#秋のバージョンアップ計画のハッシュタグ
#秋のバージョンアップ計画 の記事
-
2023 秋のバージョンアップ計画 4.0 リヤゲートパネル剥がれを直す
パネル内側のデッドニングやスポンジを貼ったりと静音化をしてきたがパネル内に貼った物が多く、プッシュリベット近辺のクリアランスが足りず跳ね上がってきてしまうリヤゲートからのノイズもそうだが、ドアハンドル
2023年10月23日 [整備手帳] ラッキイさん -
2023 秋のバージョンアップ計画 3.1 スマートフォンホルダーを15mm上に
ちょいと馴染めなかったスマートフォンホルダーの前回の取り付け位置キッチリ15mm上に上げ、オーディオのディスプレイが見える位置に下側を心持ち上げて角度もピッタリこの画像はiPodtouch7で撮影した
2023年10月12日 [整備手帳] ラッキイさん -
2023 秋のバージョンアップ計画 3.0 iPodtouch7購入
まずは皆さんにご報告23日に草刈り機で怪我をした左足の傷口の抜糸をしましたご心配を頂いてメッセージを頂いた方々ありがとうございました久しぶりにソックスを履きました
2023年10月10日 [整備手帳] ラッキイさん -
2023 秋のバージョンアップ計画 2.0 ガラスコーティング
雨が降り出すまでの勝負一度水洗いをしてから「ガラココンパウンドクロス」で下地処理を
2023年10月9日 [整備手帳] ラッキイさん -
2023 秋のバージョンアップ計画 1.0 スマホホルダー交換他
このところめっきりと秋めいてきた季節感のうすい千葉県極南部地方でも、何となく秋の足音が遠くに聞こえるそんなクルマいじりに適したシーズンまだ抜糸の済んでいない左足を庇いながらの小変更をまずは「スマートフ
2023年10月7日 [整備手帳] ラッキイさん -
2022 秋のバージョンアップ計画 9.0 オタマジャクソンを試す(撥水コーティング)
先日、行きつけのG.S.の看板娘O嬢に頂いた『SPASHAN』の「オタマジャクソン」15時には今日の予定が終了したので試してみた予報では明日は冷たい雨もなるとの事
2022年11月22日 [整備手帳] ラッキイさん -
2022 秋のバージョンアップ計画 8.0 洗車&オイルチェック
G.S.にて機械洗車500円タイヤ4本のエアをチェック4本ともに2.0キロに設定『トーヨー プロクセスCL-1 SUV』は少し高めのエアがしっくりとくるようだG.S.の看板娘O嬢にガラス撥水剤を頂いた
2022年11月19日 [整備手帳] ラッキイさん -
2022 秋のバージョンアップ計画 7.0 サイドウインカー交換
先日の祝日に外気温計のセンサーの取り回しを変えた際に、フェンダーのマーカーを外した内部のプラスチックの劣化でツメが折れてしまった使用していたのは『シエラ』のサイドマーカーJB23用よりも出っ張っていて
2022年11月6日 [整備手帳] ラッキイさん -
2022 秋のバージョンアップ計画 6.0 リヤゲートカーテシランプ取り付け
クルマいじりに適した陽気日曜日にはリヤゲートにLEDテープを貼ってみたかなり前に「コメリ」で『エーモン』のLEDテープの処分品を買ったのだが、ガラクタ置き場にそのまま今回はこれの取り付け買い足したのは
2022年11月2日 [整備手帳] ラッキイさん -
2022 秋のバージョンアップ計画 5.0 フロントサイドマーカーLED化再び&デイライト仕込み
夕暮れが早い時間になってきた被視認性を高めるために「デイライト」を考えていたが、後付けはちょっと…
2022年11月1日 [整備手帳] ラッキイさん -
2022 秋のバージョンアップ計画 4.1 スペアタイヤ周り清掃&ブラケットサビ取り→塗装【其の壱】
~昨日土曜日からの続き~朝からは洗濯やら布団干し秋物の布団を出して週半ばからの使用に備えるまずは昨日外しておいた「スペアタイヤブラケット」ワイヤーカップでサビを落とす3種類のワイヤーカップが698円『
2022年10月2日 [整備手帳] ラッキイさん -
2022 秋のバージョンアップ計画 4.2 スペアタイヤ周り清掃&ブラケットサビ取り→塗装【其の弐】
~続き~ブラケットが乾いてボルト5本を締め込み本来ならばボルトにゴムワッシャを挟みとも締めしてあげれはいいのかな?
2022年10月2日 [整備手帳] ラッキイさん -
2022 秋のバージョンアップ計画 4.0 スペアタイヤを外して清掃
昨日、脚周りを一新今日は気になっていた「スペアタイヤカバー」と「ブラケット」を綺麗にしようスペアタイヤは昨日外した『BSデューラー850』
2022年10月1日 [整備手帳] ラッキイさん -
2022 秋のバージョンアップ計画 3.0 オイル交換
タイヤ交換とショックアブソーバー交換と同時にオイル交換もオーダー使用オイルは『コスモLIO 10W-30』1600円
2022年10月1日 [整備手帳] ラッキイさん -
2022 秋のバージョンアップ計画 2.0 タイヤ交換【トーヨー プロクセスCL1】
夏前の『愛車無料点検』の際にタイヤ交換はそろそろだな、と出入りのガレージの社長に言われていたが今回はショックアブソーバー交換も視野に入れてタイミングを見計らっていた今回は『トーヨー プロクセス CL1
2022年10月1日 [整備手帳] ラッキイさん -
2022 秋のバージョンアップ計画 1.0 ショックアブソーバー交換
行きつけの「コスモ石油」のピットで、タイヤ交換と同時に作業をしてもらったヤフオクにてJB23新車外しを落札到着から今日までの間、ペイントをする時間もあったがノーマルのブラックのままでしっかりと上下動を
2022年9月30日 [整備手帳] ラッキイさん -
2021 秋のバージョンアップ計画 8.0 ガラココンパウンドクロス&ガラコ
昨日の夕方にやってきたおいて良かった『ガラココンパウンドクロス』で前方3面のガラスの汚れと古いガラコを落としてからガラスのみ水洗い『コンパウンドクロス』の白い跡は水洗いで流すのが良いかと思うすぐに前方
2021年11月9日 [整備手帳] ラッキイさん -
2021 秋のバージョンアップ計画 7.0 メーターインジケータランプLED化・其の弐
午前中は家人の用事に付き合わされてメーターインジケータランプを弄ったのは午後から観光地であるこちらは他県ナンバー車で盛況天気が良く風も無い祝日どこからともなく「弄ろうぜぇ~」と聞こえる
2021年11月4日 [整備手帳] ラッキイさん -
2021 秋のバージョンアップ計画 6.1 メーターインジケータランプLED化/シフトノブ交換
次の作業はインジケータのLED化メーターフードをサクっと外すこの夏に何度も脱着を繰り返したので、慣れてしまった
2021年10月30日 [整備手帳] ラッキイさん -
2021 秋のバージョンアップ計画 6.0 サイドブレーキスイッチ清掃
サイドブレーキインジケータが点かなかった後に作動時に点灯する点かなかった時点では球切れを疑ったのだがサイドブレーキの『プランジャースイッチ』を見てみようとまずはセンターコンソール(ドリンクホルダー)を
2021年10月30日 [整備手帳] ラッキイさん