#空撮のハッシュタグ
#空撮 の記事
-
昨日今日と夕焼けは綺麗
この所雲があるので期待していたのですが。これは昨日の夕焼けを空撮したものですが結構綺麗。ただ以前から言っている通り25分の飛行時間でタイムラプスを撮るのに撮影開始時刻を見極めるのは非常に難しいんですね
2025年4月15日 [ブログ] TYPE74さん -
竜王公園空撮車写活
気軽に飛ばせる99gの高性能セルフィードローンを使って空撮????小さな機体に高性能カメラ2.7Kはまさに画期的ゲームリモコン使って操縦しながら空撮は楽しい!
2025年4月5日 [フォトアルバム] いのヤンさん -
ずっと曇りが続く
一昨日の皆既月食の間だけ晴れましたが。昨夜も一応は晴れでも高層に薄い雲があるのか星はいまいちはっきりとはしません。今日(昨日アップしてなかったので今は日曜の夜)も高い雲がかかっていて逆に夕焼けは綺麗で
2025年3月17日 [ブログ] TYPE74さん -
今度は雲が多すぎ
先日も雨(として記録されただけ)が降りました。地面に水滴が見える程度で結局観測ポイントでの降雨量は0.02インチ(約0.5ミリ)でした。ここ数日は晴れたり曇ったりで結局これ以外水滴は空から降って来ない
2025年2月17日 [ブログ] TYPE74さん -
今日は28℃どまり
日本だったら真夏日と呼ばれますが。今日は29℃の予報でしたが朝方雲が多くて28℃どまりでした。日中は家の中の方が寒くて重ね着とかしていましたけど。それでも程良い湿度もあって外はかなり快適に暖かい一日で
2025年2月5日 [ブログ] TYPE74さん -
159日ぶりの雨!!
降ったと言っても記録は1/100in (0.254mm)ですが。たとえ1ミリの1/4と地面が僅かに湿った程度とは言っても降雨計に記録されたので公式に「雨が降った」事になります。つまり今日1月29日をも
2025年1月30日 [ブログ] TYPE74さん -
残念ながら雨は記録されず
雨の降らない過去最長記録は破られないと思ったのですが。昨日はカリフォルニア方面から来る雨のエリアがこちらまで到達する予定だったのですが、結局郊外で散発的にパラつく程度で我が地の公式観測スポットでは雨は
2025年1月29日 [ブログ] TYPE74さん -
今日の日の出は雲が綺麗
ほぼ日の出ブログと化してますが。昨夕から雲が多くなりほんの数滴雨粒がパラついたのですが、残念ながら降水記録となる「雨」とはなりませんでした。でもそのおかげで今朝は雲のある朝だったので朝焼けを期待したの
2025年1月18日 [ブログ] TYPE74さん -
沖縄(4日目:帰路は空撮
)
沖縄旅行も4日目、この日(12月4日)は帰るだけです。全国から参加した今回のツアーは、帰路も(往路は指定されたホテルに集合という形でした)到着地毎に各々指定された便で帰ります。神戸、大阪伊丹、同関空便
2024年12月31日 [ブログ] TMKさん -
久しぶりの綺麗な朝焼け(地上と空から)
今朝は久しぶり程よい曇り空でした。地平線付近は雲が無くて上空だけに低い雲があるのが理想なんですが、なかなかそのチャンスは来ません。今朝は結構良い感じに見えたので真っ暗な中に急いで斜面を登って一眼で狙い
2024年12月28日 [ブログ] TYPE74さん -
【ドローン空撮】MR-X 走行自撮り in 北海道2018(オロロンライン・エサヌカ線)
MR-X制作から長年の夢だったMR-X空撮。。。そのために始めたマルチコプター(ドローンという呼び名がまだ無かった時代)から6年経ってようやく実現した。今夏北海道に行く前は毎週末、富士山麓朝霧高原の広
2024年12月11日 [ブログ] Eishing++さん -
ごめーん
(`・ω・)チィース!PCXでなくてゴメン(°ω°)島原半島2泊3日の旅
2024年11月3日 [ブログ] とみぞう。さん -
ドライブウェイ
ちゃんと生存確認です!Breaknです福井県生活も早いもので三ヶ月になりました。出張は半年の予定でしたが延長が決定し、もう半年延長の計一年になりました!そんな中、石川県の車で走れる砂浜千里浜なぎさドラ
2024年9月8日 [ブログ] Breaknさん -
久しぶりの空からの日の出
今朝も雲が多く面白そうだったので。久しぶりにドローンで空撮タイムラプスを撮ってみようと思ったのですが、大歩危をやってしまいました。メモリーカードを初期化するの忘れたまま上げてタイムラプス設定をしてスタ
2024年9月1日 [ブログ] TYPE74さん -
昨日は雲が多すぎの日没
一昨日の写真と似たような写真ですが。ホントに自然の景色は読めません。偶然その時間とその場所が合わないと思った風景が撮れませんね。昨日も一応ドローン飛ばしているのですが今度は雲が多すぎてあまり印象的には
2024年8月2日 [ブログ] TYPE74さん -
ようやく春らしく、桜満開!
遅れていた桜がいよいよ満開!去年撮影したのが2日だから10日遅い満開です。しばらく飛ばして無かったから操作がイマイチですが、動画も上げて置きます。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年4月13日 [ブログ] syunn1さん -
雲が多いと光芒も綺麗
以前も書きましたがやっぱり綺麗です。雲の隙間から差す光、光芒ですが刻々と変わる光の筋が見ていても飽きません。これは今朝の山頂からですが、日の出が見えない代わりにある程度太陽が昇ったところで綺麗な光芒が
2024年3月20日 [ブログ] TYPE74さん -
厚い雲と夕焼けと雨:動画
先日の厚い雲の下の夕焼けの時の動画です。綺麗だったので光学性能の良いDJI Mavic3で撮影してみました。しかし!最近のアップデートでこれ以下はない改悪がされていてタイムラプス撮影の設定に制限がされ
2024年3月13日 [ブログ] TYPE74さん -
折角の朝焼けだけど
朝焼けの時間にちょっと遅れてしまいました。ベッドから出たところで表が明るいのに気が付いて出てみたら朝焼けが始まっていました。大急ぎで手近にあったMini4Proをつかんで飛ばしましたがやっぱり撮影開始
2024年3月8日 [ブログ] TYPE74さん -
見事な朝焼けだけど
数日前ですが久しぶりに綺麗な朝焼け。雲があったので期待していた通り朝焼けになりました。用意していた最新の小型ドローン(DJI Mini4 Pro)でタイムラプスを撮りましたが見る見る間にバッテリーが減
2024年2月28日 [ブログ] TYPE74さん