#立科のハッシュタグ
#立科 の記事
-
女神湖にドライブ。その2。
女神湖まで行く途中に、奥さんが撮り過ぎた写真です。
2017年2月11日 [フォトギャラリー] ぬぬがたさん -
女神湖にドライブ
女神湖の氷上に向けて前泊します。お昼過ぎに出発しました。
2017年2月11日 [フォトギャラリー] ぬぬがたさん -
初秋の旅2日目 東信・佐久から中山道をへて飯田へ
2日目、静かな朝です。谷間にある宿なので、朝陽がすぐには差し込まないようです。朝風呂に入り、8時から朝食です。お味噌汁が、すごく大きな器で、こういうサイズで提供されたのは初めてです。野菜がたっぷりで、
2015年9月29日 [ブログ] jazzcatさん -
桜色の風を感じて春の旅
桜色の風を感じて春の旅桜の並木道を駆け上る春の風を感じながら見上げれば青空と薄紅の花まぶしくて目を細めると吹く風は桜色、風に舞う花の色彩春のひととき、この上ない気分で桜のトンネルを駆け抜けていく長野県
2015年4月22日 [ブログ] threetroyさん -
春、駆け抜けて行く時
今年の桜、去年の桜時が駆け抜けていく淡紅の道散花を仰ぎ、その先の旅へ毎年やってくる桜の季節今年の桜、去年の桜淡紅色のトンネル駆け抜けて再びやってきた春をかみしめる春風に散る花を仰いで桜の坂を下っていく
2015年4月19日 [ブログ] threetroyさん -
2013夏家族旅行in立科
お盆休みを利用して立科方面へ家族旅行へ♪まずはビーナスラインをほんの少しだけ走りました♪
2013年8月12日 [フォトギャラリー] しゅうたつさん -
ジュニアテニス教室開講!
町の教育委員会と立科町テニス部の主催で、小4から中3までのジュニアテニス教室が、5月18日の土曜日ナイターでスタート、5週連続。私も駆り出されて、一番難しい小4を担当。男の子1人、女の子4人の計5名。
2013年7月5日 [ブログ] fumi228さん -
立科ひぐらし日記-バイクで風呂へ!
今日は、一段と春の陽気!気温も10度を超えている。クルマは奥さんが所用で使っていることもあり、昼間のうちなら、とバイクを動かした。防寒パンツもなしで、上はテニスのジャケットだけ。まさに啓蟄のごとく、バ
2013年3月6日 [ブログ] fumi228さん -
立科日記-やっと雪解け!
ここのところの春のような陽気で、やっと立科テニスコートの雪が消えた。ときどきのブラッシングの結果、Cコートだけが使える状態になった。まだ、水が浮いているところもあるが、明日には消えるだろう。2月10日
2013年3月1日 [ブログ] fumi228さん -
立科日記-寿司三昧!
一番下の娘がその企業にお世話になっていることもあり、今では家族ぐるみのお付き合いをさせていただいている若い一家が、ここ立科に遊びに来た。若い実業家で、寿司職人としての修行も積み、現在は寿司という言葉を
2013年2月18日 [ブログ] fumi228さん -
高原ドライブ♪
王ヶ頭を後にして標高2000mにある道の駅へ~曇ってるので次のところへ霧ヶ峰高原ココも微妙な天気なのでパス車山高原付近晴れてるけど遠くの景色は望めず・・・。仕方がないので当初の目的の場所へ長門牧場蓼科
2012年6月5日 [ブログ] ぐる×ぐるさん -
蓼科第二牧場/蓼科牧場
第一牧場や近くの長門牧場と違って観光色の薄い普通の牧場ですが、広い敷地で牛や馬が放牧されているのを眺めることができます。牧場横にある売店では牛乳やソフトクリームなどを売ってます[P・売店・トイレあり]
2009年11月14日 [おすすめスポット] hosuiさん -
女神湖
女神湖で松本にいたおとうちゃと合流して、昼食にした。飯食ってたら(観光地価格!)リッターバイクが全開してるんだと思ったんだ。パーン!!!!11目の前をムルシエラゴが徐行してったwwwV12の音だよww
2009年10月5日 [ブログ] ヶ口一さん -
コスプレてっしー全身画像
歩いている姿の写真もありますのでアップします。結構時間が押して、着物でダッシュしたりしてましたので、たいへんだったと思います。
2008年11月16日 [ブログ] masaruさん -
コスプレてっしーともみじ
綺麗に紅葉していました。
2008年11月16日 [ブログ] masaruさん -
コスプレてっしー
昨日は長野県の立科町で中山道ウォークイベントがありました。スペシャルゲストは勅使川原郁恵さん。町娘に扮してのウォークでした。町の皆さんの歓迎と食べ物・飲み物の振る舞いもあり、たいへん楽しいウォークでし
2008年11月16日 [ブログ] masaruさん