#筑波サーキット・コース1000のハッシュタグ
#筑波サーキット・コース1000 の記事
-
私のブレーキの好みは?
2ヵ月振りに走った先日のTC1000ですが,アレコレ試してみるも空しく,ここのところお約束となっている想定タイムの0.3秒落ちで終わりました.前回(5月)の走行データから「問題はブレーキングの仕方にあ
22分前 [ブログ] OX3832さん -
なぜか色々抜けた一日
ショップに依頼していた作業がようやく終わったので,慣らし&テストがてらTC1000へ行って来ました.お店が繁盛しているようで,部品をオーダーしてから1ヵ月以上待たされた事もあり,TC1000に来るのは
2025年8月13日 [ブログ] OX3832さん -
筑千職人のタイヤ規定
(あおたまさん,画像をお借りしました.)筑波サーキット・コース1000で行われている会員走行(ファミリー走行)での公式タイムアタックイベント「筑千職人」ですが,秋ノ陣('25/9月~)からタイヤレギュ
2025年6月26日 [ブログ] OX3832さん -
原因はブレーキ?
先日のTC1000でフロントスプリングの仕様を元に戻し,非常に良い感触だった訳なのですが,感触は良いのにタイムは出ない・・・という相変わらずの状況でした.強いて問題点を挙げるとすれば,ヘアピンの進入⇔
2025年5月31日 [ブログ] OX3832さん -
圧倒的にこっちが良い!
リアに続き,フロントのスプリングも元の仕様に戻したので,TC1000に行ってテストしてきました.スプリングの交換に合わせてフロントタイヤも新品にしたので,いつもの通り新品の一撃を狙うべく,ドライ&空い
2025年5月29日 [ブログ] OX3832さん -
【ウィンマズアタック走行会】第52回筑波サーキットTC1000に参加
早く着いてしまった。6:30分頃純正ミシュランタイヤ前後パイロットスポーツ4215/40R18シバク練習タイヤには、もってこいだが…。筑波は、楽しい😆走行1走行2ちょっと、タイム落ちましたが。ミスが
2025年5月28日 [ブログ] Phantom3961さん -
低反発スプリングを紐解く
EF8の先輩に遊んでもらった先日のTC1000ですが,そろそろフロントタイヤを使い切るという事で,次に向けてのセッティングデータ集めも行っていました.最優先で考えないといけないのは「低反発スプリングを
2025年5月19日 [ブログ] OX3832さん -
低反発 vs 中反発
新品タイヤ投入も惨敗に終わったTC1000の原因を突き止めるべく,過去実績と照らし合わせて分析してみた訳なのですが,そこから見えてきたのは・・・,「ストレートが遅い!(特に3速領域)」という事実.重量
2025年5月16日 [ブログ] OX3832さん -
14キロに合った減衰設定探し
先日のTC100久方振りにEF8の先輩と対戦してきた訳なのですが,当日は20分×3本=60分とたっぷり走れる走行会だったので,前回投入したフロントスプリングのバネレートアップ(12→14キロ)によって
2025年5月16日 [ブログ] OX3832さん -
EF8 vs EF8 2025 第1戦 筑波
EF8の先輩に挑むEF8vsEF8,2023年は先輩がアメリカに行ってしまい,2024年は先輩の仕事が忙し過ぎて1戦のみで終了.そして,2025年は3月にようやく開幕戦か!?と思ったら,先輩がトラブル
2025年5月16日 [ブログ] OX3832さん -
DI化効果の途中経過
時期外れの低気温を利用して再び40秒台を出せた先日のTC1000でしたが,これは昨年10月以来の好タイムとなるので,今回はその時のタイムと比較してみようと思います.この'21/10月→'22/3月の間
2025年4月29日 [ブログ] OX3832さん -
全日本ジムカーナ観戦(2019年版)
タイムアタックのシーズンも終わり,ここからは次のシーズンに向けてドライバーの鍛錬が始まる訳ですが,自身の動機付けの意味も込めて,ホームコースであるTC1000で開催される全日本ジムカーナの開幕戦を観戦
2025年4月28日 [ブログ] OX3832さん -
JAF CUP観戦
今年の春にTC1000で行なわれた全日本ジムカーナの開幕戦を見に行きましたが,生憎の雨で全開走行を見れず,少々残念な気分だったのですが,シーズン終了後に開催される「JAF CUP」の舞台がTC1000
2025年4月28日 [ブログ] OX3832さん -
全日本ジムカーナ観戦(2022年版)
ホームコースであるTC1000で全日本ジムカーナが開催されたので見に行ってきました.TC1000においてEF8は絶滅種状態で見かける事はほとんどなく,更に全日本クラスの腕前のドライバーが駆るなんて尚更
2025年4月28日 [ブログ] OX3832さん -
取引→ジムカーナ練習会見学
先日,CR-Sのv2をベタ褒めしたら,こもりん.さんが興味を示して色々質問を受けました.その中で「ちょっと欲しいかも・・・」と仰っていたので,「私が使ったヤツ,買います?」と冗談半分で返したら,なんと
2025年4月28日 [ブログ] OX3832さん -
CR-Z CVTのポテンシャル
先日,TC1000でGTウイングレスのテストをしてきた訳ですが,この日は常連の皆さんがエビスや岡山へ遠征している事もあって,土曜日なのに閑散としてました.しかし,そんな日でも必ずいるのが筑波の主.日が
2025年4月28日 [ブログ] OX3832さん -
86 Racing オーナー vs ビギナー比較
86 Racingに乗った時に,EF8の時と比べて自分のドライビングがどれくらいのレベルなのか?が分かったところで,この86 Racingのオーナーとの比較です.解析ネタも3連発で来ていて,そろそろ疲
2025年4月28日 [ブログ] OX3832さん -
クルマを前に進める足と腕
ブレーキテストも終わり,「さて,今週末のメンテは・・・」と考えていたら,こもりん.さんから「今週末の六連星に,はやぶさんが来ますよ!」と連絡が来ました.数年前からNAテンロクのEF8で,驚愕のタイムを
2025年4月28日 [ブログ] OX3832さん -
上には上がいる
昨年TC1000でようやく41秒に入れたものの,年が明けて再チャレンジしてみれば,やっぱり42秒台.いろいろ言い訳はあるものの,「やっぱりテンロクで安定して41秒出すのは難しいのかなぁ~」なんて思って
2025年4月28日 [ブログ] OX3832さん -
TC1000 車重と気温の影響分析
とある方から「TC1000において車重がタイムに及ぼす影響って,どれくらいですか?」「また,午前と午後の気温の違いもどれくらい影響しますか?」とご質問頂きました.一般的に,ミニサーキットでは車重を10
2025年4月28日 [ブログ] OX3832さん