#立山アルペンルートのハッシュタグ
#立山アルペンルート の記事
-
2022年度遠征⑥立山アルペンルート
白川郷を満喫した次の予定は、立山ルペンルートの縦断です。立山アルペンルートは、富山県立山町の立山駅と長野県大町市の扇沢を結ぶルートで、黒部ダムが見学できる場所、といえばわかりやすいでしょう。このルート
2022年11月9日 [ブログ] バシケンさん -
ひま旅!!vol.16『富山・立山ケーブルカー』
2019/10/09富山にある『立山ケーブルカー』に乗って来ました。1.12時に乗車2.3.4.5.で、高原バスで23km、1時間。6.7.室堂へ到着8.9.10.11.最終バスは15時30分。乗り遅
2019年11月17日 [ブログ] NEO CREATORさん -
トロリーバス ラストイヤー(夏旅行1日目)
はい、先週行ってきた家族での夏休みの旅行記だ今年で立山アルペンルートのトロリーバスが廃止になります。来年はバッテリー式の電気自動車(バス)になるとの事これは最後に乗りに行かないとナゼ?そこまでして?と
2018年8月14日 [ブログ] もりチビさん -
北陸路:その4~立山アルペンルート
この日は、富山最大の観光地、立山アルペンルートに挑戦。まずは青線の富山地方電鉄で立山駅へ(青☆)各駅停車だと、ざっと50分かかる。連休中ではあったもののそれほど混雑はしてなかった。しばらくすると、のど
2017年7月25日 [ブログ] ガオブルーさん -
真夏の雪景色
黒部湖からの帰り、室堂でのショットです。
2017年7月24日 [フォトアルバム] ガオブルーさん -
涼を求めて~夏旅行2日目~
旅行2日目。この日の目的地は黒部ダム。と一口に言ってみたもののここへ行くにはなかなかに大変。今回は富山側からのアクセスですが最寄の立山駅から美女平までケーブルカー(撮っていなかったため、こちらの画像は
2015年7月28日 [ブログ] 紗耶さん -
② 岐阜県…爺茶倶楽部に…
やっと…着ました。↓『 爺茶倶楽部 』 へ… \(^o^)/しーちゃんパパさんのお店へ↓ 田舎料理…↓ 入り口に…営業中〜と…Σ(゚д゚lll)赤い垂れ幕が… Σ(゚д゚lll)
2014年8月3日 [ブログ] うえちゃん164さん -
①立山アルペンルート〜岐阜県
7月半ば…富山県 立山アルペンルートへ↓ 当日は、霧・風・小雨・晴…と天候が入変わり 晴た写真です。↓ 7月なのに…雪景色にビックリしました↓ ミクリガ池 には…氷河? Σ(゚д゚lll
2014年8月3日 [ブログ] うえちゃん164さん -
こら~れ12☆ 前日:REAL Thankyou 立山アルペンルート観光ツーリング♪
先日の日曜日 BMW4大イベントの一発目!「こら~れ12」へ行ってきました~~~~♪とその前に、前日の土曜日に、同じ富山県にいくならば、楽しまないと!ってことでREAL Thankyou の 直さんが
2014年5月27日 [ブログ] jan♪♪さん -
白川郷〜立山アルペンルート1泊目
白川郷萩町城跡展望台へ白川郷を一望出来るポイント合掌造り観光場所へ室内へ…昔から猫用窓口あるんだな〜(僕の家にも…無理矢理つくりました。)なんとも…いえない…イイお尻です…避難所…臨時的な住まいです。
2013年9月23日 [ブログ] うえちゃん164さん -
立山アルペンルート2日目
夜中まで吹き荒れていた風も止んで、今朝は快晴の予感。朝食までの時間に朝のお散歩。足跡発見!特別天然記念物【雷鳥】発見偶然にもオス1匹発見できたんで、弟と二人で独占スクープ。この鳥ほとんど飛ばないのね。
2011年5月23日 [ブログ] ゅぅ~さん -
立山アルペンルート
先週行きそびれたんで、突然ですが行ってきました立山まで。久しぶりにFDでデート。弟とですが・・・。外界の天気予報では土日快晴だったんですけど、天空は曇り。気温零度。ってか、後に雪も降ってきて若干吹雪・
2011年5月23日 [ブログ] ゅぅ~さん -
大きな結晶・・・
こんばんわぁ^^!今日の大阪 たぬきが丘は朝はパラパラ肌寒い雨でしたが、午後から晴れ間が。。。台風も過ぎ去って、あちらこちらで台風一過と言うところでしょうか。富士山がめっちゃ綺麗にみれるみたいです。こ
2009年10月27日 [ブログ] nao@osakaさん -
黒部ダム/黒部渓谷
一昨年の職場の旅行で行きました。良くこんなダムを作ったなぁと日本の技術力を思い知らされます。立山黒部アルペンルートの、関電トンネルと立山トンネルでしか運行していないトロリーバスが魅力です。
2008年10月12日 [おすすめスポット] Atsushinさん