#穴八幡宮のハッシュタグ
#穴八幡宮 の記事
-
穴八幡宮へ行って来ました。
かみさんと一緒に電車でお参りに行って来ました。😃それほど混んでなく、順調に進んでました。一陽来復御守をGET冬至(例年12月22日前後)・大晦日(12月31日)・節分(例年2月3日前後)』この三日の
2024年12月23日 [ブログ] レクサス350さん -
色づく都内
先週、ぎっくり腰をやっちまった櫻路郎です、こんばんは。最近の常識では、腰を痛めた直後は安静にし、痛みが和らいできたら積極的に動くと良いらしいです。以前からこの治療法で早期に回復してますので、今回は散歩
2024年12月8日 [ブログ] 櫻路郎さん -
御朱印
◯令和の五十市(五十稲荷神社、去年)◯洲﨑神社◯穴八幡宮◯伊勢山皇大神宮◯ちいかわ神社(笑)諸々祈願。(^人^)【湾岸ランナー [iPhone 12 Pro Max(512GB)]】@羽田空港
2024年6月26日 [ブログ] 湾岸ランナーさん -
穴八幡宮
正面参道鳥居。鳥居。隋神門。拝殿。境内。神武天皇陵遥拝所。諸々祈願。(^人^)【湾岸ランナー [iPhone 12 Pro Max(512GB)]】@虎ノ門
2024年5月18日 [ブログ] 湾岸ランナーさん -
2022年 洗車51(洗い納め)
本日のスターティングメンバーです❗️
2022年12月31日 [整備手帳] てべりさん -
穴八幡宮へ行ってきました。😄
日曜日、ひとり電車に乗り、お札をいただきに穴八幡宮へ行って参りました。かみさんは、昨日の疲れが溜まり、家でゴロゴロ。かみさんのリクエストで、行ってきましたが運転往復、いらん心配をして、肉体的、精神的ダ
2022年12月26日 [ブログ] レクサス350さん -
一陽来福_穴八幡宮に参拝(^^)
今日は冬至・・・早稲田の穴八幡宮にて一陽来福の御守りが今日から節分まで頒布されます。自宅を4時50分にでて、最寄駅から始発に乗って到着したのが06時20分・・・すでにすごい行列が。。。雨なのにすごい人
2022年12月22日 [ブログ] Marvericさん -
毎年恒例の
穴八幡宮にお参りをしてきました。入口がキツイので毎年35でお参りです♪ココの八幡様は蟲封じ・商売繁盛の神様として有名らしく、毎年冬至~節分までの期間に配布される「一陽来復」お守りを求めて行列ができます
2022年10月22日 [ブログ] Chain@Hybridさん -
あぁぁぁぁ…il||li_○/ ̄|_il||li
正月からカミさんの体調が悪く、冬休みはほとんど家事と子守で終わりました…。冬休み最終日の今日は、朝早くから起きてヒマそうな小僧と早稲田にある穴八幡宮へパシリにwww御守りを欲しがっている本人は毎年行か
2022年10月22日 [ブログ] Chain@Hybridさん -
嫁さんのアッシー君で都内へ
一昨日は嫁さんのアッシー君(死語?)で都内へ🚗💨オミクロン株感染急拡大の状況下なので滞在したのは用事のある3ヵ所のみ・・・お昼にはグンマーへ戻りました。人との接触をなるべく少なくするため6時前に出
2022年1月18日 [ブログ] 愛しの次元大介さん -
寺社仏閣巡り~穴八幡宮(東京都新宿区)
1月16日(日)一陽来復御守をいただきに穴八幡宮を参拝してきました。穴八幡宮(牛込高田町鎮座)・東京都新宿区西早稲田・御祭神:應神天皇(品陀和気命)仲哀天皇(帯中日子命)神功皇后(息長帯比賣命)・由緒
2022年1月16日 [ブログ] 愛しの次元大介さん -
かみさんのおはなし
今年で、5回目になりますが、年末に穴八幡宮へお札をいただきに行ってます。帰り、昼ご飯を食べに、早稲田大学近くのお蕎麦屋さんに毎回行ってます。今年は、何を食べようかなぁと、過去の食べたメニューを見ると自
2021年11月26日 [ブログ] レクサス350さん -
一陽来復からのぉ~千葉フォルニア
「一陽来復」…陰極まって冬至に一陽が生ずる(除災招福・金銀融通)毎年冬至から翌年の節分までの期間限定で「一陽来復」のお守りが授与されます。本日そのお守りを受けるため「穴八幡宮」へ行ってきました。コロナ
2021年1月16日 [ブログ] 愛しの次元大介さん -
有給休暇、頂きました。😄
今日から冬休みです。これから、穴八幡宮へお参りに行く予定です。😄
2020年12月29日 [ブログ] レクサス350さん -
元旦に~
元日の夜・・・訳があって、穴八幡宮で初もうでしてきました♪※フォトはお借りしました八幡宮の参道入り口付近にある「鳴門鯛焼本舗 早稲田店」ここで並んで鯛焼きをゲット!寒空に30分くらい並んだかな(-_-
2020年1月17日 [ブログ] チョイ悪さん -
一陽来復の御利益を授かりに穴八幡宮へ・・・
毎年恒例の冬至に穴八幡宮に御守りを授かりに参拝するのですが今年は冬至が日曜日・・・週末勤務の私ですが、始発に乗っても日曜日で参拝者はかなりの数であろうことを想像して冬至に参拝することを諦めて、25日に
2019年12月26日 [ブログ] Marvericさん -
お札を頂きに行ってきました。(^ ^)
日曜日、早稲田にある穴八幡宮にかみさんと一緒にお札を頂きに行ってきました。(^ ^)1時間半くらい並んでお札をGET。今回は電車で行って正解でした。
2019年12月23日 [ブログ] レクサス350さん -
かみさんとお札を頂きに行って参りました。 (^ ^)
月曜日はのんびり起きて早稲田大学の近くにある穴八幡宮へお札を頂きに行って参りました。 (^ ^)毎年行ってます。お昼ご飯は、天丼を食べ、かみさんは、カキフライ定食そのあと、4箇所もかみさんの好きなお店
2018年12月25日 [ブログ] レクサス350さん -
一陽来復御守/★新宿区★ 穴八幡宮
一陽来復御守(800円)金銀融通冬至から節分の間毎日差出お祭りする日時は、冬至、大晦日、節分、の日の夜中の十二時
2018年12月23日 [おすすめスポット] ★海月ちゃん★さん -
穴八幡宮の一陽来復_御守りを授かりに行ってきました!
今日は待ちに待った冬至・・・今朝は5時の始発にて早稲田にある穴八幡宮に行ってきました。現地に到着したのは午前6時15分くらい・・・すでに表参道側には西早稲田駅方面に400m近い行列が出来ていました。と
2018年12月22日 [ブログ] Marvericさん