#第二次世界大戦のハッシュタグ
#第二次世界大戦 の記事
-
地元に残る戦争の痕跡
私の住む地域は、特に何も無い田園風景が広がるのどかな田舎町です。しかし、第二次大戦中は海軍航空基地(海軍二五二航空隊)が建設され、現在とは全く異なる町だったようです。その痕跡はほとんど見る事ができませ
2023年9月11日 [ブログ] アルピニストさん -
YouTubeの動画から・・・1940年代のアメリカ合衆国における日本の扱いなんて・・・こんなもの・・・(ため息)
・・・表向きは「正義と人道」の為だろうけど・・・犠牲になったのは・・・殆ど善良な市民だろ!ジェノサイドだよ!ジェノサイド!
2022年8月6日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
パールハーバー
ダニエル K・イノウエ 国際空港 着陸態勢時は・・・パールハーバーが見えます。新婚旅行時はたしか?ホノルル国際空港でしたね。※日本人は出来たらいかないほうがいいよ!と言われ・・・見学出来てませんでした
2022年3月26日 [整備手帳] モデナノヤスシ (*^^)vさん -
2021年夏の長野遠征 松代編 2021/7/21
第二次世界大戦末期、悪化する戦況から本土決戦に備え、松代大本営という幻の地下遷都計画があったこと自体に驚きでした。それを知ったのは廃墟系のサイトだったのですが、史実とは言え、あまりに荒唐無稽な計画にい
2021年7月23日 [フォトギャラリー] yamaken.Pさん -
不発弾
高知県の田んぼから第二次世界大戦中の1000ポンド爆弾が見つかって、自衛隊が信管を外した(爆破処理は後日行う予定)とニュースで流していたけれど、日本近海では同時期にばら撒かれた機雷を日々海上自衛隊が処
2021年2月10日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
予科練平和記念館へ♫
週末は洗車して、コーティングして車も綺麗になりました。何処かドライブに行きたいな・・・「そうだ、予科練平和記念館に行こう!」しかし、この日も猛烈な暑さでした(-_-;)「ハイドラ」も初めて起動してみま
2020年8月31日 [ブログ] hazedonさん -
真珠湾攻撃から77年 #真珠湾攻撃 #太平洋戦争
1941年(昭和16年)12月8日(現地、ハワイは、12月7日)、空母・赤城を旗艦とする日本海軍の機動部隊が真珠湾を攻撃し、太平洋戦争が始まってから、77年が経ちました。毎年、同じことを書いていますが
2018年12月8日 [ブログ] どんみみさん -
何かスッキリしないわけで…
朝鮮半島非核化っ…………っていうけど日本には非核三原則の造らず持たず持ち込ませずってあるけど現実は日本にいる米空母は原子力空母だし潜水艦が寄港のときは原子力潜水艦だし核兵器が沖縄基地に臨時に来ることも
2018年5月6日 [ブログ] もぐもぐもぐさん -
A級戦犯。
2014年のを再掲しておきましょうかね。--------------------------------------突然ですが「A級戦犯」という言葉。スポーツの試合とか選挙みたいな団体で行う勝負事で負
2017年12月23日 [ブログ] GEN@GK3さん -
真珠湾攻撃から76年
昨年と全く同じ思い(どちらかと言うと憂いは増した感じ)ですので、ほぼ昨年と同じ内容をアップしたく思います。1941年(昭和16年)12月8日(現地、ハワイは、12月7日)、空母・赤城を旗艦とする日本海
2017年12月10日 [ブログ] どんみみさん -
「歴史に 『if』 は禁句」だけど… 戦時中の貴重な資料のコピーを入手した…
先日、こんな戦争に関する資料のコピーを入手しました。(上から、裏面と表面)これは、高山で昭和20年8月2日夜、大量に撒かれた空襲予告のビラなんですが、警察などによりすぐに回収して処分したとされ、あまり
2017年8月15日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
本日は午前11時2分です。 絶対に忘れないでください。
※借り画像です。日米で見方も立場も全く違って当然ですが,共通して言えることは「絶対に繰り返してはならない」ということ。戦争は最大の罪。正当化する理由はありません。
2017年8月10日 [ブログ] metalliccarさん -
日ソ不可侵条約が守られていたなら・・・
皆さんこんばんは~( ̄▽ ̄)歴史上のミステリーとか、謎な事っていろいろありますよね。後世になってそれが明らかになることもあります。それを知ってもなお、変えられないものはありますが、やはりアメ○カは信用
2017年1月8日 [ブログ] もと部長(みっくん)さん -
真珠湾攻撃から75年
1941年(昭和16年)12月8日(現地、ハワイは、12月7日)、空母・赤城を旗艦とする日本海軍の機動部隊が真珠湾を攻撃し、太平洋戦争が始まってから、75年が経ちました。毎年、この季節になると、戦争を
2016年12月8日 [ブログ] どんみみさん -
「蒼の英雄」 MAP組み合わせ表公開
【PS3/Xbox 360】にて、2012年にコナミデジタルエンタテインメントから発売された第二次世界大戦を舞台にしたフライトシミュレーター未だに遊んでいるゲームですが、通常マップでは飽きてしまうので
2016年9月19日 [ブログ] s34さん -
終戦の日によせて
終戦から71年、今年もこの日を迎えました。今日は皆さんに、フィリピン沖で戦死した祖父(陸軍伍長)の手紙を紹介したいと思います。封書と葉書が1通ずつ、どちらも小学生のときに切手収集をしていて、今は亡き祖
2016年8月15日 [ブログ] N.I.L@自宅療養中さん -
本日は北海道戦没者の追悼がありました
第2時世界大戦で戦死した北海道出身者は約11万人いたそうです。でも何で8月じゃなくて7月に式典をするのかと思いきや、昭和20年7月にアメリカ軍から大規模な空襲を(室蘭では艦砲射撃も)受けて、2,600
2016年7月21日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
'13.3 愛宕神社 ⑤
2013年3月23日(土) 晴れ愛宕神社奥の小倉高校西側の板櫃川沿いにやって来ました。
2016年2月14日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
日本のいちばん長い日 THE Emperor IN August
を昨日観賞して来ました。で、感想文的な素人目な評論と云うか何ですが、いつも毎度ながらのふざけた感じの文章は書きにくい訳で。詳しい内容概要は、1945年4月5日鈴木貫太郎が総理に就き、あの昭和天皇の玉音
2015年11月11日 [ブログ] 華佐久古語露御さん -
σ( ̄o ̄;)また、つまらぬ本を買ってしまった......f(^^; ドーモ、スイマセン
欧州戦線(; ̄o ̄)σ学研 発行歴史群像編集部 編まるごとわかる!第二次世界大戦ヨーロッパ戦線の真実ドイツ軍vs連合軍五年八ヶ月の死闘の全貌(※http://hon.gakken.jp/税込\605)
2015年9月20日 [ブログ] デミ王参上!さん