#福祉車両のハッシュタグ
#福祉車両 の記事
-
走行距離
綺麗に揃いました!まだまだ走りますよー😊
2025年8月3日 [ブログ] 揚羽蝶0807さん -
左アクセル型式の選定
さて、お次は左アクセルを取り付けるべく…教習所で紹介していただいたフジオート(FUJICON)さんへメールで連絡。フジオートは古くから身障者用の運転補助装置を製作しているメーカーさんです。ここの左アク
2025年8月2日 [ブログ] HNU12/naganoさん -
シエンタ車内清掃
最近、あまりネタがなくて書けないでいる事務機屋です。^^;本日午前中、まだ涼しいうちに愛車シエンタの車内清掃を行いました。愛車シエンタは福祉車両。なので、普通のモデルのシエンタと比べ、リア側の構造が違
2025年6月29日 [ブログ] 謎の事務機屋さん -
弐座 ウチのクルマは クルマ椅子 2座仕様
Autech のもう一つの顔、それは「福祉車両」。日産では、ライフケアビークル とかLV(Life care Vehicles)何て言っているが、その LV であるウチの NV350 は、スーパーロン
2025年6月23日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
弐座 ウチのクルマは クルマ椅子 2座仕様
ウチの NV350 は、スーパーロング、ハイルーフ仕様でクルマ椅子 2座 積載仕様。さらにキャッチャーを付ければストレッチャーも搭載可能で、そうなるとマストとなる点滴の為に、ルーフに点滴を吊るせる吊り
2025年6月22日 [フォトギャラリー] 徳小寺 無恒さん -
バイク積載 車中泊の旅にぴったりの車は
それはヴォクシー ウェルキャブ スロープタイプ I 。カーセンサーwww.carsensor.net/usedcar/detail/AU5850266875/index.html?TRCD=2000
2025年5月15日 [ブログ] ととちさん -
N-BOX+ (JF1) 自分流こまごま改良
N-BOX+ 車イス仕様、数ヶ月使用に伴い気になる部分を色々とイジりました。車イス送迎がメインですので見た目より実用重視です。整備手帳にはできてませんが駆け足で。まずは、メリットを全く感じないアイドリ
2025年4月5日 [ブログ] hoppyguyさん -
シエンタが納車されて約1年。
愛車シエンタが納車されて約1年が経ちました。今回、初めて福祉車両を購入しました。今まで色々と車を買ってきましたが、これほど日常の使用目的に適した車はありませんでした。やはり、「嫁さんの車椅子が楽々乗せ
2025年1月13日 [ブログ] 謎の事務機屋さん -
福祉車両の任意保険切り替え
任意保険を切り替えることに。福祉車両割引を使おうとしたものの、保険会社であるこくみん共済から「車検証では福祉車両か否かの確認が取れません」との連絡が。確かに、車検証を見ると形状は「車椅子移動車」ではな
2024年12月22日 [整備手帳] 田んぼ三兄弟さん -
引っ越し
少しづつ、新しい場所へお引っ越ししてます。
2024年11月25日 [ブログ] GOLD STOREHOUSEさん -
会場 AOG湘南里帰りミーティング 2024
20回目を迎えた AOG ( オーテック オーナーズ グループ ) 湘南里帰りミーティング。どうしても多数派のセレナやノート、マーチそして GT-R の陰に隠れがちな、僕の 白い地味な福祉車両。
2024年11月24日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
AOG ( オーテック オーナーズ グループ ) 湘南里帰りミーティング2024 Vol.2
20回目を迎えた AOG ( オーテック オーナーズ グループ ) 湘南里帰りミーティング。どうしても多数派のセレナやノート、マーチそして GT-R の陰に隠れがちな、僕の 白い地味な福祉車両。
2024年11月23日 [フォトアルバム] 徳小寺 無恒さん -
ホンダ(純正) シート
リフト仕様。リフトシートは車内で前後に動かせず、脚が悪いヒトが脚を伸ばせない矛盾仕様。サイズも小さくて、サポート性も悪かったです。結局二、三回しか使わなかったです。
2024年11月4日 [パーツレビュー] mizugameyaさん -
納車! シン・オクサングルマ
先日、ブログで書いた奥さんの車が納車されました。同居している親がほぼ寝たきり状態です。リクライニング機能付きの車いすで病院へ行ったりするのですが、そのたびに介護タクシーや介護車両のレンタカーにお世話に
2024年10月28日 [ブログ] S1+さん -
今更ですが…みんカラ20周年ですって。
すっかり忘れていましたが…みんカラは今年の8月で20周年だったんですね(^^;20周年企画?に乗り損ねましたが自身にとってみんカラは12年目に入りました。同世代の中ではネットを始めたのがかなり早かった
2024年10月8日 [ブログ] Alan Smitheeさん -
シン・奥さんのクルマ
大変にご無沙汰しております。最近、我が家で新しい動きが有りましたので、久しぶりにブログをアップしてみます。奥さんのクルマが軽自動車から車椅子が乗るミニバンへ替わることになりました。まだ納車は先なんです
2024年10月2日 [ブログ] S1+さん -
左足アクセルペダル改造
家族が病気で右足に麻痺が残り改造することに。
2024年9月29日 [整備手帳] あぶそでないさん -
タント ありがとう
歩行が難しくなった母親の為に、助手席リフトアップの車を探していたら、程度の良い中古のタントを購入しました。エンジンオイルが直ぐに減るKFエンジンでしたが、不具合はそれだけで、母親の通院や近場の買い物や
2024年9月18日 [ブログ] 河内のお父さんさん -
次に買うかもしれない車
インプレッサの給油口の蓋にコード掛けフックがあった事に、今日初めて気がつきました。取説読まんとダメだなぁ(今はPDF化されているからスマートフォンでも検索できるというのに。)そういや、ここんとこ職場で
2024年8月25日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
理想 福祉車両用駐車場 これぞ理想形
福祉車両用の駐車場の利便性と、何かトラブルがあった時の「逸脱防止」が両立した駐車所ってできるのか。答えは「できます!」長野自動車道の 「梓川SA」 がそうです。確かにスペースは取ってしまいますが、これ
2024年8月22日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん