#窒素のハッシュタグ
#窒素 の記事
-
CK AUTO N2エアバルブキャップ
ブラック アルミ製前回使用していたN2バルブキャップも劣化していたので、タイヤ&ホイール交換と同時に交換しました。今回はリムに合わせてブラックに。N2表示部が緑色でなく青色だったら、もっと良かったんで
2025年7月19日 [パーツレビュー] BlackHAL_GGさん -
点検
今日は朝一で通院のあと病院から、ほど近いタイヤステージ湘南で窒素圧の点検。安定してます。
2025年6月7日 [ブログ] CN9@いずみさん -
ノーブランド エアバルブ 延長アダプタ
バイクやクルマのエアー補充時に使いたいと思い延長アダプタ買いました。値段安くて失敗しても怒らなそうなヤツを選んで購入。想像通りの仕上げですが、今のところ抜けも無く、しっかりと咥えてくれます。中のパッキ
2025年5月25日 [パーツレビュー] こいんさん -
サマータイヤ交換R7春
リア左のネジ山が少し怪しかったのでダイスでさらいましたスズキなのでネジピッチ1.25を使っています
2025年3月22日 [整備手帳] ク平連さん -
タイヤ館 窒素ガス
前のクラブマンにも入れていた窒素ガス😎また、タイヤをミシュランに変えてないのでそれまで乗り心地をよくするためタイヤ館にて窒素ガス入れてもらいました!
2025年1月11日 [パーツレビュー] MINI LOVEさん -
定期点検
8月17日ぶりの、タイヤステージ湘南。窒素圧を調整してもらいます。測定値 240kPa。あまり変化なし。寒くなってきたから減ってると思ってたけど。2012年からの、お付き合い。お仕事も丁寧で、おすすめ
2024年11月2日 [ブログ] CN9@いずみさん -
異次元の大口径感で圧倒的な美しさを表現するため芸術品のような“BBS RE-X”を装着。プレミアムクロスオーバーの乗り味を堪能するにはタイヤにもこだわって“ALENZA 001”を組み合わせました!!
LBXに6MTが設定されたのにはかなり驚いた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、最新クロスオーバーモデル“レクサス LBX”のタイヤ・ホイール交換についてスタイ
2024年9月21日 [ブログ] cockpitさん -
オイル交換
990km備忘録
2024年4月6日 [整備手帳] hide2780さん -
またタイヤ交換
こんな短期間でタイヤ交換12月に廉価アルミに履き替え1月に早々のタイヤ裏返し裏返してから街乗り200キロぐらいしかしてないけど良好なタイヤが手に入ったので組み換えこんな数ヶ月でタイヤ何回も換えるとか、
2024年3月2日 [ブログ] 》MEL《さん -
Yellow Hat 窒素ガス充填
圧の変化が少ないのでとっても楽!オススメです☻
2024年1月28日 [パーツレビュー] 若ハゲブルースマンさん -
2ヶ月ぶりに
朝一で精神科でした。通院が辛いので60日分の薬を処方してもらいました。診察のあとは病院から、ほど近いタイヤショップへ。2ヶ月ぶりの割には窒素圧、10kPaしか減ってない。安定してます。
2024年1月22日 [ブログ] CN9@いずみさん -
窒素ガス充墳!
先日、エア低下の警告が出たので調整したのですが、朝冷えた時に再度エア低下の警告が出ました走っているうちにタイヤが温まってくると警報も消えるんですが、気持が良い物では無いので、膨張率が低くタイヤ内圧の自
2023年12月2日 [整備手帳] zrx164さん -
名栗湖までドライブ&エアが減ってます!?
11月19日の日中は名栗湖までドライブ本当は早起きしてもっと遠くへ行きたかったんだけど、疲労が抜けず・・・自宅から1時間ちょっとの名栗湖で妥協(^▽^;)名栗湖の堤頂は、バイクで大賑わいはぐれメタル号
2023年11月22日 [ブログ] zrx164さん -
VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(49530km)
タイヤの窒素エア圧調整いつものオートバックス福岡原店F2.7R2.6急に冷えたせいでしょうね少し圧が下がっていました。前回が2023.10.11(48112km)だったので約1か月と1418km走行後
2023年11月13日 [整備手帳] ex.走り屋パパさん -
通院
朝一で精神科へ。今日は、8番。少し待ったかな。受診後は病院から、ほど近いタイヤステージ湘南へ。窒素圧、安定してます。
2023年10月16日 [ブログ] CN9@いずみさん -
VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(48112km)
前回チェックがタイヤ交換後100km点検で47427km時点だったので685km走行今回はエア圧上げる目的がメイン。F2.6 → 2.7R2.5 → 2.60.1程上げました。良い感じで転がる様になり
2023年10月11日 [整備手帳] ex.走り屋パパさん -
一ヶ月半ぶり & タイヤ裏返し
これも若干思い出し書きになりますが帰京後翌日、一ヶ月半放置のマックスを洗車とwaxこれも毎度北海道から帰ってきてまず第一にやることのひとつになってます毎年なってしまうのが、窓ガラスの銀の日除けの縁部分
2023年9月30日 [ブログ] 》MEL《さん -
タイヤガス圧調整(6,210km)(+4,118km)
担当Dの法定12ヶ月点検で前後ローテを実施。窒素封入のため空気圧はそのまま。いつものタイヤ館で窒素圧調整です。
2023年9月29日 [整備手帳] NORI☆≡さん -
備忘録:窒素補充
前回タイヤローテーションし5/22頃にタイヤ購入店で窒素補充(2.4)してから約4ヶ月。2.2まで減っていました。今回は2.5に。16インチ50扁平なので2.7〜2.8がいいとの事でしたが購入時2.7
2023年9月12日 [整備手帳] K's WORKS660さん -
精神科
朝一で精神科へ。今日は、6番でした。スムーズに診察は進み病院は10時過ぎに終わり。診察のあとは病院から、ほど近いタイヤステージ湘南で窒素圧の点検。その後、原宿のドンキで買い物。11時過ぎに帰宅できまし
2023年9月11日 [ブログ] CN9@いずみさん