#第二東名のハッシュタグ
#第二東名 の記事
-
【充電】34回目(急速)
【充電】34回目(急速)走行距離 211km総走行距離 4,116km前回総走行距離 3,905km充電前走行可能距離 128km充電前残量 27%前回充電後残量 80%充電前バッテリー温度 30.8
2025年8月12日 [ブログ] sam527さん -
春の瀬戸内ツーリング の、帰りに第二東名
春の瀬戸内ツーリングに参加しました。そして、今回のレポは主に帰りに通った第二東名についてです。 通常サイズはこちら スマホサイズはこちら
2023年10月9日 [ブログ] ぎんがめさん -
プチ親孝行で丹沢の温泉へ( *´艸`)
5月下旬、たまには親孝行?親父を助手席に乗せてドライブへ。道の駅山北にやってきました。後ろで工事中の巨大な建造物は「第二東名」です。デカッ(@_@)三保ダムを眺めながら丹沢湖を抜け、山北町立中川温泉の
2023年8月7日 [ブログ] まっつん隊長さん -
がんばろう!日本
来年は第二東名が静岡県内で開通しますね♪静清バイパス全線開通も楽しみでしたが今回はその時以上に期待が大きいです。清水JCT付近、もうバリケード外せばいつでも走れそうです♪裾野I/C付近の本線、まだ防護
2023年2月24日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
高速道無料化よ永遠に…諦め
民営化で掲げた高速道の無料化、事実上の撤回…92年後まで有料可能に法改正へ…だそうで。まぁ自分が運転できる間はねーだろーなー的に、期待はしてねかったけど、92年後とか言われっとやんなるよな(方言混じり
2023年1月17日 [ブログ] セブン,3さん -
SAのフードコート
今はほぼ、フードコートスタイルになりつつあります。そして、この呼び出し器を持たされ、出来上がるのを待つ方式も浸透。昔みたいに食券の番号で呼ばれる方式は、絶滅したでしょうか?あれね、ちょっと苦手だった。
2021年2月23日 [ブログ] 虎猫飯店.jpさん -
新東名の楽しみ♪
新東名では、何度かSA・PAに立ち寄りました。まだ新しいので、新鮮味もある。岡崎SAで【赤福】が手に入ると分かったのは、嬉しかった。JR名古屋駅のKioskまで行かないと手に入らないと思っていたから。
2021年2月9日 [ブログ] 虎猫飯店.jpさん -
新東名120キロ区間に思う事
新東名は道幅も広く、路面も滑らかで走りやすい。旧東名は幅も狭いし、路面状態最悪なので、結構疲れる。あんな道を皆飛ばして行きますからね。クルマバカを自負する私は、実は120キロ解禁にあまり賛成ではない。
2020年12月23日 [ブログ] 虎猫飯店.jpさん -
7.第二東名高速道路とDS3カブリオ
工事中/完成後 含みます
2020年9月21日 [フォトアルバム] ねここねこさん -
近所探訪
しばらくご近所見てないので探索。写真は、定番の鳥居原から丹沢方向。駐車場には、平日のせいか特に目立つ車はいない。ここまでの途中でR8にはすれ違い、初めて生R8見たかも。駐車場の隣に停まっていた、3.5
2018年8月14日 [ブログ] maneki-nekoさん -
新東名と旧東名
1年ぶりに走った新東名と旧東名。新東名は道幅が広く、カーブもキツくないので走りやすく疲れにくい。気のせいかバカみたいに飛ばすヤツもあまり見かけなかった。直線が長くて視界が良い分、飛ばしていると目立ちや
2018年6月12日 [ブログ] 虎猫飯店.jpさん -
ただ走るだけの連休最終日
冬休み連休の最終日となる成人の日ただ走るだけ!のドライブをしてきました注)今回は、走行記録をだらだらと 書いているだけです内容も長いです・・・例年、冬休み連休は正月準備、親戚対応等で毎年あまり出掛け
2018年1月11日 [ブログ] noboooonさん -
H24/4/14@工房にて足回り交換♪&第2東名ドライブ♪
1
2017年1月1日 [フォトギャラリー] とし君さnさん -
先程…
帰宅致しました。なんとか今日中に帰れました。朝、予定より少しだけ早目に出発出来て、湾岸線から3号渋谷線を経由して東名、第二東名を走って最初に行ったのは、こちら…駿河湾沼津SA…トイレを済まして昼食の予
2016年10月23日 [ブログ] クマおやじさん -
第二東名延伸区間ドライブ
第二東名の新規開通区間(2016年2月延伸)を未だ走ってなかったのでドライブしてきました。←MMI上では、第二東名はまさかのオフロード2016/2017版mapデータが公開されているようなので早速更新
2016年7月18日 [ブログ] よっしぃXIさん -
ホイールお披露目オフ&第二東名で撮影(*^^*)
昨日みん友さんのよっち~さんが新しいホイールを装着されたのでお披露目オフに参加しましたo(^o^)oルーテシアRS(ノ´∀`*)に、王道RAYSの57FXX CJ SPECブロンズが素敵です!光りの加
2016年6月12日 [ブログ] (よう)さん -
第二東名下で撮影(*^_^*)
第二東名下で撮影してきました♪車通りが少なくて撮影しやすく良い所を見つけました(^^)d※身内が近くに住んでるので場所は内緒でf(^^;
2016年6月12日 [フォトギャラリー] (よう)さん