#笹のハッシュタグ
#笹 の記事
-
[農家(刈)] 12日目朝 斜面の笹刈りは自転車操業?! 斜面を北進!
前回刈ったところに今回のブツをおいていくのはちょっと気まずいまるそうデス。でもいちいち持ち上げてられん。というわけで、農家ネタシリーズですが、開拓12日目の朝作業になります。11日目が飛んでますが雨で
2025年7月28日 [ブログ] marusouさん -
[農家(刈)] 8日目夕 竹笹粉砕 斜面から上げた分を
カメラが倒れて動画がうまく撮れていなかったまるそうデス。残念。というわけで、農家ネタシリーズですが、開拓8日目の夕方作業になります。斜面から切り出してきた笹や古い竹の粉砕作業をおこなります。今回もカメ
2025年7月24日 [ブログ] marusouさん -
[農家(刈)] 6日目朝 笹&雑草刈り + 葛撤去!
笹との戦いも終盤戦に入ったと思うまるそうデス。ここでとどめを刺してやるぜ!(不可能)。というわけで、農家ネタシリーズも粉砕作業としては竹と戦ったりもするけど、開拓作業としては平坦部の笹ゾーンを主戦場と
2025年7月21日 [ブログ] marusouさん -
[農家(刈)] 4日目朝 西側斜面に沿ってさらに南へ笹・葛・筍を刈り取り
徐々に南下して支配領域を広げるまるそうデス。マルマンチェーダーくん大活躍。というわけで、農家ネタシリーズに粉砕機を投入して竹も笹もチップ化が始まったのですが、まだまだ刈り取らねばならぬスペースがありま
2025年7月18日 [ブログ] marusouさん -
[農家(刈)] 3日目 西側斜面に沿って笹を刈り取り
別段ガッツポーツをしたつもりはなかったまるそうデス。五十肩を動かすにはまずストレッチから。というわけで、農家ネタシリーズが農家(刈)に変わってから3日目の作業報告です。昨日までで平坦部の草は概ね刈れた
2025年7月16日 [ブログ] marusouさん -
負動産も春の息吹
月一回くらいは確認しておかないと。父から引き継いだ実家近くの山にある土地、笹竹の藪と化していたのを終活として整地してからもう1年が経ちました。タイトル写真は先月確認した時のもの。さすがに冬なので、雑草
2025年5月6日 [ブログ] まるしさん -
生け垣をう゛ぁるう゛ぁるといじる
梅雨の晴れ間を逃がすわけにはいかぬ!という事で、朝から自宅裏にある、生け垣の手入れを実施する事にしますた。今年とうとう買ってしまいました、生け垣バリカン「マキタ MUH-366R」、今日が初利用となり
2024年9月21日 [ブログ] スペC汁さん -
たくましい😳
通勤路の途中にあるカーブミラー先端から何やら植物が生えてます😳
2024年4月9日 [ブログ] たうりん。36さん -
何とか 形になりました。
道路際の角の花壇をやり直し土を掘っていったら 石がいっぱいここも土を篩にかけながら あとは笹の根っこの処理想像以上に深いところにまで根があり 結果驚く量になりました。庭のあちこちに根が伸びている掘り返
2023年12月9日 [ブログ] セリカTA45さん -
初めての湘南ひらつか七夕まつり
日本三大七夕まつり?たなばたの風物詩として有名なれど今の今までカメラ構えて撮りに行ったことが有りませんでした(;´・ω・)コロナの行動制限もなくなったので~死ぬ前に一度くらいは?って気持ちで出向いてき
2023年7月12日 [ブログ] MAKOTOさん -
ド根性なんちゃら?
天気が良かったのでちょっと歩きました。いつもの場所で・・・あれ?JR貨物のEH200。いつもと違う時間に動いてるwww臨時なのか時間が変更になったのかは不明ですが、普段この場所へ来る時間に出没しないも
2022年10月15日 [ブログ] じゃがーくんさん -
七夕は笹?竹?
今日は棚ぼた?もとい、七夕ですね~一年に一度、海外転勤中の彦星さんが新妻・織姫さんの元に帰れる日。でも「亭主元気で留守がいい」と言われているとか?え?そんな話しじゃなかったでしたっけ?( *´艸`)ま
2022年7月8日 [ブログ] MAKOTOさん -
笹竹の逆襲
先日の4日間の成果で笹竹が一段落したと思っていたがそうでは無くまだ隠れ潜んでいた菖蒲やアヤメの根に絡む様に潜んで居たついでだったので菖蒲とか並べ直しのついでに菖蒲の周り一帯をガッツリと掘り起こして笹根
2018年11月27日 [ブログ] のら三毛さん -
4日間の成果
土曜日から断続的にやってきた草むしり半分以上は笹の根っこ掘りになったので時間が掛る割に中々侵攻出来なかった~~~中腰でやってたので腰がダルダルでも笹の根っこ堀は一段落したので後の草むしりは楽になるだろ
2018年11月20日 [ブログ] のら三毛さん -
戎祭り
商売繁盛で笹持ってこい
2017年1月9日 [ブログ] えっくすぼでぃーさん -
竹取物語!ならぬ、笹取り物語(笑)
こんばんは。みなさん、お疲れ様です。今日は、悪天候でもないし、そろそろこの時期になりましたぁ。そうです。七夕の笹を取りに、近くの竹林?に行ってきましたぁ。やっぱり、ぎりぎりだとあまり飾りものが出来ない
2016年6月15日 [ブログ] Mickey@ACR50Wさん -
えべっさん
10日戎に行きました。特に商売してるわけではありませんが、この時期になると賑やかさに釣られて立ち寄ってしまいます。商売繁盛で笹持って来い!の掛け声、福娘さんたち。今年もいい年になるよう祈願してきました
2016年1月11日 [ブログ] えっくすぼでぃーさん -
七夕イブ
午前中、通帳の記帳であちこち銀行回り。途中で、美恵丸さんから電話があり、昨日のこと怒ってないようです。安心しました。明日は七夕、ずっと天気は良くないようで、星は見えそうもありませんね(^_^;)毎年、
2015年7月6日 [ブログ] naka(=^・^=)さん -
子供会七夕祭り(の準備)
今日は子供会主催の七夕祭りでした。σ(^^;)は自治会の役員なので、会場準備のために朝から芝刈りならぬ竹刈りに行く係りでした。なんか嫌な予感はしていたのですが、起きたら予想通りの豪雨orzこの雨の中竹
2014年7月31日 [ブログ] ねこばす@神奈川さん -
七夕か~。 季節感ないなあ。
東急ハンズで笹買ったらバカっ高ですよ。こんなもん、近所の竹藪とか行けばいくらでもある。子供の七夕の願いを見てると切なくなるなw
2014年7月6日 [ブログ] 他力本願さん