#科学博物館のハッシュタグ
#科学博物館 の記事
-
氷河期展@科博ぅぅ!
科学博物館、夏の特別展は「氷河期展」夏は恐竜と昆虫で良いよね、つー安易なイベント(-.-)も多々ありますが我らが科博は「氷河期」!って、今回もなかなかに攻めてきましたねぇ内容もマニアックな部分と子供に
2025年7月20日 [ブログ] としお1014さん -
古代DNA展@科博!
上野・科学博物館、春の特別展は「古代DNA展」!縄文人とか弥生人、犬や猫といった生物の起源や進化の展示ですって、かなりマニアックだよなぁ・・・( ;∀;)いいぞ、もっとヤレ!ここんところ科博の特別展は
2025年3月16日 [ブログ] としお1014さん -
貝類展@科博・企画展
上野の科学博物館、今は特別展・「鳥」が開催中ですが(既に見学済)日本館展示室にて「貝類展」というのが始まってるんですよねやはり「貝」は良いよね~~ということでみてきました常設展示の入場料で見られる企画
2024年12月22日 [ブログ] としお1014さん -
科学博物館・特別展は「鳥」!
上野国立科学博物館、冬の特別展は「鳥」!開始初日に見てきました当日は雨模様(-.-)なので空いてるだろうという読みでしたが、朝からそこそこ混んでましたよんって、そんなに空いてる時って無いよなぁ・・・で
2024年11月3日 [ブログ] としお1014さん -
夏の科博は昆虫ぅぅ!
学生諸君は夏休みですがぁ・・・♪つーことで、科学博物館・夏の特別展「昆虫マニアック」に行ってきましたよん夏は「恐竜」と「昆虫」が定番ですけど昆虫はしばらくぶりな感じではありますなぁ「マニアック」と謳う
2024年7月14日 [ブログ] としお1014さん -
大哺乳類展3 @科学博物館!
上野・科学博物館、春休み企画=「大哺乳類展3」を見てきました今回は分類とか同定とかかなり攻めた内容となってますよん( ;∀;)恐竜とかミイラとかの一般受けする内容ではない=来場する方もマニア度が高いみ
2024年3月31日 [ブログ] としお1014さん -
科博は「和食」だって!
上野・科学博物館、秋の特別展は「和食」!食材やら発酵とか和食の歴史や技術等の展示であります恐竜やミイラとかの派手さはありませんが地味にマニア受けする内容かと!(^^)!コロナが落ち着いたせいか?今回は
2023年11月12日 [ブログ] としお1014さん -
科学博物館 今年は「海」!
今年も科博!夏の特別展は「海」/・・生物だけでなく色んなジャンルの「海」に関する展示です未だに新コロ対策?でネットからの時間指定予約なんですが、当日枠がそこそこあるみたい?で今回も待ち無しで入場できま
2023年7月16日 [ブログ] としお1014さん -
科博で恐竜!
雨だけど出動ぉぉ!上野の科学博物館にて科博定番?の「恐竜博2023」をやってるんですが例によってネットにて時間指定の事前予約制(+若干の当日枠)なんですよね・・・・(-_-)しか~し、本日は雨!天気が
2023年4月16日 [ブログ] としお1014さん -
ミイラを見てきた!
通常事態宣言継続中! 今週も出動です上野公園から秋葉原入りしようと思ったら、科学博物館のミイラ展は当日枠があるんだって!ネット環境の無い人とかのためにネットでの入場予約分以外に少しだけ入場枠があるんだ
2021年10月25日 [ブログ] としお1014さん -
科学博物館・冬はミイラ!
上野・科学博物館~ん!・・冬の特別展は「ミイラ」!!恐竜とか化石とかと並んで定番ですよね~まぁ、どなたにもお勧めできる物では無い (;O;) ことは確かですが、内容はなかなかの物かと・・・・展示のミイ
2019年11月11日 [ブログ] としお1014さん -
夏は恐竜! 科博の定番に行ってきた
梅雨が明けたら猛暑襲来!激暑いです・・・当工場も夏休み♪ということで、上野・科学博物館の夏の特別展=恐竜博2019に行ってきました子供ら夏休み!ということで夏の科博は定番の恐竜であります平日とはいえ学
2019年8月2日 [ブログ] としお1014さん -
大哺乳類展2@科学博物館!
春の科博・特別展!今回は「大哺乳類展2」ということで、動物の骨格とか歩行についての展示でしたなかなか面白いのですが哺乳類の骨格とか剥製は常設展でもそこそこ見られるからなぁ・・・・(;O;)個人的にはち
2019年4月1日 [ブログ] としお1014さん -
科博・特別展&企画展も良かった!
いつものように秋葉原ぁ・・・・では無くて、今週は科学博物館!冬の特別展は「日本を変えた千の技術博」ですぅ先人たちの苦労と努力の品々が見れましたいつもの恐竜や深海、昆虫や動物系とは違った流れですがこうい
2018年11月5日 [ブログ] としお1014さん -
2018年11月03日 科学博物館!
科学博物館の特別展を見てきました!自動車系の展示もあったのでこちらに記録しておきましょう (^^)v
2018年11月5日 [フォトアルバム] としお1014さん -
NE&PHI旅行記:その2~ボストンダックツアーと科学博物館
2日目は、市内とチャールズ川をクルーズする水陸両用バスでのツアー「ボストンダックツアー」に参加しました。まずは腹ごしらえ。前日の夜に買っておいたチキンラップとロースハムのサンドイッチ。どちらもお肉の量
2018年8月21日 [ブログ] ガオブルーさん -
夏の科博! 王道の昆虫!!
連日の猛暑で参ってますが(-.-)、上野の科学博物館@夏の特別展=「昆虫」が開演です!毎年夏休み期間に「恐竜」だの「深海」だの子供も楽しめる特別展が開催されますが、今年は王道の「昆虫」でありますやはり
2018年7月16日 [ブログ] としお1014さん -
科学博物館・人体展を見てきた!
今週も秋葉原ぁぁ!・・・の前に上野:科学博物館へ出動ぉぉぉ!春の科博、「人体展」というのをやってます先日TV(NHK/タモリ&山中教授)でも紹介されてましたね~人間や動物の臓器標本とか多数展示されてて
2018年4月16日 [ブログ] としお1014さん -
夏の科博! 今年は深海!!
毎年恒例の国立科学博物館夏の特別展、今年は「深海」であります早速見てきましたが、かなりの混雑! 大人気であります科博の夏の特別展は夏休みの子供ら対象のはずなんですが、内容になかなかマニアックなところを
2017年7月16日 [ブログ] としお1014さん -
夏は科博! 今年は海のハンター展
上野・科学博物館!毎年夏休み期間に特別展が開催されて大人気であります化石だの深海生物だの、なかなかマニアックな内容も多いのですが、今年はわりと一般的?な「海のハンター展」というのを開催です「ホホジロサ
2016年7月17日 [ブログ] としお1014さん