#窒素補充のハッシュタグ
#窒素補充 の記事
-
VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(69743km)
F2.7R2.6で調整急に寒くなったせいか少し減っていました。いつものオートバックス福岡原店にて
2024年12月4日 [整備手帳] ex.走り屋パパさん -
VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(53449km)
タイヤの窒素エア圧調整いつものオートバックス福岡原店F2.7R2.60.1程圧が下がっていました。前回が2023.11.12(49530km)だったので約2か月と3919km走行後。
2024年1月8日 [整備手帳] ex.走り屋パパさん -
窒素補充
街乗りがメインなので,少し高めに設定しても良かったかとは思います。
2020年5月25日 [整備手帳] ひろ広島さん -
タイヤ窒素充填(6136km)
タイヤエア圧調整(窒素ガス)F2.6R2.5今回は標準指定圧から0.1アップしました。前回は初充填だったので窒素での初回調整となりました。2.3位迄落ちてたのを確認。乗り心地がカクカクしてたのは多分こ
2020年3月15日 [整備手帳] ex.走り屋パパさん -
気温低下で空気圧チェック(翌日窒素補充)
昨日は乗らなかったのですが、今日出かけに車庫から出た瞬間、すぐにタイヤの感触が違うのに気づきました。いつも高めに入れている空気圧、減ってると分かっちゃいますね^^ 10月に入って急に冷え込んだのもあり
2019年10月21日 [整備手帳] モトノアさん -
タイヤ空気圧監視システム ワイヤレスTPMS 取付け
表示部をUSBコードで充電しておき、各種ワーニング初期設定をMAXのタイヤの内圧に合わせて設定しておきENDURANCE 汎用 ミラーポストマルチバー(ブラック) NMAXに付属のホルダーで固定しまし
2019年10月1日 [整備手帳] eigoさん -
前後タイヤ窒素補充&タイヤ空気圧監視システム ワイヤレスTPMS 取付け
タイヤ空気圧監視システム ワイヤレスTPMSの表示部を先に取付けておいてFとRの空気圧センサーを仮付けしておいてタイヤ館松山さんに行って窒素の補充をしてもらいました。日中の暑い中で走行してきた後だっ
2019年9月27日 [整備手帳] eigoさん -
窒素充填(142537km)
9月はロングドライブ控えているので補充調整近所のオートバックスで窒素補充F2.5R2.5前回が2019年04月07日137902km約3か月半で4600km走行計測値で0.1程減っていたようです
2019年8月25日 [整備手帳] ex.走り屋パパさん -
前後タイヤ窒素補充(仮)
早朝と日中では気温差が激しい今日この頃なので、とりあえず夕方にタイヤ館松山にて規定値より25kPa高いF275kPa R315kPaに窒素を補充してもらいました。自宅で測った値とタイヤ館松山さんで窒素
2019年6月10日 [整備手帳] eigoさん -
窒素充填(137902km)
神戸への弾丸ドライブが控えていたのでエアチェック!前回が2018.11.5(134959km)半年、約3000㎞前後共に2.5で確認ほぼ減ってませんでした。
2019年4月13日 [整備手帳] ex.走り屋パパさん -
窒素充填(134959km)
戦車時にフロントが若干潰れていたんでいつもの近所のオートバックスで点検/補充前回が2018.9.2、133158kmだったので約3か月、約1800kmF2.2/R2.4各々左右均等に減ってました。FR
2018年11月25日 [整備手帳] ex.走り屋パパさん -
左リヤタイヤ窒素充填、パンク修理の状態確認、タイヤ窒素内圧点検&調整
昨日、JAFさんにて外側よりパンク修理して、空気が充填された左リヤタイヤの状態点検と、窒素ガスの充填と四輪の窒素内圧点検補充をしてもらいました。パンク修理した所からの漏れは無く丁度溝の部分だったので、
2018年10月31日 [整備手帳] eigoさん -
窒素充填(133158km)
F/R共に2.5で調整特に抜け漏れは無かった模様よしよしヾ(・ω・`)いつものオートバックス福岡原で
2018年9月2日 [整備手帳] ex.走り屋パパさん -
前後タイヤへの窒素ガス点検補充
タイヤ館松山さんで前後タイヤ窒素ガスの内圧点検&補充をしていただきました。前輪は入れた時の155kPaを越えた170kPaほどの内圧だった為、そのままとし、後輪230kPaに補充してもらいました。いつ
2017年8月18日 [整備手帳] eigoさん -
タイヤ空気圧調整
タイヤに窒素を入れてるため、普通のスタンドでは調整できません。RXのタイヤ交換と一緒にやってもらいました。最近、前後左右でドタバタするなと思ったら空気圧がそれぞれ違っていたようです。調整すると、しっと
2017年4月9日 [整備手帳] maxam614さん -
窒素圧 点検
寒暖差あったせいか4輪とも、0.2kgずつ減。空気を入れてる人も確認お忘れないように。窒素圧 調整・点検 タイヤステージ湘南にて
2016年12月12日 [ブログ] CN9@いずみさん -
窒素補充/点検(102252km)
前回が99000km頃だったので3000km程度の走行ですがタイヤローテーションしたので前後のバランス見直しのためにも調整。F/Rともに窒素でいつもよりちょい高めの2.5です。転がる転がるw
2016年8月28日 [整備手帳] ex.走り屋パパさん -
窒素補充/点検(99791km)
充填から約4000kmもうすぐ車検なので点検を兼ねて補充F2.5R2.4
2016年7月24日 [整備手帳] ex.走り屋パパさん -
窒素圧点検
・外気温24℃・窒素圧点検 FL2.7→2.55 FR2.7→2.55RL2.6→2.5 RR2.6→2.5ニコ 4回連続PP だいぶ暖かくなりました。 減圧! (*^^)v
2016年5月1日 [愛車ログ] モデナノヤスシ (*^^)vさん -
夜勤明けの勢いは恐ろしい(笑)。((((;゜Д゜)))ヒエー!?
夜勤明けなσ( ̄o ̄;)......いつものデミ王秘密ファクトリー東工場(※又の名をイオン新潟東店)で冬→夏タイヤ交換して~♪その換えたタイヤに窒素充填でオトバにお邪魔して~♪燃費計リセットで給油して
2016年3月17日 [燃費記録] デミ王参上!さん