#立ち寄り入浴のハッシュタグ
#立ち寄り入浴 の記事
-
市街地一望の温泉宿/陽気館
伊東市街地を一望出来る宿露天風呂は混浴です(//∇//)日帰り入浴が可能1人=1000円市民は800円タオルの販売レンタルはないのであらかじめ用意が必要かけ流しの温泉なのとシャワーが使えないのでお湯に
2015年9月18日 [おすすめスポット] たーぼぅ@アクセラさん -
海の見える!立ち寄り入浴もできる!温泉/九殿浜温泉 ひみのはな
立ち寄り入浴できる場所を探して行った場所です。立ち寄り入浴はちょっとシステムが変わっていて一回入浴ではなく、時間で料金を払うシステムです。休憩所にはお菓子を持ち込んで話してるおばちゃん連中がいたんでそ
2010年4月29日 [おすすめスポット] urselfさん -
草津温泉 西の河原温泉/草津温泉 西の河原温泉
草津温泉の公共の立ち寄りの露天風呂です。ここの露天風呂の広さは日本最大級の部類ではないかと思えるほどの広さです。非常に開放感のある露天風呂です。ぜひ、一度試されることをお勧めします。温泉施設は西の河原
2009年5月8日 [おすすめスポット] hkamadaさん -
泊まるならココ!/ユーユーカイカン
温泉+仮眠施設に膨大な駐車場スペース今回は短時間の滞在でしたが一晩明かすのにはもってこいです。事前予約必要なしWebからプリントすれば割引サービスもありMLSからも適度な距離にあるので走りに行った時に
2008年7月7日 [おすすめスポット] Oriental_spaceさん -
一味違う単純泉/南木曽町 あららぎ温泉 湯元館
びやしんのお師匠宅から、ほんの数分のところにこの「湯」はあります。なんの師?秘密です(爆さて、ここのお湯は「単純泉」なのですが、侮りがたし!そもそもこの「単純…」っつーネーミングは、いかがなものかと。
2008年2月22日 [おすすめスポット] っぴーな☆さん -
湯浴みしてきました♪/箱根町 強羅温泉 桐谷箱根荘
今回は立ち寄りでお邪魔しました。ケーブルカー公園上駅から、一寸下って、えっちらおっちら上って行きます。・・・車で行ってよかったぁ(^^ゞ帳場で受付、お風呂は別館ですね。お邪魔したのが13時頃でしょうか
2008年2月17日 [おすすめスポット] っぴーな☆さん -
優しき風情の中で寛ぐ/由布市 由布院温泉 日の春旅館
湯布院にて湯の坪付近の散策をいたしまして…午前中廻った別府で美味しい入湯、満足したはずの びやしんですがひんやりした風 心地よく、涼やかな散策路にこれまた閑雅な造りのお宿を見てしまい(笑入浴させていた
2008年2月17日 [おすすめスポット] っぴーな☆さん -
軽井沢で立ち寄り入湯!/軽井沢町 星野温泉 トンボの湯
軽井沢。めじゃー観光地ですもんねぇ…正直、期待はしておりませんでした。ハイ(^^ゞえんとらんす。お洒落な建物ですねー♪サスガ流石、カ ル イ ザ ワ!えーと、料金1200エン…こちらも超いちりゅう(-
2008年2月17日 [おすすめスポット] っぴーな☆さん -
秘湯っすね!/南会津町 木賊温泉 共同浴場
桧枝岐の帰りに木賊へ道草…(^^ゞ木賊温泉の共同浴場には 岩風呂と広瀬の湯 があります。…こちらは岩風呂。川原に湧いた温泉だそうで(実際、奥の湯船の底からアツイのでてマス)何度も上屋が流されてるとか先
2008年2月16日 [おすすめスポット] っぴーな☆さん -
新鮮なお湯です。硫黄泉♪/福島市 幕川温泉 水戸屋旅館
硫黄泉としては、薄いのかなぁ(^^ゞ色が…?と、思いつつ入ったのですが。とんでもない!お湯の力がツヨイ!いい湯ですねー♪(どうも単純泉と硫黄泉二つあるらしい:汗)この露天風呂は、木々が間近で新緑と紅葉
2008年2月16日 [おすすめスポット] っぴーな☆さん -
25年モノ?/八雲町 銀婚湯温泉 温泉旅館銀婚湯
この、ネーミングに惹かれてお邪魔致しました(^^;)旅館入り口さほどもないですが、鄙びた雰囲気いいですね!とうとうと廊下をわたってお風呂に参ります。内湯。寛々してますねー気分イイデス♪シテ、露天。あち
2008年2月16日 [おすすめスポット] っぴーな☆さん -
さり気なく善き湯でした!/美瑛町 白金温泉 銀瑛荘
美瑛の友人ペンションから足を伸ばして白金温泉に参りました。どこでお風呂をいただこうかと、暫し。こじんまりした掛け流しの湯を楽しみたい、ならば「銀瑛荘でないかい」と勧められ(^^ゞこの濁り湯の感触、タマ
2008年2月16日 [おすすめスポット] っぴーな☆さん -
札幌からちょっと走れば/札幌市南区 温泉 豊平峡温泉
というか、イチオウ市内です(爆昨年に続いての訪問…というか、ダム観光とセット券がありまして、どっちがどっち?ということもないのですが「お湯が良い」だけに必ず参ります(^^;)…平日なんですが、カナリ混
2008年2月16日 [おすすめスポット] っぴーな☆さん -
荒ぶる日本海を眺めながら/積丹町 積丹温泉 岬の湯しゃこたん
…積丹の湯はえーお湯で、風光明媚♪晴れてたら…スゴイでしょうねぇ!本日荒天、かなり荒れてますがご照覧あれ(^^ゞお湯は…岩内と同系統かな?岩内よりツルスベが薄い感じです。しかし、この景色で寛げるのです
2008年2月16日 [おすすめスポット] っぴーな☆さん -
じっくり味わう至福の湯/ニセコ町 五色温泉 五色温泉旅館
前回訪れましたるときは紅葉ど真ん中(でも直前の暴風雨で…入湯のお客様もかなりいらっしゃいまして断念しておりました。…まぁ、紆余曲折は文字通りありましたが(爆今回はお天気はいいし、こころゆくまでココロの
2008年2月16日 [おすすめスポット] っぴーな☆さん