#空冷エンジンのハッシュタグ
#空冷エンジン の記事
-
オイル交換です。
前回ペール缶で買ったモービル1が2L弱残っていたので4L缶二つ買いました。
2025年7月27日 [整備手帳] つよ太郎さん -
今年の夏はかなり暑いぞ
今日も暑かったですね。屋外の気温は34℃、30℃を超えるとさすがに屋外は苦しいです。ちなみに100年前の夏の平均気温は26℃だったとか。1980年代は30℃超えた日は、夏の間はたった5日だったそうです
2025年7月22日 [ブログ] こまんぴゅーさん -
空冷エンジン フィン 欠けた
30年ぶりにこけました・・・走行会でフロント滑って修正できず。エンジンフィン割ってしまいました・・・さすがにこのままでは見栄えも悪いので素人ながらフィンの修復しようと思います。こけたのが公道じゃなくて
2024年8月12日 [整備手帳] knowmeさん -
エンジン薪割り機購入 & エンジンオイル充填
わが家では薪ストーブを使っているので、毎年春~夏にかけては薪割り作業が発生します。これまでは100Vの電動薪割り機を使っていたのですが、パワー感がいまいち弱いのと、消費電力が大きくて延長コードが焦げか
2024年7月26日 [ブログ] ukiponさん -
エンジンオイル乳化 (CBF125 SDH125-52)
このCBF125は 空冷エンジンです。前回 エンジンオイルを交換た時エンジンオイルがコーヒー牛乳 色でした!_(┐「ε:)_ズコー!!(´д`)はぁ??乳化してました(笑)古い ガスケットを 剥がし
2024年7月10日 [ブログ] 外さん -
LIQUI MOLY SYNTHOIL RACE TECH GT1 10W-60
私の乗り方だとオーバースペックとは思いますが、これ凄く良いですね。ヌルッとして油膜の厚みも感じる。粘度的にもポルシェクラシックさんの推奨オイルと同じだし。もし、今後浮気するなら、同じくリキモリかケンド
2024年4月15日 [パーツレビュー] ずっとMでしたさん -
オイル交換
300Vにグレードアップ。35200km一撃一万円でつらいわ。
2023年12月9日 [整備手帳] ジャイアンもどきさん -
大先輩、頑張ってますね。
綺麗にレストアされたワーゲンバス。時々故障して止まっている個体を見かけますが、この個体は快調に走っていました。空冷は水が漏れないのでいいですね。カッコイイ。
2023年7月17日 [ブログ] chibinosuke通勤号さん -
いい音してた。
すごいオーラを放ちながら走っていきました。しばらく後ろを走ってましたが結構速いです。独特のボロボロ音を響かせていました。カッコイイ。やっぱり車はエンジンの音がビシビシ感じられないとだめです。ジジイには
2023年1月30日 [ブログ] chibinosuke通勤号さん -
スクリーミングイーグル プラグコード
ハーレー純正オプションのプラグコードです。ノーマルは地味なただのゴムチューブですが、これはカッコいいロゴがお気に入りのアイテムです!性能はノーマルに乗っていませんのでわかりませんw
2022年10月5日 [パーツレビュー] ぺんこーたんさん -
空冷エンジンの冷却効率アップの裏技
(〃´o`)=3 ジメジメ天気で蒸し暑いよーこんな日はミニジープの機嫌が悪い!通気性の悪いボンネットに空冷エンジン(本田カブ系50cc)を積んでいるので冷却効率が悪いのだ・・・熱ダレ対策でオイルクーラ
2021年8月24日 [ブログ] @Yasu !さん -
最初の愛車はコレだ! トヨタ・空冷パブリカ
みん友さんのブログで「最初の愛車はコレだ!」が流行っているようなので、自分もマネして。教習所で運転していたのは、3代目マツダ・ルーチェでした。縦2段の角目ヘッドライトで、教習所仕様です。狭い街中でも運
2021年5月10日 [ブログ] Disco-4@東京さん -
栄枯盛衰
みんカラ界隈でS660の完売情報が流れた昨日のこと。真偽の程を確かめにホンダのサイトを覗いたら、新型バイクの発売情報が目につきました。名称は「GB350」。アジアのどこかで販売され、評判が良かったのか
2021年3月31日 [ブログ] 【ほり】さん -
AZ MOE-012
バイク用4サイクルエンジンオイル。AMAZ○Nで安く購入できる。一応、レビューも見る限り悪くなさそう。安いオイルでも定期的に交換することが大切だと思うので、これで良い。空冷エンジンにどのような効果をも
2020年10月19日 [パーツレビュー] PTNACarさん -
RR社 OIL TEMP [油温計]
モデル : 黒/014適用 : CX500 CBX400F CBX750F VF750F GL400 GL500ネジサイズ : M24×P3.0RR社製の機械式油温計です。文字盤と保護ガラスの間にオイ
2019年7月24日 [パーツレビュー] つる丸さん -
空冷も♪
買っときました (^ω^)/残り少なそうだったので。実車は・・・ 客観的に見て、もはや私の財力では手が出せません (´ω`*) RakuSpo号手放せば別だけどでもまあ、ヴァレンタインジャンボ当たっ
2018年3月12日 [ブログ] show_300Bさん -
ホンダ145クーペ(1972年11月)カタログ
こんな車のカタログが出てくるとは思っていなかたんですが、思い出深いのはこの車のベースとなったホンダ1300と1300クーペです。当時のホンダは空冷エンジンに特別な拘りを持っており、DDACという強制空
2017年1月20日 [フォトアルバム] KONIさん -
熱ダレ。
なんか変わったタイトルですね(^^;今日は、天気が不安定。塩バイW號は、とりあえず30分の試運転をしました。短いですね(^^;Wは、濡らしたくないので。それと、運転中に、モトコンポを運転したくなった。
2016年11月20日 [ブログ] 塩ヤンさん -
2CV
反対側のガレージには・・・シトロエンの2CVが飼われておりました(^^)パパンさんの大のお気に入りで、これは一生手放さないようです♪
2016年11月12日 [フォトギャラリー] MORIZO..さん