#粟野蕎麦のハッシュタグ
#粟野蕎麦 の記事
-
粟野蕎麦スタンプラリー完了しました
やっと粟野蕎麦19店のスタンプを集めて記念品の温泉招待状を貰いました
今回のチケットはお金がかかっているみたいで前回のとは全然違います
2009年9月28日 [ブログ] じゅん♂さん -
粟野蕎麦スタンプラリー開催中です
只今鹿沼市(旧粟野町)の粟野蕎麦スタンプラリーが始まっています前回と違い期間があるので興味があるかたは参加してみてください
2009年8月19日 [ブログ] じゅん♂さん -
そばサブレ
←蕎麦サブレことガッツマンサブレ(5枚セット500円、単品はない模様)・・・食べても蕎麦っぽさは(^_^;)昨日の講習のおかげで謹慎期間が昨日だけでおわったので早速出掛けてみました。といってもまたソバ
2009年7月11日 [ブログ] mitibt3@22年さん -
ふる里の盛り蕎麦(粟野蕎麦)鹿沼蕎麦
昨日は粟野蕎麦でお昼ご飯にしてきました
ふる里は、粟野蕎麦スタンプラーリーには参加していませんでしたが気になっていたお店です
お店の前を通る度に営業していなかったので
半年経ってやっと食べることができ
2009年7月5日 [ブログ] じゅん♂さん -
そばを求めて・・・その20
←3合そば(1440円)・・・1合単位で好きなだけ食べられます・・・が、価格は1合あたり480円なので
ブログの方もこれで終了・・・・なスタンプラリー20軒目『峠の味どころ 大越路』。この地区での人気
2009年1月23日 [ブログ] mitibt3@22年さん -
そばを求めて・・・その19
←ざるそば(550円)・・・年末、休みに入ってしまい行けなかったお店だったりします。今日は代休で休みでしたが、結局は緊急の電話が入りサービスで仕事してました
・・・まぁ、それはともかくスタンプラリー1
2009年1月20日 [ブログ] mitibt3@22年さん -
そばを求めて・・・その18
←もりそば(630円)・・・雪が積もってて1km手前から山登りしたのでとても美味しかったです。食べに行ったのは12月27日で、その日3軒目でした・・・スタンブラリー18軒目『山の神ドライブイン』。初め
2009年1月17日 [ブログ] mitibt3@22年さん -
そばを求めて・・・その17
←梅おろしそば(850円)・・・たぶん大盛り
ワスレタネタがなかったので・・・スタンプラリー17軒目『嵯峨』。お友達のブログで見掛けて食べたいと思ったので選んでみました。梅・大根おろしとの組み合わせは
2009年1月15日 [ブログ] mitibt3@22年さん -
栃木蕎麦探訪『手打ちそば こまば』天もり(粟野蕎麦)
手打ちそば こまばの天もり850円はお得です
そばは去年と違ってそば粉と太さも変わったかなと感じました
そばも美味しく久し振りのかき揚げはかりかりとした食感か堪らなかったです
私の一番好きなカボチャの
2008年12月27日 [ブログ] じゅん♂さん -
そば粉を作る為の水車小屋
前日光つつじの湯交流館に行く途中に水車小屋があって凍りついていたので写真に撮っちゃいました
2008年12月27日 [ブログ] じゅん♂さん -
そばを求めて・・・その16
←そばセット(780円)・・・豚角煮入りちまき、漬け物2種と十割そばのセット。これ以外特に予定がなかったのでまたまたそばを・・・スタンプラリー16軒目『百川本そば』。向かう途中、わずかに雪が残ってまし
2008年12月27日 [ブログ] mitibt3@22年さん -
栃木蕎麦探訪『たろっぺ茶屋』囲炉裏(粟野蕎麦)
囲炉裏が2つもあるなんて珍しいお店です
囲炉裏の暖かさが気持ちが良いですね
落ち着く感じがとても好きです
囲炉裏でお餅を焼いて食べたら美味しいかなと考えちゃいました
2008年12月27日 [ブログ] じゅん♂さん -
栃木蕎麦探訪『たろっぺ茶屋』もりそば(粟野蕎麦)
たろっぺ茶屋のそばは地粉で香りも良くつゆはしよっぱさよりもダシの味と香りで食べる感じです
鰹節の味と香りがとても良くてもう一枚食べたくなりました
2008年12月27日 [ブログ] じゅん♂さん -
栃木蕎麦探訪『たろっぺ茶屋』そば味噌焼き(粟野蕎麦)
そば味噌焼きなるものに興味が出たので注文しちゃいました
そば味噌焼きの中には椎茸と胡桃が入っているのが分かりました
キュウリにこうばしいそば味噌焼きを付けて食べると美味しいです
2008年12月27日 [ブログ] じゅん♂さん -
栃木蕎麦探訪『たろっぺ茶屋』さきつけ
たろっぺ茶屋のさきつけは粟野蕎麦のお店で出すさきつけで一番です
出さないお店もあります
2008年12月27日 [ブログ] じゅん♂さん -
栃木蕎麦探訪/たろっぺ茶屋(粟野蕎麦)
お店は分かりづらいです
お店はの中に囲炉裏が2つあります
おそばも美味しいですよ
居酒屋メニューも豊富で忘年会も出来るみたいです
営業時間11時00分~19時00分月曜日定休日(月曜日が祝日なら火曜日
2008年12月27日 [おすすめスポット] じゅん♂さん -
栃木蕎麦探訪『永野家』田舎そば(粟野蕎麦)
前に食べたときは女の子×3がいたため写真が撮れなかったので今日食べる前に撮りました
田舎そばと言うだけあって乱切りでも茹で方が上手で細いのでもコシがありました
つゆはマイタケがだしにもなっていで香りと
2008年12月27日 [ブログ] じゅん♂さん -
温泉に入ってマッタリしてきます
今現在前日光つつじの湯交流館の駐車場でオープンまで待っています
せっかく粟野蕎麦スタンプラリーの参加賞を貰ったので使わないと勿体無いですから
帰りにはもちろん蕎麦を食べて帰りますよ(未確認店)さすが山
2008年12月27日 [ブログ] じゅん♂さん -
そばを求めて・・・その15
←もりそば(525円)+まいたけ天ぷら(682円)・・・季節限定の天ぷらが食べたい(笑)21日に食べたやつですが・・・スタンプラリー15軒目『永野家』。20店舗のうち、もっとも遅く(一応21時)まで営
2008年12月27日 [ブログ] mitibt3@22年さん -
そばを求めて・・・その14
←にらそば(700円)・・・有機栽培農家のニラだそうです。日曜日のことですが・・・東北道まで行けるようになった北関東道を使ってまたまたそばを・・・スタンプラリー14軒目『玄味そば市』。写真付きのメニュ
2008年12月23日 [ブログ] mitibt3@22年さん