#空燃費計のハッシュタグ
#空燃費計 の記事
-
フリーダム再セッティング計画(仮)
コシミズモータースポーツさんでAF計用のボスを装着してもらったので、せっかくだし再セッティングしてみよー🙄と思い立ち…20年以上前に使ってたインテグラル空燃費計を引っ張り出してみた🫡電源オン…結果
2025年7月24日 [ブログ] 86desuさん -
O2センサー交換
空燃費計がエラーになったり異常値を表示したりしていたので純正品のO2センサーに交換しました。取り付けている本体がinnovateのLC-2デジタルタイプなので、説明書に従ってキャリブレーションしてから
2024年12月19日 [整備手帳] waka_chanさん -
メーターパネル作成
キャブセッティング用につけた格安の空燃比計ですが意外とちゃんと見るのでメーターパネル自作して埋め込むことにFRPでベースを作りカーボンを張り込みますあとはトリミングしてさらに樹脂を塗り込めばオッケーク
2023年7月3日 [ブログ] 青JAZZさん -
【追記】愛車ラパンに空燃比計 PLX社製 DM-6AFR 取付
荒木屋さんから PLX社製 DM-6AFR TYPE C の空燃比計を購入です。(GEN3)通常Bタイプのセンサーなのですが、1万円上乗せして、高感度 高性能のタイプに変更しました。どうせ取り付ける手
2022年5月24日 [整備手帳] みぃくん(旧RS250)さん -
【コネクタ】 ★カナダ人 やらかす★ の巻き ですわ 【LSU4.9】
みなさま お姉様 ごきげんよう♪やらかされましたわ端子1本だけ 間違ったものが入れられておりました・・・・そして余分は・・・無しこの端子ってJapanでは容易に手に入れられないようです TヘT万事休す
2021年10月2日 [ブログ] フランソワ・アルヌ~ル♪さん -
ローテンプサーモスタット水温計 空燃費計
チューンドカーになったので(笑)温度が心配なので、色々取り寄せました。機械式 アナログ水温計 /ローテンプサーモスタット 純正ガスケット/ デジタルAFゲージ /青いオイルクーラーこれだけ在れば大丈
2021年4月26日 [ブログ] スコット3さん -
PLX空燃比計とナローバンド空燃比計の比較
PLXの空燃比計の試運転と、ナローバンド空燃比計の比較です。PLXのナローバンド出力を利用してます。最初以外とイケる?って思いましたが、かなり数値がバラつくんで燃調取るのは難しいそうですね。負荷をかけ
2020年1月8日 [ブログ] ウノ☆ファクトリーさん -
【BGV,作業用動画】作業オフに行ってきました(▼空燃費センサーの取り付け)
今日の動画は……日曜日にお邪魔した作業オフの様子。BG5レガシィのフロントパイプに空燃費計のセンサーを取り付ける様子を映像に撮って参りました(^o^)BGVや作業用動画として編集しましたので、作業の様
2019年12月14日 [ブログ] 永遠のMT乗りさん -
PLX DEVICES ワイドバンド 空燃比計 DM-6
DM-6とオートゲージの排気温度計を同時に取付ましたヽ(・∀・)ノ取付にあたっては純正O2センサーを外してDM-6附属のワイドバンドO2センサーを取付して、DM-6本体から出てるナローバンド用の配線を
2018年4月3日 [パーツレビュー] ほくちょ。さん -
現車合わせ実走純正ECU書換チューニング
5月25日、moonfaceに午後4時過ぎに訪れる。
2017年3月27日 [整備手帳] アールエーアール鈴鹿さん -
TOMEI / 東名パワード PLX A/F計
将来的に必要になると思い導入。本体はアメリカ製。正規輸入してるのが東名。日本語説明書がつく。フロントパイプかタービンアウトレットに溶接して取り付ける。溶接する為のアダプターは別売。取り付け工賃は本体価
2014年11月27日 [パーツレビュー] いーちゃんowner ZC33Sさん -
オートゲージ ホワイトLED・ワーニング機能付 オートゲージ SM 52φ 空燃比計
車両ECUのO2センサーの電圧を感知して作動する簡易式空燃費計です。このメーターも、電源ON時オープニングセレモニー機能(イグニッションONで針が1度MAXまで動きます)付きです。・・購入前は、空燃費
2014年1月14日 [パーツレビュー] まぁSeaさん -
ラムダ センサー 空燃費計 LC-2
ラムダ センサー 空燃費計 LC-2ラムダ センサー付けました。以前のLC-1はいかれましたので新しくLC-2を買いました。イノベート社製。innovatemotorsports.comエンジンの排
2013年12月6日 [ブログ] Ckさん -
NEKOからPLX。。。。。。
長い間お世話になったNEKOのA/F計を東名PLXに買い替えました。NEKOもいいのですがPLXのほうが小さくて表示画面が見やすくどこにでもつけれそうです。まずは86のセッティングからはじめます。その
2013年9月5日 [ブログ] みぞやんさん -
TOMEI PLX DM-6 空燃費計 取り付け
ジャッキで上げて馬を架けます。
2013年8月24日 [整備手帳] さくらもち1さん -
ご機嫌ななめになった理由・・・
空燃費計が不調で自宅待機になっていたロドちゃんが復活しました。購入先に問い合わせしながら原因を一つ一つつぶして・・・昨日、再キャリブレーションのりトライしました!原因はセンサーケーブルとメータケーブル
2013年2月3日 [ブログ] なーちゃんさん -
彼女はご機嫌斜め・・・(アセ)
ロドちゃんがご機嫌ななめです(泣)空燃費がエラーになっちゃいました。メーカーさんに聞いたら・・・再設定してくださいとのこと・・・と言うことで昨日から電車通勤です。今夜あたりは大ちゃんに行って飲んじゃお
2013年2月1日 [ブログ] なーちゃんさん -
PLXの空燃比計(メーター設置編)
タコメーターの横にテキトーに両面テープで貼り付けていたPLXの空燃費計ですが今回ちゃんと設置しました。52mmメーター用のバンドホルダーに取り付けてAピラーの根元に両面テープで固定しました。なるべく隅
2012年11月9日 [整備手帳] さるこじさん -
久しぶりに…。
ついついボーナスをあてにしてイノベート空燃費計を…。来週あたりに取り付けてセッティングかな(笑)
2012年6月26日 [ブログ] アキラ@171さん -
e-manage Ultimate 完全攻略への道 Vol.4
PLX DM-6を取り付ける為に、電源を確保します。説明書によると、ACCなどの細い線から取れない様なので、キーシリンダーのイグニッションから取ろうと思います。先ず、コラム下のネジを3個外します。そう
2012年5月17日 [整備手帳] ヤートさん