#種山ヶ原のハッシュタグ
#種山ヶ原 の記事
-
ラジ友ツー♪(室根山~遠野)
そして展望台に上ると、今回は快晴の絶好条件だったので見渡す限り山山山の絶景
数日前に行った鳥海山も見える
気仙沼湾と気仙沼大島大橋の橋もハッキリ見えます♪菅原君は初めてだし、外地は3年前に一緒にツーリ
2019年5月14日 [ブログ] FZ@ワークスRさん -
ラストツー?
11/6日曜日はツーリングに行って来ました♪ここ最近の寒さでもうツーリングはもう無理かと諦めてましたが、朝起きて外に出たら意外に暖かい
こりゃ行くしかないと思って急いで準備
どこ行こうか迷ったけどもう
2016年11月30日 [ブログ] FZ@ワークスRさん -
五月晴れの種山高原に感動(^_^)
前のブログの続き。星座の森をあとにして、さらに高原の奥へ・・・いい眺め〜(^○^)宮沢賢治もこの風景を見ていたんだなぁ・・・焼石連峰が見えた(^○^)さらに南側には、先日眺めてきた栗駒山が見えた!!(
2016年5月22日 [ブログ] バルジ隊長さん -
風の又三郎と出会った!
5月15日(日)棚田を見たあとに向かったのは宮沢賢治が大正6年に訪れて以来、何度も足を運んだという「種山ケ原」風の又三郎がいる高原一度は来てみたいと思っていたので、こんな天気のいい日に来ることができて
2016年5月21日 [ブログ] バルジ隊長さん -
道の駅巡り(岩手県内陸南部取りこぼし回収)その2
道の駅「とうわ」から道なりに進んでいくと、突然路面がウェットになりました。(いつもの橋の下の道路は工事中)実際雨にはほとんど当たっていませんが、雨上がりらしく、到着した道の駅「みやもり」の駐車場はかな
2013年7月28日 [ブログ] miracle_civicさん -
下げ下げプチ
こんばんは(^-^)今日はお休みでした。車検も終わったし、そろそろ下げたい病が末期になってきたのでモコちゃんとプチを行いました。ある方もお誘いしましたが‥見事に玉砕(笑)フられちゃったみたいです(T_
2012年6月27日 [ブログ] 崎@EXCELLENT COMPLETEさん -
種山ヶ原道の駅プチオフ
今回は道の駅種山ヶ原でのプチオフです(^-^)天気も良くて気持ちイイ~
2012年6月27日 [フォトギャラリー] 崎@EXCELLENT COMPLETEさん -
お盆IN岩手
ばあちゃん家の近くの木ですwなんかこういう雰囲気好きです♪
2011年8月16日 [フォトギャラリー] TACHIさん -
種山ヶ原までドライブ
暑いので涼を求めて少しだけ標高の高い種山ヶ原までドライブです。下界が30℃に対し、標高800mの種山は26℃と少しだけマシでした。
2010年8月30日 [フォトギャラリー] tate @とうほぐさん -
やっと辿り着くという感じ(^^;/道の駅 『種山ヶ原』
国道397号の道の駅です。ほんと山奥にあって、空気が新鮮!そして、空が広くて、とても気持ちのいい休憩施設です。宮沢賢治がここ種山ヶ原を題材にした『銀河鉄道の夜』は有名ですよね(^^ゞ
2010年7月27日 [おすすめスポット] GYRさん -
岩手県の道の駅めぐり レポート
ゴールデンウィーク期間中に、岩手県の道の駅4ヶ所をめぐりました。そのレポートが完成。錦秋湖 道の駅:オアシス ゆだ->みずさわ(水沢) 道の駅:川と緑の花街道->種山ヶ原 道の駅:宮沢賢治が愛した高原
2008年5月10日 [ブログ] スナフキーさん -
宮沢賢治が愛した高原のオアシス/道の駅 種山ヶ原
岩手県気仙郡住田町の道の駅 種山ヶ原です。宮沢賢治が愛した高原のオアシスと言われているようですね。かなり高い位置にあります。駐車場は広いのですが、混雑していましたね。遊歩道を歩いてみるのも良いと思いま
2008年5月8日 [おすすめスポット] スナフキーさん