#立佞武多のハッシュタグ
#立佞武多 の記事
-
着々と具現化へ
取り敢えず4月中頃に青森へ行き八甲田・十和田ゴールドラインの雪の回廊を巡り次が4月20日開花24日には満開になりそうなので24日出発25日に弘前さくら祭りに26日に芦田公園さくら祭りに参戦帰路に八幡平
2025年3月19日 [ブログ] お気楽極楽親爺さん -
早春の青森へ! Vol.3 弘南鉄道にゾッコン 編
早春の青森へ!の続きです。秋田県大館市の朝。4月が目前に迫っているとはいえ、めっちゃ寒い((+_+))愛車も凍ってるやんw(;''∀'')かつて渋谷駅の駅前に置かれ、待ち合わせの目印に使われていた「青
2024年6月14日 [ブログ] まっつん隊長さん -
GW 親族で東北ドライブ旅行 2日目
GW 親族で東北ドライブ旅行 2日目は5時半過ぎに起床!歯痛もとりあえず治まって思った以上ぐっすり眠れました(´▽`) ホッ[ 6:33 ] ウーン・・・スクランブルエッグとベーコンがない(T_T)7
2024年5月15日 [ブログ] エバートンびんさん -
部屋キャンで5泊(備忘録)
急遽、青森行きが決定!お盆時期なので宿の空きもないので部屋キャン。出張先となった五所川原に会社が借りてくれたのが3LDKのマンションLDKだけで19畳もあるので3人で押しかけても余裕で泊まれます。自宅
2023年8月20日 [ブログ] お気楽極楽親爺さん -
青森、五所川原、立佞武多の館に行ってキタ━(゚∀゚)━!
エントランスホールを抜けて🚶🏻💨バーン💥いきなり立佞武多😲迫力満点💯お祭り🍻🏮🍧🎆になると、この形のまま、館の扉が開いて、街に繰り出します( *˙0˙*)۶館内いろいろ散策🚶🏻
2023年8月10日 [ブログ] saramanderさん -
立佞武多
五所川原市で立佞武多という祭りがあります。立佞武多を展示している、立佞武多の館に行ってきました。青森市のねぶた祭りは有名ですが、こちらもなかなかの迫力です。
2022年9月17日 [ブログ] TARO君さん -
青森、五所川原、立佞武多の館に行ってキタ━(゚∀゚)━!
奥に見えるのが、立佞武多の館“立ちねぷた”がそのまま格納されています😉大きいのは高さ23m❗️重さ20t近くあります😲‼️その迫力に、ただただ❤️感動(人´ з`*)♪細部まで、作り込まれた、立ち
2022年8月4日 [ブログ] saramanderさん -
2019 夏休み(東北旅行)2日目
2日目は昼まで昼の七夕まつりを楽しんで仙台を後にしました。東北新幹線で新青森へ。仙台からだと2時間かからないのであっという間でした。新青森から在来線で弘前へ。ホテルにチェックインして荷物を置いて臨時列
2019年8月14日 [ブログ] MR-2_Spiderさん -
車ネタじゃないです(笑)
ちょっと、遠出してきました。田舎館町、数年前から有名になった?田んぼアート。今は色々な所でやられてる様ですね。今年はローマの休日。初めてみましたが、もの凄く細かいですし、良くできてますね。風が強かった
2018年8月9日 [ブログ] jzasenkichiさん -
2017年12月。年末の挨拶で東北を訪問。
今年もあと数日ですね。年末は、ブログの更新ラッシュなぬぬがたです。先日の日曜日に車いじりして大失敗してしまいましたが、その話題は次回に持ち越して今回もお仕事ネタです。タイトル画は、青森県五所川原市の夏
2018年1月7日 [ブログ] ぬぬがたさん -
五所川原 立佞武多(たちねぷた)の館が凄過ぎる
アメブロでブログを更新しました。五所川原 立佞武多(たちねぷた)の館が凄過ぎるよろしければ、こちらからご覧ください。ケータイな方は関連情報リンクからどうぞ。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろ
2017年10月24日 [ブログ] italiaspeedさん -
五所川原立佞武多(8月4日~8日)本日最終日
青森県内には、いくつかねぶた祭りを行っている地域があって、その中でも青森ねぶた祭、弘前ねぷたまつり、五所川原立佞武多祭り(ごしょがわらたちねぷたまつり)が有名で、3大ねぶた祭りと呼ばれています。他のね
2017年8月8日 [ブログ] みなとっち。さん -
夏休み1日目のログ
8月4日20時おうち出発であわよくば道の駅やだて峠で一泊と思いきや、4号~前沢から広域農道~滝沢分かれ~282~7号のいつものルートで6時間ジャストでやだて峠に着いた。これにはびっくりした。8月5日や
2017年4月4日 [ブログ] 急行 千秋1号 もがみ 青森・羽後本荘行さん -
出発です
明日は、夏季休暇1日目にして3連休を取り、明日は青森五所川原立佞武多を見て、明後日は青森ねぶたを見てのねぶたねぷた三昧でございます。今夜出発で下道で夜中の3時位に道の駅やだてに着くと、朝風呂に入れてい
2017年4月4日 [ブログ] 急行 千秋1号 もがみ 青森・羽後本荘行さん -
再び青森の旅(その1)
つい先日行ったばかりですが“まだ行ってないところも多いなあ”ってことで“行ける時に行っときましょう”と再び青森へ前回は三八上北地方を巡りましたが今回は津軽地方を巡ります。まずは、岩木山を左手に見ながら
2016年8月21日 [ブログ] naguuさん -
冬の東北旅行・・・三日目
12月29日下北半島のむつから津軽半島の龍飛へ移動♪
2015年1月4日 [フォトギャラリー] bear-Xさん -
帰省のお付き合い
奥さんの母方の祖父母が健在のため、早めにひ孫を見せておこうプロジェクトが発足したので青森まで行って来ました。【1日目】AM4:30に出発し、首都高をとっとと通り抜けて東北道をユックリと北上していきまし
2014年8月26日 [ブログ] ももやま♂さん -
立佞武多の館 (たちねぷたのやかた)
五所川原市の、立佞武多の館 (たちねぷたのやかた)、大迫力です!
2014年5月8日 [ブログ] kk05さん -
五所川原立佞武多
五所川原の立佞武多を見るため、高速道路を利用して行ってきました。往復約1500kmの長旅です。なかなか疲れました。今週は先週に比べて、少しクルマが多かったです。お盆の休みが始まったのでしょう。
2013年4月3日 [ブログ] チバラキングさん -
東北 夏祭り ~た・ち・ね・ぷ・た~
白神山地まで足を伸ばした訳は五所川原で立佞武多が見たかったから。以前、津軽へ旅行した際、立佞武多の館を訪れ一度は、動いているねぷたを見てみたいと思っていましたがちょうどタイミングが合ったので☆ラッキー
2011年8月23日 [ブログ] シュガートさん