#空気漏れのハッシュタグ
#空気漏れ の記事
- 
						
							メルセデス・ベンツ(純正) タイヤプレッシャーセンサー画像は交換前のもの。ネジ山が潰れてその僅かな隙間からエア漏れを起こしているということで、ディーラーに発注。センサーの他にバルブナットも必要ですとのことで合わせて。金額はそれら4セットの合計額。交換後7 2025年2月9日 [パーツレビュー] 早し(ききゆき)さん 
- 
						
							タイヤエア漏れチェック毎週空気を入れないと空気が抜けて怖くて走れない状態なのでエア漏れチェックをしてみました。以前ブログで書いた通り↓タイヤに亀裂が入っています(爆)https://minkara.carview.co.j 2024年12月8日 [整備手帳] ま~くん(*^^)vさん 
- 
						
							タイヤのバルブコアcheck+増し締め備忘録パンクではありませんが空気抜けの予感一本だけ空気入れを外したあととか空気圧計を外したあとにピタっと止まらず若干もれを感じるという状態バルブコアの中心のピンの飛び出しの動きがにぶく、ちょっと押し込 2024年7月1日 [整備手帳] misochankoさん 
- 
						
							ダイソー スーパーバルブ2台共に、一定期間経つと、エアが抜けて、困ってたので、ムシゴムを替えようと、100均へ➰そこで、スーパーバルブという商品を発見🎵試すことにしました➰ 2024年2月3日 [パーツレビュー] moto-z32さん 
- 
						
							レガシィのタイヤから空気漏れ発生レガシィの左フロントタイヤから空気漏れが発生しました。😢11/23(木)祝日に左フロントタイヤが少し沈んでいるのに気がつきました。ただペチャンコではなく、少しぐにゃっとなってるだけなので空気を充填し 2023年11月26日 [ブログ] スペギ@なおちゃんさん 
- 
						
							バルブコアの交換先の、加賀国へのお出かけ時、訪問先のマスターに、「右フロント、空気圧 低くない?」と言われ、焦った😅事件。その時は、空気圧をしっかり確保し、帰ってきたものの、心中穏やかではない…🥶。よって、先ずは 2023年4月16日 [整備手帳] JIN.toyamaさん 
- 
						
							'22.03.27-1 ワイヤーホイールの空気漏れってどれくらい2011年に入手したユーノス純正ワイヤーホイール(フォルテクス製)コツコツと磨きつづけて写真のように綺麗に見えるようになってきました。入手時のブログにいただいたコメントに「純正のワイヤーホイールは、初 2023年2月12日 [ブログ] ハ リ ーさん 
- 
						
							冬支度🚙2週間前になりますが、テリオスキッドのタイヤをスタッドレスに交換しました。今回で3シーズン目になりますが、スタッドレスとして使えるのはあと1~2年といったところでしょうか。実はスタッドレスの準備をした 2022年11月29日 [整備手帳] はっせー@CR-Zさん 
- 
						
							2022/08/04 ブラックマスクタイヤ弄り2022/08/04 相変わらずエアー漏れがする純正アルミ前右一本!調査のため外すのですが、代わりのタイヤのワタナベ君、チョッち黒過ぎでガンメタに色変えしましょう。格納中のエッセちゃんで暖機を兼ねて運 2022年8月4日 [ブログ] AA63 tokuさん
- 
						
							パンク!じゃなかった。週末乗ろうと思ってふと見ると見事に1輪だけぺちゃんこです。JAFを呼んで見てもらうと、タイヤ自体に漏れはないとのこと。但し、TPMSのキャップが手で回るくらい緩んでいましたとのこと。(本来はロックナッ 2022年3月4日 [整備手帳] ta152c0さん 
- 
						
							魔法瓶の中栓の空気漏れ対策・・・・我が家では、まだ、むかしながらの魔法瓶をつかっております。朝、お湯を沸かして、魔法瓶にいれております。世間では、電気ポットなどが主流ですが・・・・このごろ、お湯とともに、空気もボコボコと一緒に出るよう 2021年12月13日 [ブログ] neriwasabiさん 
- 
						
							右フロントタイヤ 虫ゴム交換 172,872kmスタンドできれいにしてもらって、タイヤを見ると空気が減ってる?バンクしてないか、タイヤ表面を確認、大丈夫?ネジのキャップを外すとシューの音… 2021年10月22日 [整備手帳] DHみつをさん 
- 
						
							BAL / 大橋産業 バルブコアタイヤの劣化が目につくので、そっちに気を取られますが、地味に劣化するのがこのバルブコア。タイヤの空気が漏れる原因として1)パンク2)リムとビートの密着の度合い3)バルブの根元からの漏れ4)バルブコアの 2021年6月26日 [パーツレビュー] abeoさん 
- 
						
							ゴムバルブ交換 (byガソリンスタンド)自分でやってないけど記録のため書き残しガソリンスタンドでゴムバルブを交換してもらいました。TPMSを付けていたら空気が減りすぎるので変だなと思って見るとゴムバルブの根本から空気漏れする事を発見!ゴムバ 2021年2月10日 [整備手帳] abeqさん 
- 
						
							TPMSバルブのOリング交換今週のお休みは日曜のみ。まったくションボリさせられるぜ。昨日帰宅したあとインプさんを引き取りにディーラーへ。オイル交換もしたのでエンジンもスムーズで気持ちイイ。そのまま軽くドライブしたくなるが、雨も降 2021年1月24日 [ブログ] いさみ@GVB-Cさん
- 
						
							後輩のS君・・・3後輩のS君。よめ号のタイヤを、自分でスタッドレスに交換したそうですが、一本だけ妙に空気が抜けて困ったそうです。そこで、先日の自動後退に行ってみたそうです。S:「すいません、タイヤの空気が一本だけ抜ける 2021年1月12日 [ブログ] 温泉二号さん
- 
						
							リムからの空気漏れ対策リヤタイヤの空気が数日で抜けるようになったため、パンクを疑い水に浸けてみたところ、空気が漏れているのはリムとスポークの間からでした。 2020年2月20日 [整備手帳] とら&のらさん 
- 
						
							TPMS 外部センサー空気漏れ対策(本処置)TPMS 外部センサーに空気漏れが見つかり、前回の投稿では輪ゴムによる応急処置を行いました。しかし、補充の度にポロリと落ちてしまうため、Oリング自体を交換することにしました。#カインズホームで探したと 2020年1月3日 [整備手帳] SGP@白い牛飼いさん 
- 
						
							TPMS 外部センサー空気漏れ対策(応急処置)昨年末にタイヤを交換した際、ショップさんに言われたのですが、・空気を規定圧(2.4bar)で入れたが、受信機の表示値が下回っているので、センサー誤差、または外部センサーから空気漏れしているのかも。上記 2020年1月3日 [整備手帳] SGP@白い牛飼いさん 
- 
						
							リアタイヤになんか刺さってる。。。。なによこれ。。。。昨日、友人と走っていて昼飯を食べようと駐車した時に友人が気がついた。出先で空気抜けたらやばくね?と、思って家に帰るまでそのままにしておいて本日処置を開始。誰だよ道路にこれ捨てたやつ! 2019年12月29日 [整備手帳] あんこのぶさん 


 
		 
	


