#簡易赤道儀のハッシュタグ
#簡易赤道儀 の記事
-
オリオン大星雲、アンドロメダ大星雲
オリオン大星雲焦点距離 300mm絞り F6.3露出 30秒ISO 800ステッピング
2013年11月27日 [フォトギャラリー] サンクラさん -
18号機 テスト(昴 300mm)
焦点距離300mm(35mm換算450mm)露出時間 60秒絞り F8ISO 800
2013年11月21日 [フォトギャラリー] サンクラさん -
簡易赤道儀 18号機(M6・蝶番式)
17号機までの経験を生かして、18号機を作りました。こちらが部材です。板は、2×8材、蝶番は、長蝶番に変更しました。
2013年11月17日 [整備手帳] サンクラさん -
簡易赤道儀 18号機(ステッピング仕様) テスト撮影
オリオン座下半身70mm F8 120s ISO200
2013年11月17日 [フォトギャラリー] サンクラさん -
簡易赤道儀 17号機
主な部品類・100mm角の回転盤・キャスターの回転部分・M6長ナットイレクターパイプ&接続部品
2013年11月3日 [整備手帳] サンクラさん -
17号機 テスト撮影 by東伏見公園
・極軸筒で極軸設定焦点距離70mm 180s F8 ISO200ゴミが付いていますorz
2013年10月27日 [フォトギャラリー] サンクラさん -
埼玉県民の森-15号機(ステッピング)①
昴300mm,120s,f5.6,iso800
2013年10月14日 [フォトギャラリー] サンクラさん -
埼玉県民の森-15号機(ステッピング)②
オリオン座三ツ星105mm,120s,f4.5,iso800
2013年10月14日 [フォトギャラリー] サンクラさん -
オリオン座の星雲
連夜の晴天で嬉しいです。昨夜は、芦ヶ久保の埼玉県民の森に行ってきました。月が夜半に沈みましたので、冬の星を簡易赤道儀15号機(ステッピングモーター仕様)で撮影しました。昴、アンドロメダ大星雲、hχ星団
2013年10月14日 [ブログ] サンクラさん -
16号機(改)撮影
昴70mm、90s、f5、iso400
2013年10月14日 [フォトギャラリー] サンクラさん -
16号機(改)
改造ポイント・カメラ雲台の取り付けナットの取り付け位置を変更・・・板を追加・上記により、二枚の板のズレが不要に・・・極軸筒の位置変更・・・二枚の板の接する面積の増加(安定性向上)・雲台を、自由雲台→上
2013年10月14日 [整備手帳] サンクラさん -
16号機 一部修正
二枚の板に、浮きが出てしまって、ブレの原因になりそうです。
2013年10月2日 [整備手帳] サンクラさん -
【簡易赤道儀】16号機(回転型・手動式)
「簡易赤道儀への道」シリーズの連載の中でも書きましたが、サンクラは「蝶番型」を取り組んできたが、「回転型」については、蝶番型の極軸調整の容易さに重点を置いたため、回転型はあまり注目していなかったのです
2013年10月1日 [ブログ] サンクラさん -
簡易赤道儀 16号機
16号機のメイン部品です。東急ハンズで購入。ニップルという部品のようで、手作り照明器具の部品のようです。中心が中空になっているのが、肝です。
2013年9月29日 [整備手帳] サンクラさん -
台風一過の晴天 その2
台風20号は、小笠原・伊豆七島付近を通過しましたが、本州に近づかずに去っていってくれました。昨日今日と、夜空も良い晴天となり、簡易赤道儀のテストに行きましたが、昨日は風が強かったせいか、良い写真は撮れ
2013年9月28日 [ブログ] サンクラさん -
【再掲】ステッピングモーター&モータードライブ
ステッピングモーター関連は、何度も修正を加えていますので、まとめてみました。全体像・・・主要部品・秋月のステッピングモータードライブ@1200・秋月で購入のコンパル製ステッピングモーター@250・千石
2013年9月22日 [整備手帳] サンクラさん -
簡易赤道儀 電気系統 各種改修
【安定化電源】金属皮膜抵抗 910Ωです。使っていないレンジに抵抗を入れて、7Vを可変抵抗を一杯まで回して安定的に取り出せるようにしました。
2013年9月20日 [整備手帳] サンクラさん -
長焦点(300mm)で天の赤道 3分追尾(驚)
APS-C仕様のD50に、300mmの長焦点レンズ(35mm換算450mm)を付けて、星の移動スピードが速い南天の赤道付近の星を3分間追尾撮影を簡易赤道儀15号機のステッピングモーター仕様で撮影した写
2013年9月20日 [ブログ] サンクラさん -
簡易赤道儀15号機(ステッピングモーター仕様)
撮影方向 南天 天の赤道周辺は、星の移動スピードが最も早く、また極軸合わせが、東西にずれていると、星が上下にズレるが。。。焦点距離 300mm(35mm換算 450mm)絞り f8スピード 60秒IS
2013年9月20日 [フォトギャラリー] サンクラさん -
秋月 ステッピングモータードライブ
秋月製のステッピングモータードライブ(1200円)を作りました。ステッピングモーターも、秋月で250円の2相ユニボーラ 10極、ギア比1/18、で基本ステップ角度1度のものを利用
2013年9月19日 [整備手帳] サンクラさん