#空気補充のハッシュタグ
#空気補充 の記事
-
く う き
フロント少し減っていた
2024年6月23日 [整備手帳] 晴馬さん -
サン太郎(TT2)、スペアタイヤの空気補充(2024/02/04))
ロボ太郎のタイヤに空気を補充したついでに、サン太郎のスペアタイヤにも空気を補充することにしました。サン太郎はスペアタイヤの下に収納ボックスを設置しているので、その蓋を取り外さないと、スペアタイヤを取り
2024年2月4日 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、スペアタイヤの空気の補充(2023/10/25)
サン太郎のタイヤは1ヶ月前に窒素ガスを補充してもらったのですが、スペアタイヤは空気を入れてあるので、そのままになっていました。6月にスペアタイヤの圧力を点検したら、260kPa でしたが、気温が下がっ
2023年10月25日 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、スペアタイヤの空気補充(2022/12/22)
サン太郎(TT2)のスペアタイヤは11月15日に空気を補充して 259kPa にしたのですが、それから1ヶ月以上経ち、ずいぶん寒くなってきたので、おそらく減ってきているだろうと、点検しました。
2022年12月22日 [整備手帳] takobeaさん -
車載のタイヤ空気充填用コンプレッサーを使用してタイヤの空気圧点検と補充
2月6日にタイヤ空気圧を点検してから2ヶ月が経過したので、また点検をすることにしました。今回は、車載のタイヤ空気充填用コンプレッサーを使用してみることにしました。写真は、後部荷室の床下に保管してあるコ
2022年4月6日 [整備手帳] takobeaさん -
サンバートラック(TT2)、タイヤのローテーション(総走行距離 70,840km)
前回のローテーションから1年が経過したので、今日、行うことにしました。車載のジャッキを使います。
2022年3月19日 [整備手帳] takobeaさん -
空気補充
何となく朝通勤前にチェックしたら30kpa下がっていたので補充です。あまり乗らないので忘れちゃうんだよね。履歴はみんカラに書いてあるけどパンク修理のコンプレッサー出すまでもなく、高儀のコードレス空気入
2021年9月1日 [整備手帳] 晴馬さん -
空気補充
新しい充電式エアーポンプの能力も試しておきたかったのでエアーポンプで530kPaに補充しておきました。
2021年1月2日 [整備手帳] eigoさん -
空気補充
タイヤ交換時に空気を入れたいので、エマーソンのポンプを買いました。これで冷間時の空気圧圧管理ができるぜ
2020年2月25日 [整備手帳] 玄葉さん -
空気圧チェック
義母のアクア空気圧、190って。。減りすぎなのでオデッセイ付属の空気入れで補充!初めて使ったが、結構音がデカイ(^^;220越えた辺りから、空気の入るスピードが遅くなるような気がする。気のせいか?けど
2017年4月9日 [整備手帳] イマニ宮さん -
のどかに
只今、いつものスバルでタイヤの窒素を補充ちゅう。それにしても、コーヒー飲んで、洗車までして貰って、窒素の補充は500円。その辺のスタンドで洗車するより、安いかも…それにしても、店の雰囲気は昨日のトヨタ
2012年1月19日 [ブログ] MMM39さん -
ようやく空気圧を正常化。
前の日曜日に靴を冬用に履き替えたおれんぢデミくん。火曜日に天候が悪かったのでおれんぢデミくんで通勤したのですが、あいにくアンフィニは定休日。と言うことで、今日広島市内中心部まで出掛けた帰りに浮気なアン
2008年12月13日 [ブログ] S・G・M・Dさん