸川 純米吟醸 無濾過生原酒
昨日は「廣戸川 純米吟醸 無濾過生原酒」を飲みました福島県天栄村 松崎酒造のお酒ですラベル表記されていませんが、使用米は福島県の酒米「夢の香」精米歩合は50%無濾過の生原酒ですそれでは呑んでみますおぉ
2022年2月1日 [ブログ] まんけんさん -
天明 中取り弐号
昨日は「天明 中取り弐号」を飲みました福島県会津坂下町 曙酒造のお酒です使用米は会津産美山錦 精米歩合は55%新酒の時期ならではの無濾過生酒ですそれでは呑んでみます美山錦のお酒らしい、綺麗な甘さ酸度が
2022年1月23日 [ブログ] まんけんさん -
泉川 純米吟醸
昨日は「泉川 純米吟醸」を飲みました福島県会津坂下町 廣木酒造本店のお酒ですあの「飛露喜」の蔵元のお酒です使用米は表記されてませんが、五百万石・山田錦などを使っているようです精米歩合は55% 火入れの
2021年12月6日 [ブログ] まんけんさん -
会津男山 純米酒-わ-/夢の香 うすにごり 生酒
昨日は「会津男山 純米酒-わ-/夢の香 うすにごり 生酒」を飲みました福島県会津美里町 男山酒造店のお酒ですこちらの蔵元のお酒は初めて飲みます会津若松の酒屋さんで、冷蔵庫の中に見たことのない銘柄が…今
2021年11月14日 [ブログ] まんけんさん -
峰の雪 純米酒
昨日は「峰の雪 純米酒」を飲みました福島県喜多方市 峰の雪酒造場のお酒ですいつものようにお財布にやさしいコスパ最高のお酒を、というリクエストでオススメされた1本ですラベル表記はされていませんが、使用米
2021年11月14日 [ブログ] まんけんさん