#穂高のハッシュタグ
#穂高 の記事
-
念願の飛騨路へGSX-R泊まりツー
サブタイトル「目指せパスカル清見&せせらぎ街道」ブログ長すぎ?最初に謝りますm(_ _)m危険な猛暑に頻発する豪雨日帰りでの遠征は難しい夏本番それでも「行きたい・走りたい」なので急遽泊まりツーを計画(
2025年7月29日 [ブログ] hide-RXさん -
上高地ハイキング ちょっと寄り道
3連休の報告です。前予告通り涸沢へのハイキングを決行すべく金曜の夜22時に東京を出発。沢渡駐車場(上高地への長野側のシャトルバスの基地)に2時過ぎに到着。そのまま車中泊を決行します。朝5時30分頃起き
2023年10月9日 [ブログ] ぎんがめさん -
信州ドライブ(TT Coupe)中房温泉♪
信州に来て温泉に入らない訳にはいきません…長野市から、安曇野方面に南下し、JR有明駅辺りの県道25号→県道327号経由で中房温泉に向かいました。実はこの春に一度日帰り温泉でここを目指したのですが、「カ
2023年8月30日 [ブログ] バッカス64さん -
穂高・新穂高ロープウェイ・北アルプス大橋・民宿たきざわ・國八食堂
素晴らしい景色の北アルプス大橋。新穂高ロープウェイに乗り、さらにそこから登山です。下山後のソフトクリームは格別です。民宿たきざわさんの貸切露天風呂をお借りして、登山の疲れを癒します。豆腐とイカ焼きが有
2022年6月5日 [ブログ] CX-30さん -
登山靴を買いに 安曇野~軽井沢~埼玉
趣味の一つに登山があるのですが、今まで履いていた靴が痛くて、その靴のメーカーで色々微調整もしてもらったんですが、今一だったので、友人お勧めのバックカントリー穂高 (安曇野)の店舗にドライブがてら行って
2022年3月21日 [ブログ] ShigeCX-5さん -
春季信州路ワンデイGT(八ヶ岳山麓/安曇野仁科三湖エリア) | 62711km
3月末の金曜日。休みが取れたので一日走ってました。そんなドライブ記。今回は平日の食堂に昼夜訪問するのを第一目的としてその周辺エリアをドライブしてきました。時系列的にざっくばらんに記しておきたい。アイコ
2021年4月29日 [ブログ] keim*rrrさん -
2020紅葉狩り②-2 GoTo飛騨高山ついでに新穂高ロープウェイ
2020紅葉狩り②-1からの続き。翌日の天気は奥飛騨あたりがまぁまぁだった。紅葉情報も新穂高温泉辺りがもうすぐ見頃。となれば、新穂高ロープウェイに乗って、山頂展望台から360°大パノラマの紅葉景色を愉
2020年10月14日 [ブログ] アガサさん -
涸沢カール、まで行けず
上高地に入り、涸沢カールを拠点にテン泊、槍や穂高を目指す登山をしてきました。しかし本当は火曜日まで涸沢に滞在する予定でしたが家庭の事情で途中で引き戻すことになりました。土曜日の早朝。ハスラーを飛ばして
2020年9月21日 [ブログ] ドウガネブイブイさん -
聖地巡礼の旅
今年のスバルカレンダーですが5月がフォレスターです。フォレスター(SK)の聖地って事で、みん友さんから穂高にある北アルプス大橋との情報を得たので今回のぶらりひとり旅は穂高に決めました。天気も良いので松
2020年3月1日 [ブログ] 菌ちゃんさん -
奥飛騨 穂高岳
2020年スバルカレンダーの5月、北アルプス大橋。
2020年2月29日 [フォトアルバム] 菌ちゃんさん -
カフェ・ギャラリースプーンアート
松本を後にして、、、このままだと9月かそこらで閉店してしまう珍スポ目指して、安曇野市になった穂高町の駅前にあるカフェ・ギャラリー スプーンアートへ。なんかもう、、入る前から、軽く圧倒されかけてます。(
2019年7月28日 [ブログ] ぺそ太郎さん -
札幌市 厚別区 眞麺 穂高
昨日まで札幌出張でした。雪が少なくてビックリです。水曜日、麺活です。札幌市厚別区 「眞麺 穂高」(しんめん ほたか)醤油、塩も引かれたけど、鉄板の味噌で。着丼!ザ 札幌ラーメンというビジュアル。油少
2019年3月16日 [ブログ] GV7×KANAMEさん -
穂高に登るよ その2
お腹イッパイくらいに岩を登ると紀美子平というテラスに着きます。ここで標高2900m前後。「紀美子」というユニークなポイント名はこのルートを開削し、穂高岳山荘を作った今田重太郎さんの娘さんに因んだそうで
2017年9月26日 [ブログ] オガクズさん -
穂高に登るよ その1
北アルプスの穂高を縦走して来ました。最近は南アルプスがMyブームだったので穂高は3年ぶり。荷物を出来る限り減らしたい所ですが、今回もD850+ニッコール20mm f/1.8Gと、α7Ⅱ+FE 70-2
2017年9月26日 [ブログ] オガクズさん -
穂高に登るよ その4 END
夜半に雨だったらしい(寝ていて認識なし) で、その翌朝。太陽が一瞬覗くもののガス。別案として北穂高まで縦走し、涸沢に降りる事も考えたんですが時折の小雨の中、ウエットな岩場は危険と判断しました。前回の
2017年9月26日 [ブログ] オガクズさん -
穂高に登るよ その3
おおっ、やっとこさ奥穂の山頂が見えて来たね~しかし寒いねぇ。早く小屋に入りたいよ。視線を左にパンすると、ジャンダルムが見えて来ました。ジャンダルムって面白い響きですよね。奥穂高岳の前衛峰って事なんだけ
2017年9月26日 [ブログ] オガクズさん -
涸沢カールでテント泊デビュー
トレッキングを始めて2年。今年はついにテント泊登山にチャレンジ。デビューは登山者憧れの聖地、北アルプス穂高連峰に囲まれた涸沢カールに決定!テント泊は大学時代にバイクツーリングで登山用テントとキャンプ道
2017年8月21日 [ブログ] アルジャン@おおさかさん -
穂高・上高地の旅 上高地へ
引き続き、上高地編です。西穂高独標からの下山は、さらにハードでした(^_^;)いったん西穂山荘まで戻り、そこから上高地を目指します。かなりの傾斜の下りなので、登りよりも関節や筋肉に応えます、標高が下が
2017年8月6日 [ブログ] まるしさん -
久しぶりの上高地
かなり久しぶりの上高地へ行ってきました。梅雨時期なので天候については覚悟してましたが、思ったより良かったです。初日は上高地を通過して、新穂高ロープウェイへやはりシーズン前ということもありお客さんはまば
2017年7月16日 [ブログ] potechinさん -
冒険王になる!
北アルプスソロテント泊縦走記録とす上高地より槍ヶ岳→北穂高→涸沢→上高地年齢的にも体力的にもそろそろテント泊で縦走するのは難しくなってきたので思い切って実施当初は奥穂高まで到達する予定だったが雪もまだ
2017年6月30日 [ブログ] おさもてっどさん