#秋分のハッシュタグ
#秋分 の記事
-
太陽の出る位置が急速に南下
過去何度もアップしてますが。やはりこの時期、つまり秋分の日と春分の日前後は太陽の昇る(沈む)位置が急速に変わって行きます。今朝も雲一つない快晴の日の出ですが遠くに山があるのでその位置の違いが露骨に判り
2024年9月13日 [ブログ] TYPE74さん -
秋分(Autumn Equinox)の瞬間
こちらでは昨日(9月22日)が秋分の日でした。昨日言った様に日付変更線の関係で秋分(Autumn equinox)の瞬間が9月22日、正確には私の地元では6時3分になるからです。せっかくなので夕方また
2022年9月24日 [ブログ] TYPE74さん -
21年9月です。
今日から9月ですね。日の長さは一直線で短くなっていきます。これは秋分点(赤道上)を太陽が通過する時点なのです。気候上では日に日に涼しくなっていきます。台風は??です。
2021年9月1日 [ブログ] 大阪特公五班さん -
秋のお彼岸?(;´д`)
9月23日。はい、いつものお彼岸ですね!いつもと違うのは『初盆』の後の初めての秋のお彼岸であった事。小雨の中、自宅を出発しましたが、到着の頃には無事回復。今回は、合わせて納骨も済ませました。お墓のあの
2019年12月21日 [ブログ] TAKE4さん -
秋のお彼岸?(;´д`)
9月23日。秋分の日、秋のお彼岸ですね。という訳の。この日以来のお墓参りです☆毎年恒例の事をやっていないと気持ち悪いですからね。春は。。。コレで行けていませんから余計にね?(;´д`)
2018年9月23日 [ブログ] TAKE4さん -
秋のお彼岸?(;´д`)
昨日の9月23日の事です。折角の『秋分の日』という祝日なのに土曜日と重なって振替休日がないという残念な状況。嘆いていても仕方がないので。。。例年行っている秋のお彼岸のお参りへ☆お盆にもお参りしたところ
2017年9月24日 [ブログ] TAKE4さん -
ごんぎつねの里
先週末に童話「ごんぎつね」の作家、新美南吉の出身地である半田市へ、彼岸花を撮りに行って参りました♪ごんぎつねの話は地元の矢勝川や権現山が舞台となっており、矢勝川は秋には約300万本の彼岸花で彩られます
2017年4月15日 [ブログ] Rinaパパさん -
秋のお彼岸?(;´д`)
週の中日?の木曜日。お天気も悪くなりそう・・・と言う事で。雨になる前に?(;´д`)例年通り、ご先祖さまに御参りです☆春同様、道中は凄い混雑でしたが、車体の小さな代車ならではの抜け道を駆使してのドライ
2016年9月22日 [ブログ] TAKE4さん -
秋のお彼岸?(;´д`)
シルバーウィークの最終日。23日の秋分の日ですから昨年同様にご先祖様のお参りに。。。春にもお参りに行きましたし前半戦は遊びにも行きましたしね?(;´д`)汗ばむ様な陽気でしたが雨が降るよりは良かったか
2015年9月23日 [ブログ] TAKE4さん -
秋分…
東京に来て、早1年北Qの頃と比べて…何だか季節感が薄いな~と思いつつだらだらと1年を過ごしてきましたが、振り返ると出不精が原因と判明(ぇ?w(ドライブが気軽じゃないもんで…^^;)で、最近の悟りw「都
2015年9月23日 [ブログ] しゃちさんさん -
秋のお彼岸?(;´д`)
本当は23日の秋分の日の方が良いのでしょうが、気候も良かった事もあり本日、ご先祖さまのお参りに行ってきました!みなさん、考える事は同じようで。。。霊園はお参りの方で溢れ返っていましたw1年に数えるほど
2014年9月21日 [ブログ] TAKE4さん -
月暦 9月23日(月)
旧暦 8月19日友引秋分の日 不動産の日(全国宅地建物取引業協会連合会)愛馬の日(毎年秋分の日)(日本中央競馬会(JRA)と馬事公苑)ふみの日(毎月)東日本大震災より 九二七日(二年一九七日)
2013年9月23日 [ブログ] セリカTA45さん -
月暦 9月22日(土)
旧暦 8月7日友引秋分の日 秋分東日本大震災より 五百六十一日(一年百九十六日)
2012年9月22日 [ブログ] セリカTA45さん -
おはぎ
秋分の日で休日でしたがあいにくの大雨で予定もキャンセルで残念でした。彼岸なので近所の方から"おはぎ”を頂きました、手作りとのことで市販の2倍弱程度の大きさがありかなり食べ応えがありました。
2010年9月24日 [ブログ] くろごまふさん -
今日は「秋分」
ですねぇ。予報どおり、涼しくなりましたよ。「にほんブログ村」のランキングに参加しているので、「ポチ(クリック)」お願いします!!!浜松(遠州)の記事の場合にほんブログ村クルマの記事の場合にほんブログ村
2010年9月23日 [ブログ] 花人☆うなぎパイさん -
彼岸
きょうは彼岸です。今朝、テレビを見ていたら…春分の日は3月の20日か21日か、その年によって変わりますが、秋分の日も変わるんだそうです。 たいていは9月の23日ですが、来る2012年には9月22日にな
2009年9月25日 [ブログ] ダイヅさん -
今日ば「秋分」
ですね。暑さとも、おさらば!!!
2009年9月23日 [ブログ] 花人☆うなぎパイさん -
もう秋ですか…
8月24日から二十世紀梨の出荷が始まりました。大体お彼岸ぐらいまであります。ちなみに、キリンの「秋味」も8月26日からです。涼しくなりましたが、まだまだ暑いですよね。去年の今頃のレースでは、夏装備で行
2009年8月28日 [ブログ] かつみぃさん -
季節の便り
ラジオを聞いていると本日旭岳に初雪が観測されたらしい。冬の足音はすぐそこまで来ているようだ。冬タイヤのコンディションでも見てみようかな。今年も頼むよREVO2~
2008年9月23日 [ブログ] ねむねむ星人さん