#穴塞ぎのハッシュタグ
#穴塞ぎ の記事
-
【タフト】エンジンルーム穴塞ぎ!
今日は天気も良く暖かかったので、納車後初めてボンネットを開けて見ました。ボンネット裏のヒンジ付近が跳ねた泥水で汚れています。さらに運転席側のフロントショックアッパーマウント付近も汚れていたので、よく見
2025年6月22日 [整備手帳] 開陽号さん -
みんカラの整備手帳を参考に
エンジンルーム内の施工で熱が気になったので、Holtsのねんどパテを使用して穴塞ぎを敢行必要な分を練り込めば良いのでお手軽対応
2025年5月3日 [整備手帳] ろくろく36さん -
エーモン プラスティリベット
リヤバンパーの前端(ホイールハウス内)には、オプションのスプラッシュボード(マッドガード)を取り付ける体で、最初から穴が開いてます。 特に目立つ部分ではないですが今の所は装着予定が無いので、リベットを
2025年4月29日 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん -
配線穴を塞ぐ (運転席側ホイールハウス)
この前の続きです。今回は運転席側。こちらは大きい。87Φくらい。配線ここから通さなくしたので同様に鉄板で塞ぎます。
2025年4月11日 [整備手帳] pozio@ぷっさんさん -
配線穴を塞ぐ (助手席側ホイールハウス)
助手席側のホイールハウス。使わないので穴を塞ぎます。助手席側は60Φくらい。うちのは元々は配線通っていなくてゴムで蓋されていたんですが、以前ヒューズボックス移設したときに左灯火類やエアフロなどの配線を
2025年4月11日 [整備手帳] pozio@ぷっさんさん -
DAYTONA(バイク) バイク用 キャップボルト 正ネジ アルミ製 ブラック / 99616
購入:2025年1月13、14日取付:2025年1月18日ADV150をカウルミラー化した事で空いたミラー穴を塞ぎます(^。^)使うパーツはPCXでも使っていたデイトナ製のキャップボルト(^.^)兎に
2025年1月21日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
思うところあって、リアスポイラー外し。
ちょっと思うところあって、マーチ12SR中後期型用の大きなリアルーフスポイラー外しました。ちょっと、いやだいぶカッコ悪いけど、次回24日はスポイラーレスで走ってみます。思うところってのは、リアスポイラ
2025年1月12日 [ブログ] binRさん -
ついに、穴が…
運転席側、リアドアの下部に錆びて穴が空いてしまいました。ボディパネルは、錆びて崩れてくる。パテ埋めで修復するしかないようです。材料も用意したので、早々に対処しよう❢もう、150000km強走ってるし雪
2024年8月8日 [ブログ] hiro/DBA-B21Wさん -
エンブレム穴埋め
エンブレムを外すと現れる忌々しいこの穴納車当初からどうにかしてやりたかったが、やっとやる気スイッチが入ったので施工(笑)
2024年6月4日 [整備手帳] りょん88さん -
エンジンルームの穴塞ぎ
諸先輩方の整備手帳を見て私も行いました。用意したのはゴムブッシング。税込327円でした。
2024年4月5日 [整備手帳] J☆Yさん -
エンジンルーム穴塞ぎ!
riki。さんの整備手帳でエンジンルームに泥が侵入したと言う記事を見つけました。早速我が家の車を見てみると、三方向からのコーキングが交わる部分にポッカリと穴が開いていて、確かに水が侵入した形跡がありま
2024年2月18日 [整備手帳] 開陽号さん -
フレーム板金
ハコスカのフレーム、さっくりいってるので直しましょう!
2023年10月15日 [整備手帳] Y.Haltoさん -
iteck グロメット
重い腰を上げたついで作業に、ハイビーム球の交換を目論んでいました。不良在庫のHIDがあったので、規格的にはつけられると思いこんでいて、かったいフタを外して穴開けたのに、穴まで開けたのに!?バルブ規格が
2023年10月6日 [パーツレビュー] CL2Kさん -
サウンドクリエイターの穴塞ぎ
車内に轟かす部分を撤去出来てなかったので、撤去して、絶縁ゴムで塞ぎましたよ😃✌️これで、スッキリしまし、満足🫡
2023年7月22日 [ブログ] D.P.b?さん -
トランクエンブレム取付穴暫定塞ぎ
コロナのトランクエンブレムは、相当前に外したままになっています。みすぼらしいために、穴を仮に塞ぐ作業を検討しました。完全に塞いでしまうと、エンブレムを装着できなくなってしまうためです。色々な素材を検討
2023年7月2日 [整備手帳] moto('91)さん -
ダイハツ(純正) M312SブーンX4用コラムカバー スペーサー
以前パッソレーシー用のコラムカバーを取付した際オートマのシフトレバー穴が気になっていてブーンX4用のカバーを取付!見栄えよくなりました👍
2023年5月4日 [パーツレビュー] 235からの235さん -
StP / STANDARTPLAST Aero Alum
フロントドアのデッドニングに使用したStP製の穴塞ぎシートです。インナーパネルのサービスホールの穴塞ぎに使用し、上からサイレントコートの制振シートを貼り付け。●メーカー説明抜粋StP Aero Alu
2023年4月29日 [パーツレビュー] newgroovyさん -
穴塞ぎ
ウチのAZ-1ですが内装&外装にこの様なバンテージみたいなので穴塞ぎされているのがチラホラと見つかるんですよ。皆さまのAZ-1もこんなんで塞いであるんかいな?‥とコレが見つかる度に疑問が脳裏を駆け巡る
2023年3月26日 [整備手帳] Yukichoさん -
トヨタ(純正) ラジエーターグリルモールディング
Fスポーツラジエーターグリルの穴を隠す蓋です。ラジエーターグリルは、穴あきの状態が標準ですので、必ず必要となってきます。左右2個必要です。品番:53125-24020、53126-24020
2023年3月19日 [パーツレビュー] pretty tom/small tomさん -
ジョー・プリンス竹下 差し込み型バンパーRB 型
フロントのストラットタワー上部に不要?な穴が沢山開いており、覗くとタイヤが丸見えなので、雨天走行時や高圧洗浄機使用時に内部への水の流入を防ぐ目的で穴を塞ぎました。サイズは 5mm・6mm・8mm・10
2023年2月19日 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん