#立ち寄りのハッシュタグ
#立ち寄り の記事
-
森の中の水族館/山梨県立富士湧水の里水族館
富士湧水を使用した透明度の高い水槽。淡水魚専門です。休館日 火曜日開館時間 9:00 から 18:00入館料 大人:400円、小・中学生:200円、幼児:無料
2010年3月9日 [おすすめスポット] みつなつさん -
浅間高原を一望できます
/あぐりの湯こもろ
露天風呂から浅間連山の雄大な絶景が楽しめます。施設もきれいです。マスターにご紹介頂きました
2010年2月20日 [おすすめスポット] heartbreakerさん -
疲れた疲れた
今日は激しく疲れました。1日引越屋でしたね。マルキューではイベント♪唄ってまふ。さて、よ○○と○&○に寄ってから帰りますか。。。
2009年7月30日 [ブログ] ましゃ☆さん -
ま~坊さんは酷いな~
ってタイトルに書いたらホントに酷い人に聞こえるのかな?(笑)だって朝からのブログのコメを見てもらえば分かりますよ~ちなみに船橋警察→習志野警察→職場でやや遠回りした筈なのに普通よりも20分遅れくらいで
2009年6月25日 [ブログ] ウッkeyさん -
早く着いたは良いけれど…
受付時間まで待ちぼうけです(汗)しかもいつもより早く家を出ていつもと違うルートでここまで来たけど、無駄に渋滞にはまった気がする(汗)こんな事ならいつも通りのルートで来れば良かったって思わなくもないけど
2009年6月25日 [ブログ] ウッkeyさん -
朝からぶらり途中下車の旅ですよ(苦笑)
気が向いたら目的地でうpするかな~日ごろの行いがよろしくないからですね…しかも2ヵ所も(滝汗)しかも1ヵ所は場所知らないし(爆)警察なんですけどね~
2009年6月25日 [ブログ] ウッkeyさん -
湯治場/鹿教湯温泉
鹿教湯と書いて「かけゆ」と読みます。派手な温泉街ではなく鄙びた湯治場ですがそれがまた良かったり(笑)共同浴場もありちょっとした散歩も出来、冬は川沿いのお堂で氷灯篭が燈され綺麗っすよ!
2009年6月24日 [おすすめスポット] よし@旦那さん -
所用が出来たので沼南に来てみた
今日はスレもたってなかったから皆来てないのかな?まあいっか如何せんクリアランスの明るさが足らないのでLEDで光量を増やしたいんだけどな~安物買いの銭失いになりたくないのでもう少し吟味せねば
2009年6月13日 [ブログ] ウッkeyさん -
☆みっかい… (^_^;)
とある場所で…なにやら住宅街なのか…こんなところで取引を…O(*≧◇≦)Oキャー!この時に愛すバーを渡したのですが、慌てていて一部部品を忘れていたのです(/_;)仕事でこちら方面に来るというので、密会
2009年3月6日 [ブログ] ☆あっぷる☆さん -
ちょっと立ち寄り…
吾平餅を購入……
2009年2月1日 [ブログ] エクセリオン@GC8さん -
2008/09 台風で臨時休業/温泉:霧島市横川健康温泉センター(鹿児島)
公営だから開いてるだろうと思って、せっかく横川インターまで行ったのに、残念です。。。。ちなみに、電気はついてるようでしたので窓からのぞいてみると、職員の人たちは中で。。。(以下略
2008年10月13日 [おすすめスポット] ぽこぽこさん -
2008/5/16 地下駐車場もあります/温泉:郡元温泉(市内温泉銭湯)(鹿児島市)
営業時間:5:30-21:30施設:コインランドリーお湯:掛け流しお風呂:内湯種類:・サウナ・気泡・水風呂・飲泉(温泉水)・飲泉(地下水)・打たせ・浮き風呂設備:水飲機 無しシャンプーリンス・ボディソ
2008年10月6日 [おすすめスポット] ぽこぽこさん -
2008/05/16 休憩室があったとは。。。/温泉:太陽ヘルスセンター(市内温泉銭湯)(鹿児島市)
♪~~太陽ヘルスに行ってみな~~と地元ではチェケラッチョなCM(笑)でおなじみです。営業時間:24時間営業(2:00-4:00が清掃時間です)施設:24hスーパー、マッサージ、食事屋、不動産屋、有料休
2008年10月6日 [おすすめスポット] ぽこぽこさん -
2008/09 台風でも開いています♪/温泉:カジロが湯 前田温泉(鹿児島)
営業時間:-施設:売店(ふかし玉子/ふかしいも)、宿泊お湯:掛け流しお風呂:・内湯・露天・サウナ(低温)・水風呂種類:-設備:シャンプーリンス・ボディソープ なしドライヤー 10円水飲 なし自動販売機
2008年10月6日 [おすすめスポット] ぽこぽこさん -
2008/09 貸切状態/温泉:霧島高原 国民休養地(鹿児島)
営業時間:-施設:キャンプ場、コテージ、プール、体育館、グラウンド、会議室、テニスコートお湯:掛け流しお風呂:・内湯・露天種類:-設備:シャンプーリンス・ボディソープ なし水飲 なしマッサージ機 有り
2008年10月6日 [おすすめスポット] ぽこぽこさん