#童謡のハッシュタグ
#童謡 の記事
-
6月6日に 雨ざーざー降ってきて♪
なんのうただっけ?忘れてたのに覚えてる、絵描き歌。んなんだっけ〜〜〜!!!
2022年6月6日 [ブログ] 織瀬宗衛さん -
六月六日に雨 ざあざあふってきて
♪棒が一本あったとさ・・・で始まる、童謡「かわいいコックさん」♪六月六日に雨 ざあざあふってきて・・・今日は朝から大雨警報が出るくらい降っています。雨降りだからという訳ではありませんが、寒いです。こん
2022年6月6日 [ブログ] じゃがーくんさん -
地球を七回半まわれ
地球を七回半まわれ作詞 阪田寛夫作曲 越部信義1965年に作られた歌です。小学生時代に音楽室でレコードで聴きました。歌詞にクルマが出てきますね。作曲と作詞者はかなりクルマが好きな方であったと推定できま
2022年4月20日 [ブログ] 仙高大さん -
手のひらを太陽に(童謡)
手のびらを太陽に作曲 いずみたく作詞 やなせたかし小学生時代に学校で習った歌です。とても印象に残っています。リズムなのか?歌詞なのか?好きな歌でした。「真っ赤に流れる僕の血潮」、当時は意味がわかりませ
2022年4月12日 [ブログ] 仙高大さん -
御願いだらけ…
ハイサイ グスーヨ~昨日は七夕でしたね…なにか短冊に書きましたか?車の話じゃありませんスルージョウトウです(※画像はおありしました)~ブログが書けん…~梅雨空もあってか心も体も病んでしまってます…七夕
2021年7月8日 [ブログ] 84(おじー)さん -
サッカーの試合が終わったあと的な…
サッカーの試合が終わったあとお互いの健闘を称えるためにユニフォームを交換する儀式があるじゃないですか。それを思い浮かべてから↓を読むべし。惰眠伯爵が来るので平日のみオープンしているお店の限定ラー油を買
2020年2月22日 [ブログ] あんだ~さん -
震災のその後
311の津波動画で気になっていた野口雨情の生家にドライブしてきました。その動画はその後この動画を撮ったのが野口雨情の関係者の方と知り、脇にある野口雨情生家も被害を受けその後改修されたことを知りました。
2019年11月12日 [ブログ] よしおんくんさん -
沙漠のモデルは御宿海岸だとか/月の沙漠記念館・記念公園
そこそこの年齢の方なら、耳にしたことのあるであろう、あの童謡の記念館 & 公園。詩人の加藤まさをが「月の沙漠」をイメージしたのがこの海岸だといわれており、記念像との相性もバッチリ、なハズ(笑でもまあ、
2019年7月10日 [おすすめスポット] 3yoさん -
沙漠だから海岸なんだよね
お雛様はこれでもかっ!ってぐらい堪能したんだけれど、それでも中途半端に時間が余っちゃった。せっかく大枚はたいてw 遠征に来たので、早々に帰るのも癪だし、予備でピックアップしてた場所にも行ってみることに
2019年7月10日 [ブログ] 3yoさん -
ふらり: 月の沙漠記念館・公園
月の沙漠記念公園へとやってきました。月の沙漠なんで月形のモニュメントなんでしょうね。
2019年7月10日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
どうよう。
会社から顧客に連絡。↓話し中。会社に着信。↓無言電話。そんなやりとりが数回…アレ?電話イカれた?携帯から会社に掛けてみるとどちらから声も聞こえないので電話がイカれてた模様。お互い着歴から折り返しを繰り
2018年7月3日 [ブログ] あんだ~さん -
童謡「ゆうやけこやけ」を、ラブライブ!で再現してみた!
ゆうやけこやけで 日が暮れて山のお寺の鐘が鳴る〜お手手繋いで みなかえろ〜カラスと一緒に帰りましょう子どもが帰った後からは まあるい大きなお月様〜ことりが夢を見る頃は〜空にはキラキラ 金の星⭐️
2018年3月10日 [ブログ] ☆みるく@はいふり☆さん -
河合奈保子(なほこ)さんの夢
子供の頃将来、自分がどんな、お仕事に就くのか皆さんも色々な未来を想像していた時期があったと思います。最近の子供達のなりたい職場ランキングは・・・「13歳のハローワーク」によると2016年10月の結果は
2016年11月13日 [ブログ] JR120XEさん -
こどもとお出かけ[454] 夕やけ小やけ ふれあいの里
夕やけ小やけ ふれあいの里です。■今回の出費:\300(大人・小人 各1)
2016年9月28日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
鬼のパンツ
うちの嫁が突然「鬼~のパンツはいいパンツ 強いぞ~強いぞ~・・・」と歌いだしました私は聞いたことがなく「何だそれ?」「え~知らないの~ 幼稚園のとき歌ったでしょ~」と言われても・・・嫁の自作じゃないの
2016年2月5日 [ブログ] まんけんさん -
童謡「雪」の歌詞は、歌の世界だけ(^^ゞ
今宵も元気よく、ゆめちゃんは、鳥狩(もちろん玩具)に勤しんで、部屋中駆け巡っています。そして、ハッピーは…童謡「ゆき」の歌詞2番の雪やこんこ♪ 霰やこんこ♪降つても降つても、まだ降りやまぬ♪犬は喜び、
2015年10月23日 [ブログ] どんみみさん -
坊主がいっぱい
てるてる坊主なんですが…。(笑)それは、高田駅近くの雁木通りに吊るされていました。季節がら、なにかしら大事な行事があって、その日は晴れてほしいので、町内みんなでつるんで吊るしてるのかなぁ…と。子供と散
2015年6月8日 [ブログ] かずやんですさん -
♪Aさんが~ 夜なべ~をして バッチ~を組んでくれた~♪
こんなニュースがありました。確かに秀逸・・・(笑)自分自身が社蓄だと笑えないでしょうが・・・(汗)
2014年10月4日 [ブログ] コーダイさん -
苦手な方は目を細めて見て下さい part5 手のひらを太陽に
長かった休みも今日一日となりました皆さん!如何お過ごしですか?私はいつもと変わりなくネタ探しに翻弄しています。小学生の頃はよく見かけました。徒歩通学だった事もあるので尚更目に付き易かったかも知れないで
2014年8月17日 [ブログ] ゼブラダニオさん -
われは海の子
♪我は海の子白浪のさわぐいそべの松原に煙たなびくとまやこそ我がなつかしき住家なれ心に刻まれる出来事は幾度とあったが…3.11はあまりにもリアルに伝わった。祈りを捧げようと思う。[1910]われは海の子
2014年3月11日 [ブログ] Nジャン(N-JUNKIE)さん