#稲穂のハッシュタグ
#稲穂 の記事
-
博多でデート
福岡県柳川市での仕事は無事に15時で終了。そこから博多に戻れば17時。明日は10時に山口県の下関市でお仕事だけど、下関で宿が取れなかったので本日は博多宿泊です。数日前に16日の夕方からのデートの約束を
2024年7月18日 [ブログ] takashi44さん -
やっぱり男性より女性を優先してしまう
福岡県の出張も13時に終了。今日は会社の創立記念日なので、平日だけど休日。なら自腹で1泊して明日帰ります。(今年から許可された出張の働き方改革って奴です)まずは博多駅前でランチ有名ラーメン店「SINS
2024年6月8日 [ブログ] takashi44さん -
絶品のお蕎麦と林道散歩♪
先月HUSTLERで旨いお蕎麦を食べに出掛けたので今回はJIMNYでお気に入りのお蕎麦屋さんへ(^^)v9月に入ったのでお山も少しは涼しくなってるかも?・・・って淡い期待も抱きながら(笑)円山川沿いを
2024年2月27日 [ブログ] FROGMAN_Gさん -
冠雪もちょっと ひと休みの富士山🗻
先日の雨で少し冠雪した富士山ですが・・・その前の週末は 冠雪の谷間で あまり冬らしくない富士山の姿🗻昨年に比べると しっかりとした冠雪姿までは見せてくれておらず、富士山の冬感はまだまだですが・・・少
2022年11月18日 [ブログ] pikamatsuさん -
昔の100円玉は… ②
稲穂の100円 玉は昭和34年(1959)~ 41年まで 発行されました。昭和42年(1966)からは、桜の花3輪 に デザインが 変更され現在に 至って います。 鳳凰 、稲穂、
2022年9月20日 [ブログ] アヰリスさん -
秋の香りと富士山と🌾🗻
このあたりも雨風がすごくなってきました🌀 大きな被害等が出ないといいのですが・・・そんな嵐の中、ブログの中はのんびりですみません😅少し前の週末に 富士山が綺麗にみられたので、ぐるっとドライブ🚗茶
2022年9月19日 [ブログ] pikamatsuさん -
しだいに首を垂れてきた 稲穂と富士山と🌾
暑い日が続く・・・といいながら、8月も終わりですね📅暑さ自身は 9月も続くでしょうけど、”夏の終わり🎆”をじわじわと感じはじめました☺️暑さが少し控えめになった先の週末、ひさびさに早朝ウォーキング
2022年8月26日 [ブログ] pikamatsuさん -
夕焼けと稲穂と🌾
い
2022年5月4日 [フォトギャラリー] CIVI太郎さん -
灯台下暗し
天気の良い秋晴れの日に、夕焼けに輝く稲穂を見たいなぁと思っていたのですが、探してみても意外と良い場所が見つからないものです。それなりに大きな田圃があり、周りが開けていて、車を停めて撮影できる場所なんて
2022年1月6日 [ブログ] Juneさん -
ひさしぶりの 週末ウォーキング👟⛩ 〜 秋を感じながら🌾
ずいぶんと気温も下がって そろそろウォーキング再開しようと思い続けていたのですが、しばらくあいてしまったので 単発で少し出ることはあっても ぐるっとウォーキングはできてなかった・・・😅お天気のタイミ
2021年10月19日 [ブログ] pikamatsuさん -
冠雪姿のような 笠雲富士山🗻✨
先日 今シーズンの初冠雪となった富士山ですが・・・今回はその直前の初冠雪前の富士山🗻不意に初冠雪がやってきたので ブログ上では順番前後します😅この日も雲は多かったのですが、その切れ間から除いた富士
2021年9月13日 [ブログ] pikamatsuさん -
ひさびさに晴れたらいつの間にか秋だった
雨と思ってたら午後晴れた。でもまた明日から雨らしい。とりあえずカバー外して青空駐車の車の虫干しをしましょ。用事がありアヴァンタイムで東村山に。駅前の志村けんの銅像、雨上がりの虹がかかって幻想的に撮れる
2021年9月5日 [ブログ] ドウガネブイブイさん -
雨の合間に 雲を纏って顔を覗かせる富士山🗻
お天気が安定しない週末ですが、その分気温も下がってきてようやく暑さも落ち着いてきた様な気がします♫そろそろウォーキングも本格化させないとなぁ・・・と思いつつ、週末の早起きの習慣が崩れてきているので な
2021年9月5日 [ブログ] pikamatsuさん -
8/28 特急しらさぎ
8/28WISH、実った稲穂、白い雲、青空、そして特急しらさぎ!そして、各駅停車の電車も。今年は、豊作かな。それにしても気持ちの良い青空!
2021年8月28日 [ブログ] ashikaga-yutakaさん -
通勤・買い物
ちと涼しくなってエアコン使わないようにしてたから燃費良くなってきたぞ(*゚▽゚)♪この連休ですっかり稲刈りも済んだようだな(゜-゜)。今年は残暑のためか稲穂の成長が随分早かったようで、既に9月前半から
2020年9月26日 [燃費記録] 白銀号さん -
仲秋の候、JR只見線② 磐梯山など (2019 .10)
昨日は、田子倉で只見線を待っていたのですが、通過時刻になってもやって来ない。他の2名の方達と、来ないですね~、クマとぶつかったのかな?、などと。電波もほぼ圏外なので、情報を得られずにただ待つのみ。結局
2019年11月14日 [ブログ] led530さん -
黄金色の大仙・仙北、秋田へ⑦ JR田沢湖線 秋田新幹線 (2019 .9)
やはり、なかなか抜け出せないんですね、依存症。自分はやめてから10年以上が過ぎましたが、またやりたいとは全く思わないですね。これは素直に喜んでおきます。まぁ、何よりも身体に悪影響を及ぼしますからね。・
2019年11月7日 [ブログ] led530さん -
黄金色の大仙・仙北、秋田へ⑥ 岩手県道・秋田県道12号花巻大曲線 黒森峠 (2019 .9)
めっきり冷え込んできましたね。つい先日までは、暑い~と言っていたような気がしますが(笑) 11月に入り、今年も残り僅か。冬の足音が確実に近付いています。そろそろ、路面凍結を気にしなければ。冬期閉鎖の道
2019年11月5日 [ブログ] led530さん -
黄金色の大仙・仙北、秋田へ⑤ 秋田県道60号田沢湖畔線 田沢湖 (2019 .9)
競馬ですが、藤田菜七子騎手、惜しかったですね~ 浦和でのJBCスプリント。勝ったと思いましたがクビ差の2着。まぁ、2番人気で2着なので、十分な結果だと思いますが、本人は悔しいでしょう。いつか大きいとこ
2019年11月4日 [ブログ] led530さん -
黄金色の大仙・仙北、秋田へ② JR田沢湖線 秋田新幹線 秋田内陸線 (2019 .9)
先日、天候は×でしたが、紅葉狩りに。六十里越からの奥只見方面でしたが、まさに見頃で、行ってよかったです。ほぼ雨模様でしたが、最後にちょっとだけ晴れてくれましたね。連休中もきれいな紅葉を楽しめるのではな
2019年10月31日 [ブログ] led530さん