#立山黒部アルペンルートのハッシュタグ
#立山黒部アルペンルート の記事
-
木崎湖を経てトロリーバスで黒部ダムへ
夏の遠征の続き。今度は糸魚川から南下して信州へ。まずは木崎湖に寄ってから、目指すは立山黒部アルペンルート北アルプスを貫き長野と富山を結ぶ観光ルート。トロリーバスやケーブルカー、ロープウェイなどを乗り継
2017年8月26日 [ブログ] HNU12/naganoさん -
劒岳 朱夏の記
Nothing'sのアルバムに隠れた名曲。カッコイイ曲はたくさんあれど、中盤&アウトロのギターソロはNothing's史上最高のカッコよさだと思う。。。いつか、いつかこの日が来ることを待ち望んでました
2017年8月15日 [ブログ] 750ライダーさん -
イベント:ハイドラ起動隊夏の陣!みんなで登ろう雄山神社/'''\2017
毎日蒸し暑い日が続きますが、皆様如何お過ごしでしょうか?さて当方の職場も諸般の事情と世情により、繁忙期にも関わらず8月の最終土日が奇跡的に連休と相成りました(笑)。と言う訳で、今年で第3回を迎えるハイ
2017年7月27日 [ブログ] imoちゃんさん -
立山~室堂へ
今回の最終目的地は、初めて行く室堂です。立山黒部アルペンルートは、激混みする超有名観光地。公共交通機関を利用しないと行けないので今まで敬遠してましたが、やはり一生に一度は行って見たい所。今は比較的空い
2017年6月14日 [ブログ] 徒歩チャリダーさん -
立山~室堂へ(1)
立山~室堂の往復切符を買って、朝一の便で立山駅を出発。
2017年6月7日 [フォトギャラリー] 徒歩チャリダーさん -
立山黒部アルペンルートへ
前回のブログの続きです。D600+AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRバスを降りて、室堂到着!チケット売り場は人でいっぱい!!この天気で、開通直後なので仕方ないですね。外は眩
2017年4月26日 [ブログ] みや@エコさん -
桜と雪へ
バスツアーで、高遠コヒガンザクラと、立山黒部アルペンルートへ行ってきました。機材を持ち歩く関係で今回はD600とAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRで行きました。昼食はおぎの
2017年4月24日 [ブログ] みや@エコさん -
立山黒部アルペンルートが、次の週末全面開通に・・・
立山黒部アルペンルートが、次の週末全面開通になります。他の豪雪地帯の冬季閉鎖の道路も開通に合わせて急ピッチで、除雪してますね。
2017年4月9日 [ブログ] 395さん -
立山黒部アルペンルート20150419
旅行の2日目の模様です。前日は田貫湖からのダイヤモンド富士(微妙)と高遠城址を観ましたが、本題はこの2日目です。4月16日に全線開通するということで宿を予約し、雪の大谷などの自然を満喫したかったですが
2017年3月27日 [フォトアルバム] よっすぃ@さん -
立山黒部アルペンルート 乗りもの編
長野県側扇沢から出発!
2017年3月27日 [フォトギャラリー] nobu.2さん -
立山黒部アルペンルート雷鳥か! 自然編
高山植物1
2017年3月27日 [フォトギャラリー] nobu.2さん -
2010.10.31 立山黒部アルペンルート②扇沢⇒室堂
トロリーバスの次はダムの奥から出ている ケーブルカーに乗り継ぎ次のスポットへ。
2016年12月10日 [フォトギャラリー] F1.4さん -
2010.10.31 立山黒部アルペンルート①扇沢⇒室堂
先日行ってみた 黒部ダム~室堂編 です前々から行ってみたかった場所ですが 本当のベストは春の雪の大谷から室堂~扇沢が念願ですがなかなか時期的に行けずに居ました、今回天候もあまり良くなく 雨や霧に阻まれ
2016年12月10日 [フォトギャラリー] F1.4さん -
2010.10.31 立山黒部アルペンルート③扇沢⇒室堂
室堂 到着です。また曇ってきました。。。
2016年12月10日 [フォトギャラリー] F1.4さん -
2010.10.31 立山黒部アルペンルート⑤扇沢⇒室堂
大観峰から 黒部平へロープウェイから昨日の山と 景色が違います。
2016年12月10日 [フォトギャラリー] F1.4さん -
2010.10.31 立山黒部アルペンルート④室堂⇒扇沢
2日目 朝起きるとこんな感じでした。
2016年12月10日 [フォトギャラリー] F1.4さん -
20年ぶりのアルペンルート-その1 (15/09/07)
今年は立山にきちんと登ってみようということで,20年ぶりに立山黒部アルペンルートへ行って来ました。20年前は寝台特急「北陸」のソロ(B寝台1人用個室)に乗り,魚津で降りて黒部峡谷鉄道に寄り道してから富
2016年9月29日 [フォトギャラリー] tshさん -
20年ぶりのアルペンルート-その2 (15/09/08)
登山から戻って来たら,前日泊まった「みくりが池温泉」に戻り,温泉に入ってから置いといた荷物をピックアップして引き上げます。なお,みくりが池温泉の感想は以下にレビューを書きましたので,本フォトギャラリー
2016年9月29日 [フォトギャラリー] tshさん -
続、富山のお山。。。!?
立山黒部アルペンルートの山旅の続きです。『みくりが池』は神様の台所という意味の神秘の池だそうで周辺にはライチョウも住んでいるそうです。ライチョウには運が良けりゃ会えるとか・・・晴れていれば立山の主峰、
2016年9月24日 [ブログ] 潜水士さん -
富山のお山。。。!?
9月17日(土)~18日(日)で一泊二日の山旅に出ました!目指すは 『立山黒部アルペンルート♪』色んな乗り物を乗り継いで長野から黒部ダムを経由し、室堂にあるみくりが池温泉で一泊、立山へ登ってから富山へ
2016年9月24日 [ブログ] 潜水士さん