#立山町のハッシュタグ
#立山町 の記事
-
ぶらりと称名滝まで
今日は仕事が休み(日曜出勤の代休)だったので散髪に出かけたついでに称名滝まで行ってきました。実は私、生まれも育ちもずっと立山町民でありながら一度も称名滝には行ったことなかったんですよね。家からは二十数
2024年10月10日 [ブログ] Supersonicさん -
ほぼ一般道の旅 第6日目その2 富山・長野
その1からの続き。バスで駅にたどり着いたら、トンネルを抜けて…富山県立山町「黒部ダム」 に到着。観光客向けに除雪はされていたけど、山はうっすら雪化粧。一応やるけど、、、この高さ、目がくらむ~(@@)結
2022年12月6日 [ブログ] とりぃ。さん -
立山博物館まんだら遊苑
まんだら遊苑とは、、、立山に伝わる立山曼荼羅の世界を五感≪見・聴・香・触・空≫で感じさせるべく沢山の芸術作品や効果音、照明、香りなど立体で表現した施設。。。要は、、、「地獄」と「天界への道」と「天国」
2017年9月23日 [ブログ] ぺそ太郎さん -
スノードライブに…(爆
日曜日、ツよシさん、シャツさんとスノードライブして来ました。また、よろしくお願いします。m(__)m
2013年2月25日 [ブログ] puku@mr31さん -
120814 北陸
富山県、立山連峰にある称名滝。その落差は日本一。1段目から4段目までの落差、350m!
2012年8月21日 [フォトギャラリー] やごころ。さん -
称名滝 ハンノキ滝/称名滝
日本の滝百選に登録されている滝(称名滝)ハンノキ滝(右側)雪解けのシーズンのみ見える滝として滝百選には登録されていません。駐車場から称名滝の前まで約10~15分行きは登り坂になります。駐車場 ○トイレ
2011年9月25日 [おすすめスポット] ティニーさん -
林道探索その2 09 6/20
岩室の滝のすぐ近くに大観峯自然公園があります。ここも林道の一部になります。
2011年6月4日 [フォトギャラリー] KAZUかずさん -
【いきいき富山】 称名滝へのルート開通
>立山町芦峅寺の称名滝に向かう桂台-称名橋のルート(約4キロ)が12日、冬期間の閉鎖を終え開通した。訪れた観光客は水煙に包まれた瀑布の神秘的な光景を堪能していた。>積雪が多かったため昨年より12日遅い
2011年5月13日 [ブログ] eurekaさん -
立山カルデラ砂防博物館/立山カルデラ砂防博物館
普段あまり馴染みの無い、立山の砂防について学べます。今では、珍しく無くなりましたが3D映像など見れますよ!県道43号線から、少し入った所。2011.5.1撮影
2011年5月6日 [おすすめスポット] K-YOSHIさん -
9/23 こんち♪
連休最終日なだいぶつ@アウトドア派でつ(バコ今日は、県東部の某所にいたりします。何だか、お香臭いですが(汗皆さん(っ´∀`)っ))ヨロシク♪(ナゾ
2009年9月23日 [ブログ] だいぶつ♪@萌先輩さん -
雪の大谷ウォーク/立山黒部アルペンルート
冬には雪に閉ざされてしまうアルペンルート。4月17日から開通して、白くまぶしい雪の壁を観る事が出来ます!今回は雪の大谷(室堂)がメインだったので、富山県側から入って行きました。立山駅周辺には、無料駐車
2009年5月29日 [おすすめスポット] ☆子連れ狸☆さん