#秀吉のハッシュタグ
#秀吉 の記事
-
🏯城攻略~播磨国 平井山ノ上付城(秀吉本陣)編~三木城攻め本陣
さて三木市に関わる人物でこのタイトル画像で誰かがわかればあなたは歴史マニアでしょう。最後に登場するのでしばしお待ちを。だいたいいつもあれこれ余計なことをするので時間を食ってしまいランチが遅くなります。
2022年5月28日 [ブログ] TT-romanさん -
🏯城攻略~摂津国 湯山御殿編~
湯山御殿太閤の湯殿としても知られている史跡であります。しかし風呂が城に分類されていいのか?と誰しも思うでありましょうが・・・「兵庫県お城100選」(ひょうご観光本部)にも「ひょうごの城めぐり」(本岡勇
2022年5月28日 [ブログ] TT-romanさん -
歴史探索 長浜城(2/2)
(続き)昨年の秋に訪問した長浜城。石垣も野積みの雰囲気が。ただ、石垣も復元時に積まれたようです(正確な情報には辿り着けませんでした。)江戸幕府の一国一城令で廃城されたそうですが、秀吉の出世を語る上でも
2022年5月21日 [ブログ] やまっちAPさん -
【日本から「城」が消える!?】
こんにちは、Piaです年内に到着がギリギリセーフで間に合った正月にガッツリ読む予定の本をご紹介したいと思います(^^♪最初は、この2冊信長と秀吉の「銀(しろがね)」政策に注目した歴史小説<戦争の日本史
2021年12月31日 [ブログ] Piaさん -
清洲城、信長の凄さを感じる
清洲城へ行ってきた信長の凄さを再確認相棒もおるで〜凄いな〜清洲城って、当時は江戸、大阪に次ぐ第3の街やったってこのパロディーぽい新聞がいいよ〜🤣帰り道で、飯でも食おう町中華です焼き飯セットと、相棒は
2021年12月6日 [ブログ] Ko-Masaさん -
秀吉の愛した岩風呂/🏯湯山御殿(太閤の湯殿館)
「有馬温泉の極楽寺には、床下に太閤秀吉の湯山御殿が存在したとの伝承があった。 阪神・淡路大震災で傷んだ庫裏の 建て替えに伴って発掘調査をした結果、伝承通りに、秀吉の時代の風呂跡が発見され、また同時期の
2021年10月11日 [おすすめスポット] TT-romanさん -
三木合戦をここから指揮/🏯秀吉本陣跡(平井山ノ上付城跡(国指定史跡))
「三木合戦の際、羽柴秀吉が本陣とした付城である。美嚢川と志染川の間の南西に面した山上に位置し、南西に三木城を望むことができる。」(三木市HP)駐車場あり駐車場から山を10分くらい登ります。山道で足場が
2021年8月19日 [おすすめスポット] TT-romanさん -
歴史探索 長浜城(1/2)
昨年の秋に訪問した長浜城。現在は工事中で、2/27からリニューアルオープンとのこと。長浜城歴史博物館 - 長浜市http://www.city.nagahama.shiga.jp/section/re
2020年4月29日 [ブログ] やまっちAPさん -
ついにプロポーズ〜♪
ついにプロポーズ〜♪…といっても、σ(^^;) オイラのことではありません…(笑)現在新聞に毎日連載中の歴史小説の木下昌輝作、『秀吉の活』の話です…(爆)のちの豊臣秀吉こと、「藤吉郎」がついに「寧々(
2017年6月3日 [ブログ] イチノアさん -
2016 年末年始キャラバン Part 6 墨俣一夜城
大晦日の最後は、墨俣一夜城です。ここも年末年始の休館日で中に入ることはできませんでしたが、外から眺めるには十分でした。 但し、城の裏側からしか見れなかったのが残念です。 周辺の河川工事の影響で、道がよ
2017年1月7日 [ブログ] Disco-4@東京さん -
法光寺の秀吉手植えの桜
①2010年4月11日(日曜)鎮西町の名護屋城跡のすぐ近くにあります。
2016年11月17日 [フォトギャラリー] イチノアさん -
豊臣秀吉の桜の花見
九州ではソメイヨシノなどの桜はもう散って、葉桜になってます。最近、テレビや新聞で取り上げられていた桜が満開になったらしいので見に行ってきました。その桜は、豊臣秀吉が朝鮮出兵の際、自ら植えたとされる桜で
2014年5月3日 [ブログ] イチノアさん -
盛り沢山
今日のメニューは盛り沢山。とりあえず朝10時にいつもの量販店に集合。途中ナオトさんをハイドラで見つけて追いかけたものの信号1個分が詰まらない。ハイドラ面白いです ね。同時に到着してから今日の作業の下準
2013年9月30日 [ブログ] キムジュンさん -
名護屋城で金箔ショーを。。。(あ、愛知じゃないですよw)
今日は休みだったので佐賀県の名護屋城に行ってきました。目的は博物館の展示
2013年9月25日 [フォトギャラリー] ex.走り屋パパさん -
大雨一過はこもってお絵かき
最近ブログ更新が日曜深夜に固定されつつあるシャープシューターです。7,8月雨が全然降らなかったリバウンドなのか雨降りまくりんこな九州北部です。前回のブログでも書きましたが先日金曜日雨の中近くのダイハツ
2013年9月2日 [ブログ] L950Sシャープシューターさん -
秀吉が植えた桜/秀吉手植えの桜(法光寺)
唐津市鎮西町の名護屋城跡の北側にある法光寺。豊臣秀吉が朝鮮出兵(1592年)の際、城の通り道に寺があるのは不吉で良くないということでお寺を移され、そのお詫び、お礼に、家臣の伊達政宗に塩釜(宮城県)の桜
2013年5月1日 [おすすめスポット] イチノアさん -
あの世で鬼でも…
この頃のバイク人気凄かったwwワシ金ないので中古RZ-250→350へ
しかし秀吉くん男前です。結構地味な扱い?一見クールでも熱いwwリアルな思い出が頭をよぎる
2013年4月10日 [ブログ] take@WAGoNerさん -
天下の名城/大阪城天守閣
一向宗の根城「石山本願寺」跡に秀吉が支持して築城した城。城としての防御、街並みの整備等総合的に近世城下町の先駆けとなる。大坂夏の陣の落城後、幕末の戊辰戦争、戦災の後に再建を繰り返し平成年代に大修理を経
2012年1月2日 [おすすめスポット] あおまくさん -
お久しぶりです!
あれ?前回と同じタイトル?・・・まっいっか!やっぱり放置してしまうゆーのです(><)と!いうことで車の仕様変更しました!1年間の(予定)限定仕様です!まず前から!変更前前変更後前変更前横変更後横後ろ屋
2011年10月15日 [ブログ] ゆーのは性別迷子さん -
時期が絶妙。
今年はあまり書いてない、大河ネタ。ネタにはしてませんが、NHK大河は毎週欠かさず見てるのです。で。思いのほか、ハマってるなァ~と思ったのが、岸谷五朗の秀吉。まだ秀吉やるには若いんじゃね?とか思ってたの
2011年8月8日 [ブログ] take@蝦夷。さん